![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a8/566172a106c7ff96bb8e271438276ed6.jpg)
昨日、初点滴はうまくいって喜んでいたロンきゅ~ん。
コンビニで、「恵方巻き」を買って夕飯に。
〇○ミリー〇ートで「海鮮恵方巻き」を買って食する。
デザートに
黒豆・きな粉・黒蜜の恵方巻き風クレープ巻を食べる。
明日は、一人でやれるかな?
多分やれるよね…と思いながら。
そして、本日、いよいよ。
習った手順通りにセッテング完了。
いつものようにキャリーに入れて、点滴室へ入れた。
消毒して、針を刺したら、ゆーちゃんが嫌がって動いたので、
針が抜けてしまった。
点滴が、漏れるは、もう一度やってみて、今度はうまくいっていたのだが、
あとちょっとという時に、またまたゆーちゃんが暴れて、
結局、これはだめだということで少し点滴の量を残して止めた。
ちょっと、ロンきゅ~んの緊張がうつったのかな?
多分、いつもと違う場所だったからかもしれないな。
明日リベンジだ。
針はうまく入っていたんだけど、止めるところが甘かったのね。
ロンきゅ~んのへたくそ~。。。。
初めてにしては上手くいったのでは?
凄い!!
キティちゃん、ミニチュア版の猫みたいに小さくて
可愛い。
って本当は大きくなりたいのよね~
ココナツオイルの話だけど
ロンキュ~ンさんの言うように導入剤的な役目もあるみたいです。それとなにより浸透力が良くてべたつきが無いのに保湿力がある。普通、油は酸化するけどココナツオイルはほとんど酸化しないんだって。常温で2年間保存できるそうですよ。
美容と健康に良くてアルツハイマー病の特効薬なんだって。食する事によって皮膚、髪等が若返るのはもちろんなんだけどそれに伴って、脳内、血管、血液も若返るそうです。ココナツ関連本を読んだりネットで調べると作用のメカニズムが理解できると思います。
活性酸素で老けていく肉体の酸化を遅らせ新陳代謝を促進すにはもってこいのオイルだそうですよ
おめでと~♪
猫ちゃんの脱水症状をほっておくと、
1日命を落としてしまうくらい、本当に危険です!
脱水かな? と思ったら、失われた水分をすぐ点滴で補う。
飼い主の義務といっても良いほど、皮下輸液療法を知っておかないと…
横コメですみません (ペコリ)
ココナツオイルを使い始めてまだ日にちが浅いですが、
効果が過ごすいてヤバイ! ^^
機会がありましたらぜひ試してみてください♪
ココナッツオイルは、アルツハイマーの予防にもなるとな…。
そりゃ、さっそく見つけに行かねば…
それから、アロマオイルをしてもらう時は、ココナッツオイルでねって言わなきゃ~。
ほとんどアーモンドオイルが多いのよね。
Sheenさん
ユーちゃんは、ロンきゅ~んがすると怖いらしい。…
でも、結構やり方はなれてきましたよ。
あとは、ユーちゃんをどれだけ落ち着かせてやれるかってとこが勝負。
ユーちゃんは、もともと臆病な子なので…。
何となく、違う場所で違ったことをされているって感じなのかもしれません。
でも勉強になりました。