佇む猫 (2) Dr.ロミと助手のアオの物語

気位の高いロシアンブルー(Dr.ロミ)と、野良出身で粗野な茶白(助手のアオ)の日常。主に擬人化日記。

(回想)魔物猫と守り神猫について 2

2018年08月26日 | 猫・擬人化日記
窓から外界を眺める。
身体の中を風が吹き抜け、風の声を聴く。
遠い海原から運ばれてきた湿った空気のにおいを嗅ぎ、目を細めて感覚を研ぎ澄ます。
 
毎日、人工的な建物の一室から、全世界を感じとる。
…ウチの日常とはそんなものじゃ。
 

【玄関横の部屋の窓にも脱走防止フェンスがある】
 

人間は自然の摂理から離れて複雑になり、いつしか本質から離れた状態になっとる。
オートメーション化が進む社会の中で、ますます本質から遠ざかっとるの。
 
きっと本質から離れとるから、「本質」でありたいと願うんじゃろう。
きっと本質から離れとるから、自然のエネルギーに触れて「人間界で付着した『穢れ』みたいなもの」を落とそうとするんじゃろう。
 
動物は目の前の環境に反応し、ただ本質であり続ける。
ウチの場合は、ただ猫であり続ける。
 
人間社会に組み込まれた「動物」は皆、人工的な環境の中で「本質」であり続ける。
そういう存在に触れた時、人間はいろんな反応をする。
その反応によって、我々猫族は「魔物猫」にされてみたり、「守り神猫」にされてみたり…。
 
ただそれだけのことなんじゃ。
 
 

【人口的な空間の中に住んでいる人間:天満宮】
 
 
…のり丸も、そうじゃ。
「自分が猫みたいだから、猫を飼ってしまったのか」などと言っておるが、(顔も猫に似とらんし)猫の気質というものを都合よく解釈しとるだけじゃ。
 
人間は「人工的な社会」の中で幾層もの仮面を張り付けて生活しているうちに、仮面の下に何があったのか、おそらく忘れてしまったのじゃろうな。
 

【日々発展していく文明社会:梅田】
 
 
これまでの歴史の中で、他者のつけている仮面と、自分のつけている仮面を比較し合うようなゲームをやりすぎたのかもしれんの。
戦ってレベル上げて、課金したり、アイテムをゲットしたり、
盲信したり、疑いすぎたり、混乱したり、その想像力によって新たな心配を次々と作り出し、
他の人間のエネルギーを奪ったり、逆にエネルギーを盗まれたりしとるうちに、訳がわからなくなってしまったのじゃ。
 
何が本質だったのか…。
 
 
さて。
=====5月31日=====
 

【日帰りの避妊手術】
 
 
午前11時に「手術室」に入り、当日の午後6時には自宅に戻った。
動物病院で「今晩が肝心ですよ」と獣医に言われて、のり丸はひどく動揺していた。
 
午後8時には自力でトイレに行き、尿をした。
半日分の量だから、勢いよく音がした。
しかし手足は冷たく、食欲もなく、その後はずっと横たわっていた。
 
そんなウチの前で、のり丸は何度も何度も土下座をしていた。
のり丸自身も、なぜ自分がそんなことをしているのか、よくわかってなかったようじゃの。
まるで、御神木の前で祈りをささげているように、ウチの前でうずくまっておったのじゃ。
 


【お尻部分はちゃんと開いている】
 

【10日間この状態…猫相も悪くなる】
 
 
シンプルなことじゃ。
のり丸は「邪心のない」むき出しの純粋さに憧れておったから、ウチと暮らすことにした。
 
その選択をしたことで、多元宇宙的には「ウチがおる人生」と「ウチのおらん人生」にのり丸の人生は枝分かれした。
 
「ウチがおる人生」では、のり丸は仕事場で、ひとりぼっちで家にいるウチのことを考えて、帰宅の頃にはソワソワしとる。
「ウチがおらん人生」にいるのり丸は、「今日はどこで外食しようか」とぼんやりと考えとるだけじゃろう。
 
ガチャガチャと玄関の鍵を開ける音がすると、ウチはサッと隠れる。
 ロミーっ、ロミーっと呼ぶ声が聞こえると、ウチは扉から顔を出して「んナ」と控え目な返事をしながら、そっとのり丸に近寄っていく。
 
たぶん、のり丸はそんな日常がずっと続くことを願っとる。
 
時々、祈りにも似たような感情を込めて、ウチのことをじっと見つめておるからの……。
 
 【相変わらず、手ブレ画像】
 
 
じゃあ、またの。

(回想)魔物猫と守り神猫について 1

2018年08月20日 | 猫・擬人化日記
のり丸の読んでいる本に、茶色の細い紐がついているものがある。
「スピン」というもので、本に直接くっついている「しおり」らしいのじゃが、ウチはこれが大好きじゃ。
スピンがウチの目の前でブラブラ、チロチロと動いとるのをみると、飛びつかずにはいられない。


【揺れるスピンをキャッチすることに集中していると目玉が寄る】

「うわぁあっ!」
本に集中して油断していたのり丸は、クワっと口を開けて、目をむき出しにしているウチの顔を至近距離で見てしまい、驚きを隠せない。
「すんげ~牙!口が耳まで裂けている!」

しげしげとウチの顔を眺めながら、
「般若みたいな顔…というより完全に魔物の顔だな」
と、失礼なことを言いたい放題。


【光と影のマジックで、不気味に写った一枚】


(さて、前回の話の続きじゃがの…)

同じマンションの5階に「猫ババア」は住んどるらしい。
ウチがここに初めて連れて来られたその日に、エントランスで「猫ババア」に会った。
「猫ババア」はウチを見つけて、駆け寄ってきた。

「あんら~、あんら~、その中に入っているのは、ワンちゃん?猫ちゃん?」

60代ぐらいで、身に着けているのは膝上丈の長いTシャツだけ。
明らかにノーブラで、素足だった。
もつれたロングヘアにも、Tシャツにも、食べかすのようなものや、動物の毛やら、様々な付着物があった。
一見すると、何か大変な出来事があって「一時的に錯乱している人」に見えないこともなかった。

実際は、ただ「なりふり構わず、猫にすべての愛情を注いで生きている人」だったのじゃが…。


「ね~ぇ、その中にいるのはワンちゃん?猫ちゃん?どっちなのよ?」
「猫ババア」は、ウチの入っているキャリーが気になってしかたがないようじゃった。

「猫っス」と、のり丸が答えると、「猫ババア」の顔はパッと輝き、童女のようになった。
そして、すっとしゃがんで、チョチョチョチョ…と舌を鳴らしながらキャリーの中をのぞき込んだ。

「あんら~チョチョチョチョ…いいコちゃんね…チョチョチョ…お顔を見せて~お顔を見せてちょ~だい」

その後、のり丸に語りはじめた…。

===概略===

「旦那を家(一軒家)に残して、19歳と18歳の猫ちゃんと暮らすために、あたしはわざわざここを借りているの。
このマンションで猫ちゃんを飼っているのは、あたしが知っている限り、お宅を入れて5件だけ…ワンちゃんを飼っているお宅の方が多いかしら。

マンションの外にいる猫ちゃんのことも、ほとんど把握しているの。
ここの1階には『ほら、あそこらへん』(と、指しながら)、朝の5時に赤トラちゃんが来るわ。

フフっあたしはねぇ、S町の『猫ババア(笑)』なのよ。

外猫ちゃんは耳の所に印があってね…ほら、あなた『さくら猫』を知っているかしら?
ちゃんと避妊、去勢をしていて、地域と共存している猫ちゃんよ。
赤トラちゃんは、もう8年も通ってきているの、とってもいいコよ。
赤トラちゃんは朝の5時よ、忘れないでね。

猫ちゃんは土地の守り神よ。
猫ちゃんはその土地と家を守っているの、ホントよ、そういう役割があるの。
S町は守り神の猫ちゃんがたくさんいるの、だからみんな外猫ちゃんを大切にしているの。

あなたも今日から家に変なものが入って来なくなるわ、だって猫ちゃんが全部追い払ってくれるのよ。
…ね、そうよねぇ、猫~ちゃぁん…チョチョチョチョ」


何、何、「守り神」ってウチのこと?

のり丸はといえば、口をあんぐり開けて突っ立っておった。


そんな一度会っただけの「猫ババア」を思い出し、「動物病院のことを聞いてみよう」と思ったのり丸じゃ。
「動物病院の情報」がよほど欲しかったようじゃの。

幸か不幸か、あれっきり「猫ババア」に会うことはなかったのじゃ。
「猫ババア」には会わなかったが、のり丸は偶然にも「動物病院の情報」を持った人たちと交流ができて、結果的に良い動物病院に巡り合えたけどの。



-----閑話休題、「猫が土地や家の守り神か、どうか」という話しじゃが…。

人間は、
「猫には『地縛霊』みたいなもんを跳ねのける力があり、更に土地の穢れを落とす『役割』がある」
と、思っとるんか?

それについてのウチの見解は……ま、それは次回の。


じゃあ、またの。

(回想)土手の輝きと発情期の切なさと

2018年08月14日 | 猫・擬人化日記
窓からは土手が見え、川の向こうは海へと続いとる。
川の水面が太陽の光でギラギラと乱反射しとる日もあれば、雷と豪雨の中で濁流がゴウゴウと唸っとる日もある。

【3階に住んでいるが、低い位置に建っているから視界はこんな感じ】


4畳半の猫部屋から、隣の6畳間まで行動範囲が広がったウチは、よく窓の外を眺めるようになった。

【網戸脱走防止フェンスを付けられとる】


「おーい、お嬢ちゃーんっ、声はすれど姿見えずかー?」
中年の猫の声がした。

「おーい、アンタぁ誰ーっ!どこにおるのーっ?」
ウチは窓の外に向かって叫んだ。

「おーい、ワシかぁ?ワシゃー土手下の道路におる野良じゃが、ちぃと下まで降りてこんかのーっ!」


【ワイルドなダーリン】


ウチは網戸脱走防止フェンスにガッシとしがみついた。

「やめれーーっ!!!」
のり丸はサッと顔色を変え、突進してきた。

「フェンスをのぼるなっ」
フェンスの強度がイマイチらしいのじゃ。
のり丸はビリビリとした怒りの声でウチを制した。

そんなことはお構いなしに、ウチは顔中を口にして叫んだ。
「行く!行く!ダーリンの所に行くーっ!!!」



「発情期が終わる」のを待ってから、ウチは避妊手術を受けることになった。
人口排卵はせず、のり丸はウチの発情期が終わるのを待ち続けた。
(まあ、ウチの場合、いろんなリスクがあったからの…)


ところで、これは「SLEEPRECORDER」というソフトの一画面。いびきや寝言がチェックできる、すぐれものじゃ。

【のり丸のスマホ画面】

のり丸は毎晩のように、このソフトを起動させていたのじゃが、ある日を境に「いびきをかいています」が連続するようになった。
録音を再生すると…なんと、そのいびきは「全部ウチのわめき声」じゃった。

深夜から朝までずっとこれが続けば、人間にとってひどく耐え難いものじゃろ。



【ウィリアム・テル序曲「スイス軍隊の行進」をテーマ曲にして、大暴れした後…】


【…疲れた】


【寝顔に苦悶が…】


ウチだって苦しかった。

2週間後、ウチの発情期はいったん終わった。


「今のうちだ」と言わんばかりに、のり丸は再び居住区に近い動物病院、獣医師の情報を調べ始たのじゃが…。
動物病院のHPや、ネットの口コミで「腕の良い獣医」がわかるものじゃろうか?

国際団体「isfm」や「AAFP」から認定を受けている「猫に配慮した動物病院」であっても、先生が猫派であっても、先生の愛想が良くても、スタッフのブログに好感が持てても、のり丸はこう考えてしまうようなのじゃ。

「犬派でも馬派でもなんでもいいから、手術の症例数が多く、定評のある獣医師」
「経験豊富、冷静に適切な判断ができる人格、手先が器用で高い技術を持つ獣医師」

詰まるところ、のり丸の本音はどうしてもそこに行きつくらしい。


「先生が猫が好きで、猫に配慮している」ということは、確かに捨てがたい情報じゃ。

しかし、麻酔、手術…と考え始めると、のり丸は、自身のネガティブな性格上、いろんな悪い事態が起こることも想定してしまうのじゃ。
「おや、ここに動物病院がある」というだけで、簡単に手術の予約を取る訳にはいかんらしい。


「あ~、いつも動物病院を利用している人から情報を聞くしかない…どう考えてもあの人しか思いつかん…」

…あの人?

エントランスで偶然一度だけ会ったことのある…あの人かの?

「……やっぱ、もう一度『猫ババア』に会うしかない」
と、のり丸がまたつぶやいた。


さて、『猫ババア』の話は次回の。


じゃあ、またの。

これまでの記録 1(出会いから避妊手術の頃)

2018年08月10日 | 主に画像(ロミ)

ウチの画像をちょっとだけ!といっても…ブレとるけど。

(のり丸の頭を毛づくろいしてやっとる普段の光景)


(最初の最初は座卓の下で警戒しとった)


(すぐにくつろぎ…)




(開放的になり)


(好奇心にまけて、とうとう座卓の下から出て)


(あっさり心を許した)


(これは、いろんなタイプのキャリーに慣らされていた頃……動物病院への第一歩とは知らずじゃ)


(忘れもしない、避妊手術から帰ってきた日じゃ)

…あまりにもふらふらだったから、歩いてはバタン、歩いてはバタン。……のり丸は蒼白。

(深夜、のり丸のお腹の上に乗って、心配するなと伝えた…亡霊のようじゃが)


(こんな時も、のり丸の毛づくろいをしてやった…世話がやけるの)


(ま、10日間、この格好はしんどかったけど)


(寝る時もこんな姿勢じゃし)


(けど、ウチはポジティブ。…ただ、よう動けん)


(なんせ、飛び回れんのじゃ。がっちりサラシを巻く先生じゃったの)


(やったー、抜糸が終わった。傷もきれいじゃ!)


(うれしくて!)


(遊びまくるったる!)


(トンネル楽しすぎるの)




(草を食べる)


(甘えとる)


(しゃくれとる…)


(ほっとした表情。顔が長いって?…カメラのせいじゃ)


(そして、現在に至る。よく知性的な顔だと言われるが…)



じゃあ、またの!


(回想)最初は四畳半の猫部屋から

2018年08月06日 | 猫・擬人化日記
今年の4月18日、ウチは「のり丸」という人間の家に連れて来られたんじゃけど…なんせ、知らん場所じゃし、怖いのなんの……で、ハードキャリーの奥深くで丸くなって、用心深く周囲の様子を伺っとった。

「今日からここが我が家だよ」
と、のり丸は弾んだ口調で言いながらキャリーの扉を開けたけど、そこでノコノコと出るようなウチじゃない。
耳をイカのように真一文字にして、更にジリジリと奥へ奥へと後ずさった。

のり丸は頭を抱えとった。
「…あぁ。やっぱりか。警戒心強すぎるタイプか。まさかの高難易度の猫か…」
…心の声は口からダダ漏れだったけどの。


-----ここに来る前、ペットショップのオーナーが、のり丸にこんなことを言うとったわ。

「このコは2日間ぐらいは何も食べないかもしれません。この店に来た時も、丸2日間は何も口にしませんでしたし」
「それに最初の何日かはキャリーから出てこないかもしれませんよ…」

-----ウチはペットショップを転々とするたびに激しいストレスに襲われて、2日間は何も食べれんかった。
(猫が24時間以上絶食すると肝臓を悪くするらしく、若くしてウチの肝臓の数値が怪しいのも、そのせいじゃね)


(ンあ?何?)
いきなりキャリーの中をデカイ顔がのぞいとった。
ウチは恐怖で目を見開き、震えながらのり丸を見上げた。
のり丸はウチの目をジィっと見ながら、カメラのスローシャッターのようにゆっくりと瞬きをした。

「…目を閉じる…ゆっくり開ける…目を閉じる…ゆっくり開ける…猫の瞬きに合わせる…これが猫の警戒心を解くコツや」
のり丸はなんやブツクサ呟きながら、ひたすらゆっくりと大袈裟な瞬きをしとった。

「絶対に無理にキャリーから引き出してはならない…猫が出てくるのを根気よく待つ…猫が出てきても自分から近寄らない…」
どうやら「辛抱強く待て」と、自分自身に言い聞かせているようじゃったのぅ。


のり丸の家に来て、最初の1日目はそんな感じのスタートじゃった。
4畳半の部屋を猫部屋とし、トイレ・エサ・水の3点セットはキャリーのすぐ前に用意された。
扉は締められ、その日はそれっきり、のり丸が猫部屋に入ってくることはなかった。
どうやら一晩、ウチをそっとしておくことにしたようじゃ。

翌朝、のり丸は猫部屋に入ってきた。
ウチは座卓の下におったが、すたこらさっさとキャリーの中に移動した。

「おおぅ、食べとる!ちゃんと食べとる!トイレもしとる!よかったぁ~!安心したぁ~!」
のり丸は大はしゃぎしとった。

「今から仕事に行ってくるよ。ひとりぼっちで置いていくのは心配だけど、大丈夫だからね、怖くないからね」
のり丸の「猫なで声」がやけに気味が悪く、再びウチはキャリーの奥深くに縮こまった。

その日の晩から、のり丸は猫部屋に訪ねてきた。
3時間ぐらい居座って、わざとらしくウチを無視して、本を読んだり、スマホを見たりしとった。

2日目、ウチはキャリーからそっと出て、のり丸の前をスーっと歩くも、のり丸は知らんぷりじゃ。

3日目、ウチはのり丸の1メートル先の所でお腹を見せてゴロンする、のり丸は「えぇ?もうゴロン?早っ!」と目を丸くしながらも、震える声で「ありがとう、ありがとう」と言いながら感激に浸っとった。
ウチのお腹を触りたい右手を左手で制御しながらグッと我慢しとったな。

4日目、ウチはうつ伏せで寝とるのり丸の背中をフミフミしてみる。
じゃが、ウチはのり丸のことがまだ怖いから、高速で「フミフミフミフミ…」と素早くして、サッと逃げる。
のり丸はうつ伏せのままガッツポーズしながら、「やったーっ、やったーっ」と悶えまくっとったの。

実際のところ、ウチがのり丸と仲良くなるスピードは、のり丸の予想を超えてはるかに早かったんじゃ。


1週間、経った頃かの。
ウチは初めて声を発した。
それまではサイレントを決め込んどった。

「これがロシアンブルーの真骨頂か。なんて静かなんだ。ボイスレスキャットというのは本当だったな」
あまりのウチの静かさに「目からウロコ」とか言いながら、のり丸は随分と感心しとったようじゃ。

そんな折、ウチは突然「割れ鐘」のような声で叫びはじめた。
「ンなぁ~お!わぉ~~ん!ンなぁ~~~なおぉ~~~ん」
と、これまでのウチから想像できんくらいの大声でのぉ。

ま、ゆうたら発情期じゃ。
まだ完全にのり丸との信頼関係が築けていない段階で、発情期が先に来てしもうたんじゃ。

それからというもの、昼夜問わず、ウチは叫びまくった。
もちろん隣家に届くように、マンション中に響き渡るようにの。

「オス共ーっ!オス共ーっ!ウチはここじゃーっ!こらぁーオスっ!はよ来いや!オース!オース!」
と、あらん限りの声で2週間も叫びまくったけぇ、のり丸もたまらんかったじゃろうね。



次回からウチの発情期の様子と、ウチが受けた避妊手術について話していく予定じゃ。

しばらく「過去」は早送りにするけ、ざっくり駆け抜けていく感じになると思うけんど。

なんで早送りかって?
それは「現在」に言いたいことが山盛りあるからじゃ。



じゃぁ、またの。