もうすぐ夏休みも終わりますね。
この曲を演奏しているのは、高校2年生のYさんです。
暑い夏でしたが、Yさんはサッカーにバイトに頑張っていたようでした。
ピアノの練習とオリンピック観戦でお家時間も充実していたのではないかと思います。
ときどき勉強もしていたかもしれません。
「SUMMER」よかったら聴いてください。
もうすぐ夏休みも終わりますね。
この曲を演奏しているのは、高校2年生のYさんです。
暑い夏でしたが、Yさんはサッカーにバイトに頑張っていたようでした。
ピアノの練習とオリンピック観戦でお家時間も充実していたのではないかと思います。
ときどき勉強もしていたかもしれません。
「SUMMER」よかったら聴いてください。
映画「海の上のピアニスト」の中にでてくる音楽です。
美しいメロディーが、ちょっと寂しそうで涙を誘います。
演奏は高校1年生のKさんです。
少し大人っぽくなりましたね。テニスを始めたらしく、健康的に日焼けしています。
ジャズやヒーリング系の音楽が得意です。
この曲は「まだ練習中」という感じですが、楽しんで弾いています。
よかったら聴いてください。
本日、めでたく60歳のお誕生日を迎えました。
この地球という星にうまれてよかったです。
ご縁をいただいたすべてのできごと、お世話になった方々に心から感謝申し上げます。
この写真は、私が2歳のとき初めて海に行った写真です。
父も母ももうこの星にはいませんが、いつもそばで見守っていてくださいます。
「海より遠く」は大好きなウォンさんの曲です。
やさしさと懐かしさと潮風を感じます。
ちょっとミスが多いですがのびのび弾きました。よかったら聴いてください。
そして、還暦にちなんで赤いワンピースを着てみました。
私が生まれた日は、とても暑い日だったらしく高熱を出したそうです。
「あの日、熱を出さなければもう少し頭の良い子だったかもしれない。」
と言われていました。
私なりに、「よいこでありたい。」「親の期待に答えたい。」
という思いがありましたが、現実はなかなか思うようにならず心配ばかりかける子供でした。
今は、そのようなさまざまな思いを手放して、
「あるがままに満ち足りた何者でもない自分」に還りたいと思っています。
もっと心を開いて、ありのままの自分を生きていきたいと思います。
このような私ですが、よろしかったらこれからもおつきあいください。
音楽と、たくさんのかわいい子供たちと、分かち合える仲間とご縁をいただきましたこと
心より感謝いたします。ありがとうございます。
宵待草
毎日暑いですね。
少々バテ気味です。ですが、テレビを見て励まされてます。
オリンピックの選手の方々はすごくがんばっています。
トレーニングの成果を発揮することができてよかったですね。
感動をありがとうございます。
日本の選手たちもこの状況の中、ほんとに素晴らしい!
日本魂が世界中を元気にできるといいですね。
きっとこれから色々なことが、どんどん好転していく予感がします。
ポプリコンサートは中止になってしまいましたが、演奏者の曲を今回もご紹介します。
「宵待草」
多忠亮作曲 三枝成彰編曲
日本の情緒あふれる美しい曲です。
宵待草は夏に咲く黄色のお花です。
演奏はMさんです。
Mさんは中学・高校とレッスンに通ってくださっていたのですが、社会人に
なられてまたレッスンに復帰されました。
クラシックだけでなく、いろいろなジャンルの音楽を楽しんでいらっしゃいます。
透明感のある音色で優しく歌いあげています。
どうぞ、お聴きください。
風笛
コロナウイルスが感染拡大をしております中、「ヒーリングの音楽を演奏します。」
というのは、どういったものかと思案いたしまして、中止を決定しました。
オリンピックはまだ続きますし、帰省する方々など移動が多くなる中で、
これからまだ広がる可能性があるのではないかと思いました。
思い過ごしかも・・・。
でも、皆様の安全が第一と考え、苦渋の決断です。
出演者5人は張り切って準備をしてきただけにとても残念です。
この動画は、ポプリコンサートで演奏する予定だった「風笛」という曲です。
演奏しているのは高校3年生のYさんです。
よかったら聴いてくださいね。
そして、来年はまた足をお運びいただけると嬉しいです。
また、よろしくお願いします。