佇む猫 (2) Dr.ロミと助手のアオの物語

気位の高いロシアンブルー(Dr.ロミ)と、野良出身で粗野な茶白(助手のアオ)の日常。主に擬人化日記。

これまでの記録19 Somebody To Love

2019年05月31日 | 主に画像(ロミ)

 【日々の出来事1】

他の方のブログを見ているだけで、結構充足した日々を送っているのり丸じゃ。
素晴らしい写真が多く…時に息をのむほどだが、その感覚をうまく表現する言葉は出てこない…
「自分が見ることのない世界」を拝見することは、この上なく楽しいことじゃ。
 
…で、ウチの記録は?
ウチはのり丸の顔を見る。
 
 
最初にウチの喋り言葉を「広島弁」に設定してしまったことも、ブログ停滞?の一因じゃ。
 
のり丸の耳にはウチの声が
「もぅ、なんねぇ~」
「ね~なにしとんよ~」
などと聞こえるらしい。
ウチの精悍な顔をじっと見ていると、性格のキツい(広島弁の) 女の子を思い出すらしい。
 
そんな訳でウチの言葉は「広島弁」に設定されたが、書き始めてみると「広島弁」に苦戦しとるようじゃの。
(完全な言い訳じゃ…)
 
 
 
【日々の出来事2】
 
のり丸が立った隙に椅子を陣取る。
「ロミ氏、どいてくれ」
と言われても、動く訳なかろうが。
 
そんなウチじゃが、よくのり丸にくっついて部屋を移動する。
のり丸の顔をチラチラと見上げながら「んでな~、んでな~」と言いながら廊下を一緒に歩く。
「なんて?」
とのり丸に聞かれるけど、
「んでな~、んでな~」
と答える。
ま、会話は成立しとらんが和気あいあいとしとる。
 
 
風呂に入っているように、足がピーンと伸びる。
 
 
 
見下ろすのって最高じゃ。
 
 
 
この先に行きたい。
 
 
 
この先に何があるのか…。
 
 
  
【日々の出来事3】
 
最近、のり丸はYouTubeでしょっちゅう音楽を聴いているのじゃ。
「青い影」(プロコルハルム)の映像はのり丸のお気に入りじゃ。
同級生に話すと「それ何?誰?」と言われることが多いそうじゃが…。
 
クラシックがベースにあるロックはのり丸の好み。
映像なども70年代は面白い。
 
映画「ボヘミアン・ラプソディ」でクイーンを知った人も多いみたいじゃが。
今、ちょうど流れてきとるから、今日の日記の題名にしたんじゃ。
 
 …
 
毎朝少しずつ自分が死んでいく
足で立つのもやっとのこと
鏡を見ると、泣いてしまう
神よ、僕に何をしたんだ?
あなたを信じることに全人生をかけてきた
でも神よ、もう安心できないんだ

誰か、ああ…誰か
僕が愛する人を
見つけてくれるかい?

この人生、僕は毎日働いている
骨が痛むほどに
一日の終わりまで働いて
その日の給料を手に取る
ひざまずき、祈る
目から涙が流れ落ちるまで
 
誰か、ああ…誰か
僕が愛する人を
見つけてくれるかい?
 
彼はよく働く
頑張って、努力するけど
みんな押し潰そうとしてくる
みんなは言う、僕はイカれたって
頭に水が溜まって腐っているって
感覚が普通とは違うって
信頼できる人なんて現れないって
 
誰か、ああ…誰か
僕が愛する人を
見つけてくれるかい?
 
感覚がない、何も聞こえない
ビートも刻めない
大丈夫さ、きっと大丈夫
僕はどんなことでも乗り越えみせるさ
いつかこの独房から抜け出して
かならず自由になるんだ
自由になるんだ、神よ
 
愛する人を見つけてくれるかい?

『Somebody To Love』より
 
 
 
フレディ・マーキュリーの孤独が聴こえてくるようじゃ。
 
 
じゃあ、またの。