佇む猫 (2) Dr.ロミと助手のアオの物語

気位の高いロシアンブルー(Dr.ロミ)と、野良出身で粗野な茶白(助手のアオ)の日常。主に擬人化日記。

治療師か詐欺師か(2)それぞれのバイアス

2019年08月23日 | 手記・のり丸
 
「川田さんの犬」の話をすぐに書きたいが、今「川田さんの犬」の話を書いても、(背景がわからなすぎて)読んだ人の混乱を招くだろう。
私がどんな視点(立ち位置)から見ているのか、ということを明らかにしていないからである。
(3~6回遠回りした後で、自分の立ち位置を明らかにして、ちゃんと書くことができれば、と思うが…)
 
 
私の場合、文を書く時に「男」感性、「女」感性のバイアスが掛からない方が自分らしく書きやすい。
だから主に「私」を使って書いている。
 
私は性別に違和感を持って育ってきたわけではないし、ジェンダーレスを強く望んでいる人間でもない。
ただ自分の内部にはどちらの感性も存在しているし、それらが融合されたものもあると感じている。
自分だけではなく、人間はだれしもそうかもしれないと考えている。
(猫のロミも「ウチ」じゃなくて、本当は「おいら」「あちき」「小生」などと言っているかもしれないが…)
 
世界には約37億の男と、約37億の女がおり、同じ人間はひとりもいない。
私は性差より個人差の方が大きいと考えている。
むろん男女の違いを大切に考えている人の価値観を否定する気はない。
 
《もし、だれかが「あなた」をバカにしたり蔑視したとしても、あなた自身は「あなた」をバカにしたり蔑視してはならない。
「あなた」は、世界にたったひとりしかいないユニークな存在なのだから。》
私はひとりひとりの人間にそう伝えたいと思っている。
 
  
「人生は帳尻が合うようにできている」という言葉を聞くことがある。
 
だが、だれかがある人の人生に対して「人生の帳尻が合っている」と判断するのは間違いだ。
決して「その人の人生を経験することができない」他者が、その人の人生に対してジャッジメントすることは、単なる未熟さの表れであると私は思う。
 (補足すると、どんな人間も他者から自分の人生をジャッジメントされたくないのである。)
 
人間関係はお互いの誤解の上に成り立っている。
認知バイアス、ジェンダーバイアス…それぞれが自分のバイアスを通して他者を認識しているのだ。
 
そして人間同士は「出会う」ことによって化学反応をおこし、更に「変化」していくのである。
20年前の「あの人」と今の「あの人」は別人であり、「こんな人だと思わなかった」とかっがりしたとしても、もはや別人だからしかたがない。
 
東洋医学ではこう捉えている。
「変化」とは、事物がその質を変えずに発展することを「変」、質の異なる新しい事物に生まれ変わることを「化」としている。
 
「陰」が極まると「陽」に転化する。
ずっと陰ではなく、ずっと陽でもない。
物は極まれば「反す」のだ。
そして新しい事物が生成されるときは、消滅する要素を内包しているのだ。
 
そう、私はずっと陽へ陽へ極まっていき、ある日突然、陰にひっくり返った。
そして川田さんに出会った。
それらすべてが想像もしていなかったことだ。
 
 
 
(今日のロミ)
 
 

治療師か詐欺師か(1)犬の目

2019年08月21日 | 手記・のり丸
変な夢を見た。
 
留守番を頼まれて実家にいた。
私は何もせずに家の中で怠惰に過ごしている。
なぜか応接間が気になっているが、ドアを開けて中を確認することすら面倒だった。
 
実家に滞在して3日経過した頃、私はやっと応接間のドアを開けた。
応接間には庭に面したガラス戸がある。
そのガラス戸の向こうで何かがチラチラと動いている。
私はガラス戸に近づいて庭を覗いた。
 
すると茶色の犬がしっぽを振りながら私に近寄ってきた。
「クマ!」
とっくの昔に死んだはずの犬である。
「犬がいるなんて聞いてないよ…」
 
庭の物置の上にドックフードの袋が置いてあり、袋には紙が貼ってあった。
[朝夕、2回餌を与えてください]
紙にはそう書いてあった。
私の背中にサーっと冷たい汗が流れた。
「クマごめん、本当にごめん」
私は慌てて器にドックフードを入れて、犬に与えた。
 
しかし犬はドックフードに口をつけず、ジッと私をみつめていた。
 
その目は無機質で、感情のようなものは全く伝わってこない。
犬の目にがっしり捉えられたまま、私は身動きができなくなった。
 
(この犬…もしかしてクマじゃなくて、川田さんの家のゴンでは?)
ふと気づいた。
すると犬の目が黒色から緑色に変わっていった。
目が2つの緑色の光になっても、私は捉えられたままだった。
 
目覚めた後、しばらく私は天井を見つめて呆けていた。
(あの犬の目はいったい何なんだ…)
 
 
 【イメージ】
 
 
 
私の両親は教育者だった。
母の方は私が小学3年の時に仕事を辞めて、その後は専業主婦になった。
父と母は若く(学生結婚のようなもの)、はじめての子育てに戸惑っていた。
 
小学2年の時、父が私に言った。
「おい。おまえは近所で『嘘つき』だと言われているそうじゃないか?」
「嘘はついていない」
と、私が力を込めて答えると、父は激怒した。
 
「嘘を言ったじゃないか。前世で戦争に行ったとかヒロト君に言っただろう。おまえはインチキ霊能者か!」
ちょっとあなた、あなた声が大きいですよ、と言いながら母が飛んできた。
「ご近所に聞こえたらどんな噂を立てられるか…しーっ、しーっ(声を小さく)」
 
母が介入してきたことによって、父の声はますます大きくなった。
「どこの部隊や?戦争でどこの島に行ったんや?台湾か?ガダルカナルか?当時の自分の名前は?」
「前世の記憶の中に言語などの『左脳記憶』は残らないんだよ。使いまわしはできないんだ」
私がそう答えると、父は興味をかきたてられたように「ほう、そうか」と言いながら、スーハースーハーと何度か深呼吸をした。
一発殴りたいのを理性で押さえているようだった。
 
「…お父さんが言いたいのはな、証拠がないことを人に言うな、ということだ。だいたい証拠がないものを誰が信じるんだ?」
父は悲しそうな目をしていた。
 
「あなた、のり丸は『オウムかインコ』のような記憶力なのよ。言葉の意味は理解していないの。耳で記憶した言葉を意味もわからずに使っているのよ、怒ったらだめよ」
と母が言うと、父は眉間にしわを寄せた。
 
「そういうことじゃあないんだ、おまえはすぐ『トンチンカン』な方向に話をもっていくな。
すでに、のり丸は嘘つきなんだよ。
突拍子もない嘘はつく、勉強は怠ける、楽な方へ楽な方へと流れていく。
このままだと将来どんな人間になるんだ、今のうちに性根を叩きなおさないといけない。
鉄は熱いうちに打て、だよ…」
 
 
 
 
【今日のロミ】
 
 
 

これまでの画像26 圧縮エネルギー

2019年08月15日 | 主に画像(ロミ)

去年は台風で電線が倒れ、停電と断水が4日間続く…という事があったので、今年は念入りな準備をしているのり丸じゃ。

現在、エアコンは27度(24時間フル稼働)に設定してある。
直射日光が差し込むこの家の中は、エアコンをつけていないと38度になることもあるからじゃ。
 
ウチが来た当初、のり丸はキッチンや寝室には猫を入れないつもりだった。
しかし、のり丸の留守中に停電やエアコンの故障などが起こると部屋の温度が上昇して、ウチが熱中症になる可能性もある…。
なので、いざという時は猫が本能的に「風が通る場所」「ひんやりした床」を探り当てられるように、すべての部屋を開放したのじゃ。
 
今、ウチはこの3LDKを自由に動けるからラッキーなのかもしれんの。
 
家中をウロチョロするウチを、今更のり丸には止める手立てはない。
ウチはドア、引き戸、引き出しの開け方などをすべてマスターしとる。
だからウチはどこでも開けて入り、すべての配置を把握しとるんじゃ。
 
台風の日は、窓が全部閉まっているから特に鬱憤がたまる。
ウチは好奇心旺盛で、運動が大好きな…つまり若いエネルギーを持った猫じゃ。
人間の子供だって、楽しいものがない部屋に閉じ込められたら、落書きしたり悪戯したり、なんらかの発散をするじゃろ。
 
若いエネルギーは未知のもの、新しい冒険に向かうようにできている。
だからエネルギーは閉じ込められると圧縮し、火山のように噴出することがあるのじゃ。
 

【悪い顔しているって?クローゼットのドアを開けるのは簡単じゃ】

 

【堂々と入っていくウチ】

 

【そして、のり丸が一番やめてほしいことをする】

 

【高速で足でカカカカッと蹴っている】

 

【クワーッ】

 

【ウチの眉毛がりりしい】

 

【大好きな風呂場で遊ぶ】

 

【だいぶ発散できた】

【ワニのような受け口になっている】

 

【最近は隣のお婆さんが通っても、窓際から逃げなくなった】

 

【今日は暗い川だったの】

ウチはいつもこの川を眺めている。

川から何が流れてくるのだろう。

 ===

人間は二つの翼を持っていた
四つの顔を持つ者もいた
一つの体に男と女それぞれ二つの顔を持つ者もいた
馬の足を持つ者も
犬の頭に魚の尾びれを持つ者も
つまりあらゆる動物が混じり合っていたのだ
全て川から流れてきたものだ
 
(バビロンのベルス寺院にて発見された石盤より/A.セルカン訳)
「宇宙エレベーター」より。筆者のアニリール・セルカンは訳ありだが、この本自体は面白い。

 

 

じゃあ、またの。

 


これまでの画像25 騙されたくて

2019年08月01日 | 主に画像(ロミ)

どのように生きても時間は不可逆的に進んでいく。

猫生は暇つぶし。 

 

オモチャを動かしているのが、のり丸なのは明らかじゃ。
だからオモチャをくわえて、のり丸の前でポトするのじゃ。
 
ウチはいつも騙されたい。
 

後ろにある青いヒモはどう見てもただのヒモじゃ。

のり丸が日によって「ほらミミズの動きだ」「これはボウフラの動きだ」と言うが、違いが判らん。

 

ミミズ捕まえた!本気でキャッチ!

 

日々、捨て身、全力で「猫」をやっているウチ。

 

 室内の物はとっくの昔にすべて把握した…最近、外部に対する好奇心を抑えきれない。

 

 階段の石の感触、川の水の匂い、草の香り、土に潜んでいる虫…どんなものだろう。

 

土手の風景が絵画のように見える日もある。

ウチも大地から四季を感じたい。

 

近所には自由に暮らしている太った猫もいるそうじゃ。

違う世界に住む猫…きっと隣の芝生は青いかもしれん。

だけど未知の世界、新しいものを知りたいと思う。

 

ハーネスの練習も着々と進んどる。

優雅に歩くウチ…のり丸と一緒に移動できる日も近いかの?

 

 

 「いつでもバッチこい~」準備OKじゃ。

…と言いたいが、いざとなったら心臓バクバクでまだ無理。

 

部屋は落ち着くの…ひょろ長のウチ。

そう、本当は環境をあまり変えたくない。

平和が大好き。

 

 

何気なく通り過ぎた一日が、いつかウチを守ってくれるかもしれない。

今日のように眠たいうつらうつらした日が、優しい記憶として。

 

じゃあ、またの。