新潟市南区☆川上音楽教室のレッスン日記

レッスン風景や発表会・音楽合宿などのイベントのお知らせをします。

新しいグループもできて楽しくレッスンしています。

2024年09月29日 | 日記

この秋に、今まで個人レッスンだったお友達もグループレッスンになりました。

レッスンしている風景をご紹介します。

わいわいと楽しいレッスンになっています。

年中さんの「幼児キンダークラス」

小学2~3年生の「ピアノクラス」

高校生の「ピアノクラス」

現在は、12月の「クリスマス音楽会」(お楽しみ会)にむけて連弾の練習をしています。

もちろん、個人レッスンのお友達だってレッスンを楽しんでくれています。

12月のクリスマス会は、ピアノの演奏やファミリーの合奏。お友達同士の連弾のほか、紙芝居やパネルシアター・ビンゴゲームやイントロ当てクイズなど盛りだくさんで楽しみます。

楽しい音楽会で一年を締めくくれたらいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も紙粘土でスイーツを作りました。2024

2024年09月18日 | 日記

まだまだ暑い日が続きますね。

9月16日(月)敬老の日は学校もお休みでしたので「紙粘土でスイーツを作ろう」会を開催いたしました。

今年は6名の生徒さんが参加をしてくださり、素敵な作品がたくさんできました。

ピザやラーメン・パン・ケーキ・ハンバーガー・クレープなどおいしいものがたくさん並びました。

休日の一日を、のんびりとみんなで過ごすことができました。

レッスンの時とはちがってリラックスした表情の生徒さんたちでした。

たまにはこんな時間を持ってみるのもいいなと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ピティナピアノステップに参加しました。

2024年09月09日 | 発表会

● ピティナピアノステップに参加しました。

9月8日(日)

三条東公民館にて「ピティナピアノステップ」が行われました。

今回は6名の生徒さん方がチャレンジしました。

ピティナステップは23ステップある中で、自分の力に合うステップを選んで参加することができます。

課題曲と自由曲の2曲を弾きますが、選曲も幅広く、クラシックだけでなくいろいろなジャンルの中から選ぶことができます。

今回は、それほどハードルの高いステップを受けたわけではありませんでしたが、生徒さん方は初参加ということもあって、とても緊張している様子でした。

ドキドキしながらも、りっぱに演奏してくれました。

いつもがんばって練習している成果を、ちゃんと披露できたのではないかと思います。

他の教室のお友達の演奏を聴くことができたのも、勉強になり刺激を受けました。

そして、3人のアドバイザーの先生より講評と評価(S.A.B.C.D)をいただきます。

ときどき厳しいアドバイスも書かれていたりしますが、それを励みにして次のステップににまたチャレンジしていけたらと思います。

6名とも初参加でしたが、とてもよい経験になったのではないでしょうか。

これからも長く継続して参加していけたらいいですね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする