ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

他の猫さんたち…

2015-02-06 01:28:53 | 猫話

ユーちゃん、シャルちゃんの病気で手いっぱいだったロンきゅ~ん。

この頃、猫のお部屋にもご飯を届けるだけで触れ合ってなかったと反省。

それで、夜ネコさんのお部屋で、なぜなぜ大会をしていたら…

おや、マオさん、このふくらみは何?

もしかして、マオさんに何か病変が??

オーマイガッ~

ドキドキして、マオさんを撫でまわしてみたら、

マオさんの右首に大きな毛玉ができていた。

嫌がられるのを承知で、時間をかけて、カット。

ほとんどハゲじゃあ~。

というくらいに毛玉の威力はすごかった。

はさみでコツコツと切っているときに、マオさんが腹立ちまぎれに、

爪で手の甲をザックとな~

その後、目やにがいっぱい出ているナツミちゃんにやっとのことで、

目薬を差して、ふき取ってあげようとしたら、

ものすごい反撃にあって、またまた手の甲にザクザクっと傷が・・・

即、消毒したので、腫れなかったけど…ほっ。

時間をうまく使って、みんにゃさんを見ないとねと思った昨夜でした。

あたちたちはロンきゅ~んを痛い目には会わせないわよねえ~クーニャン姉さん?

そうよねえ~みかん。

ユーちゃんの点滴第2弾。

最初うまくいっていたのだけど、100CC超えたころにまたあばれて、

針が取れてしまった~涙…涙…。

病院じゃないとだめなのかしら……


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由布院で陶芸ロクロ体験♪ (みきぴん)
2015-02-06 18:40:46
マオさん何事もなく良かった~
みかんちゃんも久しぶりに見ますね♪

我が家は実質3匹なのですが、それでも三匹と
遊ぶのって時間が必要です。その5~6倍の大所帯なので大変だろう事お察しします。
二匹は両手でそれぞれを撫でています。
猫にしたら不服でしょうが。笑

点滴は徐々に上達すると思いますよ。
気長に頑張って!
返信する
時間の使い方 (ロンきゅ~ん)
2015-02-06 21:53:51
みきぴんさん

だらんだらんしたいロンきゅ~んなので、
自分のこと優先になって、
ついついにゃんずは脇に置かれています。
なので、このようなことに…

うまく時間を使うというか、日課表を作ってやらんとね。

点滴、ユーちゃんのご協力により、今日は、
言われていた量を点滴できました。

が、ユーちゃんの背中には、数か所刺し傷が・・・
一回できちんと入れられずに申し訳ない。。。
ごめんよ~って感じです。
人間なら耐えられんじゃろうに・・・・・
返信する
大所帯 (DANA)
2015-02-10 17:05:28
こんにちは、久々の訪問です

本当に次から次へと無限ループの病気だらけになる冬季や夏期ですよね
温度変化が厳しいから、人間だって弱る時期
大所帯だと、何かと貧困になりますね
我が家は、電気代が3万と鰻登りでまいってます
返信する
わかります・・・ (ロンきゅ~ん)
2015-02-10 20:33:46
DANAさん。

本当に今年の冬は寒さが厳しくて…
猫の病院代も…電気代も…

もう、笑うしかない…

でも、預かっている命には代えられない…シクシク

早く春が来てほしいですね。

マオは、いたって元気で毛深になっています。
返信する

コメントを投稿