とちぎ発道路観察日記

相変わらずご無沙汰しております(・・;)
今年はブログ更新増やしたいと思います。
令和7年1月16日

いわきの白看

2014-04-08 00:39:14 | 白看・紺看写真館
おばんです。


前回のいわきに行った目的のひとつが白看(旧型案内標識)です。


ではさっくりと紹介します。




これでも旧R349のようです。
いわきエリアでもこのように雪が積もるんですね~。ちょっと意外でした。


肝心の白看は

←平 33Km
←小野 15Km

平(現いわき市)の方面は訂正されたようです。バイパス開通によるものでしょうか。


裏面は

しっかりと焦げております(笑)

良い佇まいですね。


とちぎではこのようにホーロー素材で作られた白看は少ないです。(白看自体が少ないのですが・・・)




最後に、岩舟町が5日に栃木市に合併しました。本日7日に町内を走行したところ、県道ヘキサの地名部分が「岩舟町○○」から「栃木市岩舟町○○」に訂正されていました。
青看の「岩舟市街」は訂正されていませんでした。じきに「岩舟」に、また旧岩舟町内にあった「栃木市」表記は「栃木市街」に変更されるでしょう。
交差点名板も訂正されていませんでした。

ヘキサが訂正されているとは思いませんでした(笑)

では
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 震災から3年 | トップ | 合併からの変化 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

白看・紺看写真館」カテゴリの最新記事