エディ殿下、珍しくロンきゅ~んママにすりすりすりすり…
おお~珍しいこともあるもんじゃ。
よ~し、久しぶりになでなで攻撃
あれ?殿下太もものところに何か固いものがありますぞ。
おおお~。
これは~。
でかい。
去年はできなかったのに~
・・・・・毛玉。
はさみでチョキチョキしましょうか~?
おやぁ~これは、はさみが入りません。
美容院行きですぅ~
ということで、近くの病院兼美容院へ
「うちでは、もしものことを考えて、猫さんのシャンプーカットは、
すべて、麻酔をかけてやってます。」
「そうなんですか・・・?」
「今までに、麻酔かけて具合が悪かったことは?」
「たぶん、ないと思います~。」
「では、問題ないですね。それで、今までシャンプーしたことは?」
「自分ちでは、2回ほど。」
「そうですか?自分ちで、できるんですね?」
「はい。・・・・ところで費用のほうは?」
「エディさんは、長毛種ですし、シャンプーしてカットとなると2.2万円は最低かかりますね。」
「冬なのにカットするんですか?」
「えっ?カットしなくてよいなら別ですよ。」
「あの~毛玉が取れればよいのですが…」
「ああ~それなら、ちょっとバリカンを試してみて、だめだったらということで。」
「はい、そうしてみてください。」
なんかちぐはぐな会話が続いた結果、バリカンで毛玉を取ることになった。
バリカンの音が比較的小さかったので、静かに毛玉を取らせてくれた。
「ロンきゅ~んさん、これでよければ、予約は取りませんよ。
おうちでシャンプーできる子なので、自分ちでしてあげたほうがよいです。」
はう?なんだったの?というくらい拍子抜けで帰った。
まあ、毛玉が無事とれたのと安かったので文句なし。
毛玉ができないように、ブラシかけていたつもりでも見逃していたにゃ~と反省。
おお~珍しいこともあるもんじゃ。
よ~し、久しぶりになでなで攻撃
あれ?殿下太もものところに何か固いものがありますぞ。
おおお~。
これは~。
でかい。
去年はできなかったのに~
・・・・・毛玉。
はさみでチョキチョキしましょうか~?
おやぁ~これは、はさみが入りません。
美容院行きですぅ~
ということで、近くの病院兼美容院へ
「うちでは、もしものことを考えて、猫さんのシャンプーカットは、
すべて、麻酔をかけてやってます。」
「そうなんですか・・・?」
「今までに、麻酔かけて具合が悪かったことは?」
「たぶん、ないと思います~。」
「では、問題ないですね。それで、今までシャンプーしたことは?」
「自分ちでは、2回ほど。」
「そうですか?自分ちで、できるんですね?」
「はい。・・・・ところで費用のほうは?」
「エディさんは、長毛種ですし、シャンプーしてカットとなると2.2万円は最低かかりますね。」
「冬なのにカットするんですか?」
「えっ?カットしなくてよいなら別ですよ。」
「あの~毛玉が取れればよいのですが…」
「ああ~それなら、ちょっとバリカンを試してみて、だめだったらということで。」
「はい、そうしてみてください。」
なんかちぐはぐな会話が続いた結果、バリカンで毛玉を取ることになった。
バリカンの音が比較的小さかったので、静かに毛玉を取らせてくれた。
「ロンきゅ~んさん、これでよければ、予約は取りませんよ。
おうちでシャンプーできる子なので、自分ちでしてあげたほうがよいです。」
はう?なんだったの?というくらい拍子抜けで帰った。
まあ、毛玉が無事とれたのと安かったので文句なし。
毛玉ができないように、ブラシかけていたつもりでも見逃していたにゃ~と反省。
こちらでも最低1万5千円はかかります (高っ!)
トリマーさんでのシャンプーは、ネコちゃんの場合一匹6千円
我が家の全員をペットサロンにお願いしたら十数万かかります
ショー用の高級シャンプーを購入してもそれほどかからないので
毎月のネコシャンは自分でやっています
腰が悲鳴をあげてしまうので、
一日に最高に5にゃんしか洗えない… ふぅ~
脇とか内股周辺とか、首の周囲とか、場所によって凄い連結した毛玉になります
正直、猫の場合はじっとしないので「麻酔」使用が多いですね
うちは、ほとんどシャンプーなんぞやりません。
やったほうがよいのでしょうね。
ブラッシングだけは、今以上にこまめにかけることで対応させていただきました。
で、ショー用のシャンプーなるものに興味
おしえてくだしゃい。
DENAさん。
マオさんは、寒いのに、毎日水遊びをされます。
水を飲むのに、片手を水入れにつっ込んで、
バチャバチャ
おかげで、水飲み場の付近が水浸し~
そのうち泳ぐんじゃないでしょうか