こんにちは、
埼玉県久喜市の注文住宅、六花舎設計(ろっかしゃせっけい)です。
今までは赤道直下で発生した台風が、ここ近年は日本近海で発生するようになってしまいました。原因は気温上昇に伴う異常気象です。
そのことを予想して国では、省エネ基準の適合義務化やZEH化推進など、暮らしの快適性や健康を実現しようといます。もう一方の目的として、地球全部に広がる激しい気候変動にも対応できる住宅を普及する狙いがあります。
蒸暑地での快適な住環境のポイントは、東西の日射です。沖縄の町の日射の現状を見ると問題は朝日と夕日の日射はノーマークです。夏の太陽は昼に直下のため南面には当たりません。ウィークポイントは東西になります。そのため東西に窓がある場合はすだれや外付けブラインドをつけると効果があります。
蓄熱作用がなく室内に熱がたまらない木造建築で、本瓦葺きと雨端の屋根と軒や庇の構造の昔ながらの家づくりがヒントになりますね。
▲快適な条件は「体全体で適度に放熱ができる」「局所の不快がないこと」
久喜市の注文住宅 六花舎設計
〒346-0004 埼玉県久喜市南5-6-16
TEL 0480-22-5500
グーグルマップで場所を見る