◆白文鳥キティとベランダ園芸◆

  おもしろ、おかしい、小鳥とろべりあの日常!

産卵と環境と知識と反省と

2008年01月16日 14時23分38秒 | キティの産卵記録








14日にも卵を産んだキティちゃんです。

この冬季は、

12月30日、1月4日、12日、13日、14日。計5個でした。

もうお腹に卵は無いようです。






年末年始の頃の壷巣です。
産卵するときは、ムートンで蓋にしてました。
(ムートンの入口の一辺のみ両面テープで固定しています。)
中はほとんど真っ暗ですよね~
落ち着いて産めるのでしょうね。






今日のキティちゃんです。
もう、ムートンで蓋をするような行動はしなくなりました。





ボレー粉、ミニチンゲンサイ、ばしばし食べています。
とても元気なんですが、
ちょっと心配なのは、
アイリング、くちばし、足共に、赤みが薄いです。

日頃から小鳥の勉強していない飼い主。
・・・なさけないの~

、パパっ もっと勉強しなさーい

・・・・・・ は~い、





にほんブログ村 鳥ブログへにほんブログ村 鳥ブログ 文鳥へにほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ


たべましたッ!

2008年01月06日 13時11分42秒 | キティの産卵記録
WELCOME

4日に卵を産んだばかりの白文鳥キティちゃんです。


1
前日はとても元気に遊びまわっていました~・・・が

4日の朝からとてもお疲れな様子で、
壺巣で目を瞑ってまったりとしておりました。
朝一番のいつもの特大うんちをしませんでした、その代わり、
黄色いうんち?液体で1cmくらいに広がってトレーに落としていました。
まさか 卵が体内で割れたのか、
ろべ尾は~
とりあえず部屋を暖かくしようとエアコン暖房+灯油ファンヒーターで
室内は30度近くに・・・

その後、自分でご飯も食べたり水も飲んでいたのでひとまず安堵。
出してあげると、しばらく私の手の平で寝んねしていました~
壺巣のムートンモドキで寝ているか、手の平でうとうとしているか、
それの繰り返しで14時頃になると壺巣の奥でもぞもぞしてました。
もう産んだかな? 何度も覗き込んでは様子を伺っておりました。
14時45分頃、壺巣のムートンの上に卵発見。
キティちゃん奥に寄りかかって産んだ卵を見つめていました、
卵を温めたりしないキティちゃん。
すぐに卵は取り除きました。


2
ケージの前に置いていた取替え用のムートンの上に卵を置いていたのですが、
出していたキティちゃんが卵を見付けて、、、、、、



3
卵を床につつき落としてしまいました。





4
卵の殻を・・・




5
ぜんぶ、きれいに食べてしまいました。。。
中身には興味はないようでした。
無くしたカルシウムの補給なんでしょうね、





6
産後のキティちゃん。。。

ずいぶんお疲れです。

産卵の経緯は、
H17年、15個
H18年、 9個
H19年、 6個
今年に、この1個

年とともに少なくなっているので今まで通りの可愛がり方で接しても
いいのかなと勝手に納得はしているのですが・・・








クリックしてじゃんけんぽん♪
元気ハツラツ♪今日のキティちゃんでした。




にほんブログ村 鳥ブログへ にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ
キティちゃんにお疲れ様の1ポッチをお願いねっ

発情のポーズ!

2008年01月06日 00時52分01秒 | キティの産卵記録


向けただけで・・・

白文鳥のキティちゃん。発情のポーズしちゃいました


1
卵。。。産まないでねぇ、、、
くわばら~くわばら~
今は触りませんよぉ~キティちゃん。





2
キティちゃんガチガチにチカラが入っています、

落ち着いてぇ~落ち着いてぇ、、、、






3
そんなに冷たい顔しないでよぉ・・・





4
この写真は2日に撮影しましたが、・・・

結局、

4日の14:45に産卵しました。

この日は一日中キティの側に居れたので産む瞬間は見れませんでしたが
それらしい行動は手に取るように解りました。
詳しくは明日の記事でまとめて紹介したいと思います。



クリックしてじゃんけんぽん♪



にほんブログ村 鳥ブログへ にほんブログ村 花ブログ ベランダガーデンへ 今日もポチッと応援してね~
にほんブログ村 鳥ブログへ

キティの産卵記録

2007年01月07日 12時56分57秒 | キティの産卵記録


H16年1月11日、お迎え。

メモ帳にばらばらに書いていた産卵記録をまとめておきます。



・産卵日・

H17年(満1歳)
1月・12日・13日・14日・15日
2月・ 3日・ 4日・19日・20日

11月・25日・26日
12月・ 3日・ 7日・16日・20日・24日(計15個)

H18年(満2歳)
1月・21日
2月・ 8日・21日・22日
3月・15日・16日

12月・24日・25日・26日(計9個)

連続して産卵した時は約25時間置きでした。


H19年(満3歳)
1月・ 4日・ 5日・16日

3月13日(13:30)←ここからは時間も記しておきます。
3月14日(16:30)

12月30日(17:00頃)(計6個)


H20年(満4歳)
1月4日(14:45)

1月12日(14:00)
1月13日(13:00)
1月14日(時間不明)たぶん14:00前後?

1月23日(13:00)
1月24日(14:00)
1月25日(15:00)

2月28日(15:00)

3月6日(15:00)
3月7日(17:00)←これは殻が無い中身だけが産まれました。
11月4日(18:00)
11月24日(19:00)
12月13日(19:00)(計13個)



H21年(満5歳)

2月5日(16:00頃)

11月23日(17:00)移動中の車内(ワゴン車)で、ケージごと荷台に置いてました。
11月29日(11:00)
11月30日(15:00)

12月4日(13:00)
12月5日(15:00)
12月18日(14:30)
12月19日(午後)時間不明(計8個)




H22年(満6歳)

1月9日(11:00)
1月11日(12:00)
1月25日(14:15)(計3個)



H23年(満7歳)

1月6日(13:30)(計1個)



H24年(満8歳)

2月3日(15:30)



只今の合計56個。もちろん全部無性卵。




2015(平成27年)2月25日18:20 

安らかに息を引き取りました。

11歳と2ヶ月。大往生でした。


にほんブログ村 鳥ブログへ



 今日のおまけ 

先日の4日に鍋パーティー♪

青森県八戸地方のこころ温まる郷土料理。

「昔、作物の取れなかった頃に冷害に強い穀物が栽培され
ひっつみや串もち、せんべいといった小麦粉やそば粉の料理が
数多く食べられてきました。
せんべい汁は、野菜やきのこなどで取ったおいしいだし汁に
薄い塩味のせんべいを割って入れ、煮込んで食べます。」
って袋に書いてました。

て、ことは‥えびやかまぼこ入れるのは邪道ですな~
まあ、お正月バージョンってことで~(笑)



鶏肉、豚肉、ごぼう、にんじん、キャベツ、ネギ、糸こんにゃくが
指定の材料。





お味の方は、---

あっれぇ~関西風!~と感じるあっさり味で食材の旨みが
ちゃんと分かっていいですねぇ~
いくらでも食べれてしまいますよん♪

このせんべい、普通のせんべいのイメージじゃなくて、
おふ、の硬いバージョンって感じです。
せんべいのもちもち感もグッドです~♪