![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/53/aa62140c18dc0598c88b127694fd7feb.jpg)
何が忙しいって、
多分、リフォーム計画のせい。
毎日、毎日、父が聞く。
「ここは、どうするのか。これで大丈夫なのか。」
その度に、説明。
そろそろ、父も認知症の気が…
母がベッドの中から言う。
「もう、ずっとこの調子なのよ。相手するのも大変。」
確かにそういう気がする。
この期に及んでなぜにリフォームかというと、
母の身体が不自由になったからなのだが。
母が、
「床がフラットになったら、多分つたい歩きできて、自分で何とか
することが多くなる。このまま惚けたくない。」
と主張したからだ。
なるほど、体が動けば、脳の活性化にもつながるかも。
と思って、数年前に頓挫した、リフォームを決行することにした。
一級建築技師の資格を持つ父は、昔取った杵柄よろしく、
色々詳しく仕事内容などを書き出す。
昔、心密かに父の跡をとろうと考えていたロンきゅ~んは、
設計や内装などを色々調べてきて、あれが良いとかこれがどうとか
二人で語り出すと、時間を忘れる。
これが良くなかったらしく、考えれば考えるほど、
父は、眠れなくなったという。
性格がお気楽な私は、なんてことないのだが、
気になると、即質問をする父に少々辟易しているのも本当。
でも、やっとリフォームをしてくれる建設業者も決まり
内装の詳しい打ち合わせも終わったので、ホッとした。
しかし、父がまた言う。
「いろんな荷物はどうする。いらないものは?倉庫の中のは?」
ひええ~かんべんしてや~
と言いたいのだが、愛父家の私は、
「ウン、分かった、何とか手を考える。」
とまた、考える。
部屋に帰ると、ニャンズは幸せそうに、思い思いの場所に転がってる。
「ええなァ~悩み無くて~。」
ニャンズを見ていると、なんだか幸せになってきた。
よ~し、明日もやるぞお~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日の画像は、さすが猫
と言う寝方をしているポワロ
多分、リフォーム計画のせい。
毎日、毎日、父が聞く。
「ここは、どうするのか。これで大丈夫なのか。」
その度に、説明。
そろそろ、父も認知症の気が…
母がベッドの中から言う。
「もう、ずっとこの調子なのよ。相手するのも大変。」
確かにそういう気がする。
この期に及んでなぜにリフォームかというと、
母の身体が不自由になったからなのだが。
母が、
「床がフラットになったら、多分つたい歩きできて、自分で何とか
することが多くなる。このまま惚けたくない。」
と主張したからだ。
なるほど、体が動けば、脳の活性化にもつながるかも。
と思って、数年前に頓挫した、リフォームを決行することにした。
一級建築技師の資格を持つ父は、昔取った杵柄よろしく、
色々詳しく仕事内容などを書き出す。
昔、心密かに父の跡をとろうと考えていたロンきゅ~んは、
設計や内装などを色々調べてきて、あれが良いとかこれがどうとか
二人で語り出すと、時間を忘れる。
これが良くなかったらしく、考えれば考えるほど、
父は、眠れなくなったという。
性格がお気楽な私は、なんてことないのだが、
気になると、即質問をする父に少々辟易しているのも本当。
でも、やっとリフォームをしてくれる建設業者も決まり
内装の詳しい打ち合わせも終わったので、ホッとした。
しかし、父がまた言う。
「いろんな荷物はどうする。いらないものは?倉庫の中のは?」
ひええ~かんべんしてや~
と言いたいのだが、愛父家の私は、
「ウン、分かった、何とか手を考える。」
とまた、考える。
部屋に帰ると、ニャンズは幸せそうに、思い思いの場所に転がってる。
「ええなァ~悩み無くて~。」
ニャンズを見ていると、なんだか幸せになってきた。
よ~し、明日もやるぞお~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
今日の画像は、さすが猫
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
できないことを支援する。それが正しいんです!
お母さん、がんばって!
うちの実家も、いたるところ、こわいぐらい、
手すりだらけの家になっています。ハハハ。
お父様、いろいろ気になってしまっているのでしょうね。
昔取った杵柄だし、頑張りすぎてるですよね、きっと。
認知症の場合、思考の持続力がなくなりますから、
否定せず、話題を変えたり、矛先をうまく変えれれば
そのことを忘れたり、思い直したり、落ち着きます。
でも、お父様の場合は違うと思う…。
気になっていることをおいておくことが
我慢できないんだと思う。
老人はひょんなことから、うつっぽくなりやすいから、
まずは気を楽にしてあげてくださいまし。
(って、言うのはカンタンなんですよね、スミマセン。)
気が楽になる薬だよ、とか、すっきりする薬とか、
良く寝られる薬だといって胃薬を飲ませるとか、
(実際、父にコレをしてよく効いた。)
気分転換のドライブとか。
でも、なによりロンきゅ~んさん、気を楽に、
そして頑張って!!←むつかしいっちゅーの。
そしてお父様へのやさしい対応にも感心!
頑張ってくださいね
ところでポワロさん気持ちよさそうですねぇ
モフモフしたいわぁ!
私も考え出すと眠れなくなるクチです
この前もちょっと考えることがあって1時間ごとに目が覚めて
そのたびに横に寝てるミーシャにちょっかいだしてました
(ミーシャにしたら迷惑な話よね(^^ゞ)
翌日、それを紙に書いたら落ち着きましたが
それに優しく対応してくれるロンきゅ~んさん、すごいです!
私ならきっと知らん振りするでしょうねー反省
毎日、同じ事を聞いていると、
イライラしてくるのですが、
年寄りというのはそんなもんだと思いました。
父は、持病の薬だけでものすごい量なので、
だいすきな雨でもあげます。アハハh…
コハクさん。
ポワロとアルフレッドは、毛長さんなので
もふもふ気持ちいいですよ。
近くなら来てもらって、
手触りを感じてもらいたいぐらいです。
machanさん。
こののんびりした性格のおかげで、
仕事も続けられているのかも。
でも、一番のところは、
やっぱり、ニャンでしょう。
この5年間が結構つらかったので、
ニャンズが増えていったと思います。
後先考えずに…