ニャンともルーム 別館

ニャンズと共生。何気ないニャンズのしぐさで癒される日々。

初点滴・・・

2015-02-03 19:13:35 | 闘病

昨日、先生とお約束した通り、

初点滴やりました。

手順は、すでに済ませてあったので、本日は、針を刺して点滴をするところのみ。

昨夜、キティちゃんの背中やロン兄の背中やユーちゃんの背中で練習。

皮のつかみ方。

ドキドキしながら、つかみ方を確認して、

いざ針を入れた!

………と思いきや、あらら…入ってないじゃん。

「手ごたえありました?」

「なかったですから、さしてなかったです…。」

第2回目、・・・・・・・ぷちゅっつ……たぶんうまくいったよね。

ユーちゃんは、どうして、ロンきゅ~んが背中をむずむずさせてんの?

みたいな顔で見つめている。

点滴を流してみて、漏れていない。良し成功。

心の中で、パチパチ・・・・

「やりましたね。ロンきゅ~ん、結構うまいじゃないですか。」

と先生におだてられ、木に登るロンきゅ~ん。

ユーちゃんの意識を背中に行かせないように、お顔をなぜなぜしながら

時間が来て、抜くときも慎重に。

うまくいきました。

「明日、病院は休みです。おうちでやりますよね?(もちろん)」

「はい、頑張ってみます。」

「点滴を初めて入れる時に、この部分を2回くらいクイクイと押して空気が入らないようにしてくださいね。」

がってん。

ユーちゃん、痛くないようにお兄ちゃんがよしよしするからね。



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
由布院で陶芸ロクロ体験♪ (みきぴん)
2015-02-03 22:19:59
点滴って何分位するんですか?
人間は長いし、支えの器具がありますよね。。
ゆうちゃん痛くなかったんだ~
ろんきゅ~んさん針刺すの上手いんじゃない。

ろんきゅ~んさんに刺激されて久々にブログをアップしました。
返信する
Unknown (ロンきゅ~ん)
2015-02-04 18:54:52
みきぴんさん。

点滴液は、150CC入れます。
大体10分程度で入ります。

あまり痛さは感じないところに針を打ちます。
ただ、動くと針が抜けるので、
針のところをテープで留めておくのですが、
テープの留め方が甘いと抜けるようです。

さすがに2回さしたら3回目は気が引けました。
明日は、もっとうまくなるかな。
返信する

コメントを投稿