7月に、突然ミケ猫が恋しくなった。
今年は、いつもより1カ月以上も前から、禁にゃん症状.
理由は、うちの庭に来ていたミケさんが突然姿を見せなくなったから…?
某サイトで、三毛のメイン・クーンを見て欲しくなったのが本当?
まあ、理由はどうでもよいのです。
ロンきゅ~んに猫が乗り移って飼うように勧めたんです。
とまあ、いろいろ考えて…
中国に行っている間にも考えて、・・・
これ以上増やしてはいけないという心の叫びも無視して・・・。
9月11日にセントレアからやって来ました。
またまた飛行機に乗って。
そういや、ロンきゅ~んまだセントレアに行ってない。
空港に温泉があるとか?
着く時間をちょっと勘違い。
電話を2回もらっていたのに気付かず、遅れて貨物便取扱所に到着。
キャリーをもらって、覗くとつぶらな瞳がきらり。
連れて帰って、ほかのニャンズに内緒でキャリーから出して、
「はじめまして~。アプサラ・マカロン・マオ」
名前を聞いた甥っ子次男
「なんね、そんなげぇ~名前は?」(なげぇ~長い)
「アプサラは、「天女」の意味で、アンコールワット展に行ったときに気に入ったと。
マカロンは、お里で呼ばれていたから、あと、「マオ」は中国語の「猫」から付けたと。」
「マカロンは、おばちゃんの好きなお菓子の名前やから気にいっとると。
でも、うち「ロン」がおるから名前が被るね。だから、「マオ」と呼ぼう。」
「じゃけど、おばちゃん。ミケだから、誰かが「みけ」っていいそうじゃね。」
「ミケじゃないよ。キャリコ。」
「キャリコと言えば、金魚もそういうんだよ。」
「じゃ、何かい?そのうち金魚ちゃんて言われるんかい?」
「わからんねえ~。」
名前で、いろいろ言われるけど、自分の気に入ったもので固めた名前だからね。
到着日は、何だかお疲れ。
でも、次の日は、早速猫じゃらしで遊んで、
エディ殿下に遊ばれ、
結構なじんできたよ。
3日目の今日は、仕事から帰ったら、猫部屋を所狭しと走り回っていた。
今年は、いつもより1カ月以上も前から、禁にゃん症状.
理由は、うちの庭に来ていたミケさんが突然姿を見せなくなったから…?
某サイトで、三毛のメイン・クーンを見て欲しくなったのが本当?
まあ、理由はどうでもよいのです。
ロンきゅ~んに猫が乗り移って飼うように勧めたんです。
とまあ、いろいろ考えて…
中国に行っている間にも考えて、・・・
これ以上増やしてはいけないという心の叫びも無視して・・・。
9月11日にセントレアからやって来ました。
またまた飛行機に乗って。
そういや、ロンきゅ~んまだセントレアに行ってない。
空港に温泉があるとか?
着く時間をちょっと勘違い。
電話を2回もらっていたのに気付かず、遅れて貨物便取扱所に到着。
キャリーをもらって、覗くとつぶらな瞳がきらり。
連れて帰って、ほかのニャンズに内緒でキャリーから出して、
「はじめまして~。アプサラ・マカロン・マオ」
名前を聞いた甥っ子次男
「なんね、そんなげぇ~名前は?」(なげぇ~長い)
「アプサラは、「天女」の意味で、アンコールワット展に行ったときに気に入ったと。
マカロンは、お里で呼ばれていたから、あと、「マオ」は中国語の「猫」から付けたと。」
「マカロンは、おばちゃんの好きなお菓子の名前やから気にいっとると。
でも、うち「ロン」がおるから名前が被るね。だから、「マオ」と呼ぼう。」
「じゃけど、おばちゃん。ミケだから、誰かが「みけ」っていいそうじゃね。」
「ミケじゃないよ。キャリコ。」
「キャリコと言えば、金魚もそういうんだよ。」
「じゃ、何かい?そのうち金魚ちゃんて言われるんかい?」
「わからんねえ~。」
名前で、いろいろ言われるけど、自分の気に入ったもので固めた名前だからね。
到着日は、何だかお疲れ。
でも、次の日は、早速猫じゃらしで遊んで、
エディ殿下に遊ばれ、
結構なじんできたよ。
3日目の今日は、仕事から帰ったら、猫部屋を所狭しと走り回っていた。
ふっさふさ長~いおっぽ、長~い耳毛!ツボですぅ~
おっきぃお兄ちゃんやお姉ちゃんのおもちゃにされて (?)
マオちゃんはたくましく、明るい子に成長することでしょ♪
冬の "ロングコート三毛" をぜひ見てみたいです☆
しかし、可愛らしいねぇ♪
先輩猫ちゃん達と馴染むのも早いんだね。
私はバラの花とかは新しい物を見ると
買いたくなりますが。。。。
猫は二匹で充分満足です。笑
今後とも、宜しくお願いします。
パパとママは血統が良いので、彼女の鼻筋はまっすぐ綺麗です。
お茶目な性格も◎
愛嬌もあって、堂々としている子なので、気が向いたら、そちらのTICAのショーに出ても良いですね♪
遊びにいくつもりで、タイトルを意識せずに参加するのがポイントです。
もちろん、避妊しても出られますよ。
もう少し大きくなって、毛吹きの次第なんですが
マオをブログにアップしてもらっているようでありがとうございます。
やっと、酷暑から残暑くらいになってきました。
こちらは、夏が長いですから、11月になる頃まで、半袖でいけます。
冬のロングコートマオは、見られるのか心配です。
これから、毛ぶきも良くなっていくことでしょう。
みきぴんさん。
我ながら、もうあきれています。
でも、これが最後よと本当に決めます。
エディの時もそう言った気がするのですが…
もう、好きなカラーも好みの猫種もほぼOK。
あとは、一緒にのんびりとしとろうと思っています。(笑)
次は、秋の由布院を目指します。
DANAさん。
マカロンことマオは、元気いっぱい。
もう、だれにもフーフーシャーシャー言われないし、言わない。
でも、昨日から、くしゃみと目やにがひどくて、今日病院に行きました。
薬が効いて今は、元気です。
仔猫なので、気をつけていこうと思ってます。
日本語に直すとマカロンのような綺麗で美味しそうな天女猫ですかね^m^
マオちゃーーん(中部にはもうひとりの真央ちゃんがいますね)可愛いです♪
三毛が恋しい..すっごくわかります。
実は私も..まぁうちでは無理ですが..(-_-;)
最初の写真で大きい?と思ってたら、エディ殿下と並ぶとやはり小さいですねー。
これからの成長が楽しみです(^.^)
恥ずかしながら…。
去年の今頃も、もう増やさないとか言ってたのに…
でも、ここで宣言します。
「ストップ増殖」
それから、ロンきゅ~んの意図を読み取ったかのような日本語訳、ありがとうございます。
まさしく、その通りです。
昨日、あまりにくしゃみと目やにがひどいので、病院に行きました。
体重は、1.4キロ。
同じく3カ月でやってきたエディ殿下が、1.8キロだったのを考えると、やっぱ女の子です。
ちょ~かわいいですぅ。
いいなぁ~
兄ちゃんはもう末っ子じゃなくなったんだね...
ボクは未だに末っ子だぁーーー
ロン毛のミケちゃん。
女神様。天女様。マカロンちゃん。
きゃわいい。
でも、9ニャン。
すすすすすすすごーい。
9にゃんで、一番年上は誰の何歳ですか?
生涯きちんと面倒を見てあげられるとしたら、自分の体力や病院や施設に入ったりを
いろいろ想定すると、もう数年で限界年齢かな
と思う今日この頃。
そして縁があるかないかの問題もあるしね。
ロンきゅ~んさんは、猫とたくさん縁がありますね!
またブログでしゃしんみせてくださーい。
こうなったら、猫気(びょうき)です。
生涯きちんと面倒をみる予定で飼っているのですが、たぶん、15歳くらいが平均寿命だとして、・・・とか
自分が今、何歳だから・・・
70歳くらいまで生きるとして…
とかいろいろ考えて、最後の三毛に手をだしてしまったのです。
うちは、ロン兄が8歳。
あとは、みんな1歳違いなので、シャル7歳。
ポワロ6歳。アルフレッド5歳。
ユーリィ4歳。クーニャン3歳。
タッキー2歳。エディ1歳。マオ0歳。
とまあ、こんな具合で、年とってから、きっと、自分が寿命をまっとうするまでに
この子らも次々と…
今から考えても悲しい…
最後の子と一緒に…
とまあ、こんな人生設計を立てているのですわ。
猫と犬を10頭ほど飼っていたおばが、体調を壊して、もう飼えなくなるといったときに、不思議と次々に飼い猫や犬が病死してしまって、
おばも心おきなく病院に入れたのですが、
なんとなく、そんな風になるんじゃないかな?と期待しつつ…
あとは、遺言で、「猫の面倒を見てくれる人に遺産を残すよ。」というのもいいかもと思ったり、…でも、残す遺産を作っとかないといかんか~
ということで、今日もロンきゅ~んは働くよ。(笑)
猫は癒しですわ。
この子たちのためにがんばれるよ、働くよという気にさせてくれる。
とまあ、今日この頃の心情ですにゃ。
あーたんは、この前、パパになってたじゃん。
ママ違いの弟がいっぱいできてたし~
エディには妹がいいかもとロンきゅ~んママが、勝手に憶測して、気付いたら、いたんだよ。
おかげで、ママのすりすり攻撃の量が減ってのんびりできるよ。
で、もって妹は、転がしても転がしても
遊んでくれるから、大好きだよ~。
弟も欲しいなあ~とマもに言ったら、
もう、重量オーバーって言われた。