ローズおばさん笑劇場

日々のちょっと笑えるエピソードを集めてみれば…

地方祭

2007-10-08 11:07:51 | 行事、催し
昨日はこちらの地方では秋祭り最終日でした、

早朝の宮出しの後、鉢合わせがあります、
喧嘩神輿…
「もてこい、もてこい」の掛け声、
そして神輿を合わせます、

遠くからのその音を聞きながら寝てましたが~(汗)
娘は見に行ったようです、

午後、主人と義父のお見舞いに行く道中で
神輿とすれ違いましたので「パチリ」
画像が悪いけど…
町のいたる所で神輿や若い衆と会います、

病院も賑やか…
小さな怪我はもちろんの事、酔っ払い(急性アルコール中毒)も多く、
いろんな色の半被の若衆が…
うなだれてたり、忙しく歩き回ってたり(仲間を気遣って)…
看護師さんも、救急隊員の方も御苦労さまです、

秋祭りが終われば本格的な秋も直ぐ其処まで来ています、
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« もう1つ… | トップ | いたどり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
松山の秋祭り終わりましたね~ (eeko)
2007-10-09 18:03:39
これからは、実家の方(東予地区)がお祭りですが~今年は都合で西条祭りは行けそうも無く、新居浜祭りに行こうかなぁ~と話しています。
先日(7日)、西条市で一番早いお祭りの太鼓台を数台見て来たし、松山に帰って一番遅い今出の宮入もチョコットだけ見たけど~今出は荒々しくて怖いです。(今年も怪我人が出たらしく私が帰ってから救急車が何台も・・・)お祭りも怪我人が出ると折角の楽しい雰囲気打ち壊し~(-_-;)
返信する
お祭り (ローズ)
2007-10-10 09:07:51
こんちは~
西条や新居浜のお祭りも勇壮ですよねぇ~
現地に行ったことは残念ながら無いのですが、
1度家の近くの通りで太鼓台もだんじりも見た事あります、
太鼓台大きいなぁ~って感激しました、
だんじりは夕方みると一際素敵なのでしょうねぇ~

日本の祭りって素敵ですよねぇ~
返信する
ニュースで見ましたよ (楽美)
2007-10-10 11:14:10
こんにちは。
神輿落としもあるのだとか。
荒っぽいことしますね。でもそういうの好きかも^^。
運動会の騎馬戦や棒倒しも見てるの好きですもん。
男だったら、担いでいるかもね、きっと。
うちの近所の神社では、担ぎ手がいなくて今年も困ったようです。
息子も嫌がるしなぁ。ちょっと寂しい~
返信する
少子化 (ローズ)
2007-10-10 11:34:17
こんちは~楽美さん

担ぎ手は確かに不足していますよね~
特に子ども神輿
少子化、家庭数の激減でうちの町内も子ども神輿は久しく出ていません、
神輿を荷車に乗せて大人(高齢者)が押してる町内もある…なんて事も聞きます、

親が中心でやりないさい、っと言われると無理があるのですよね~
(参加家族が1桁…とかなのです)
お手伝いします、子どもの保護者でなくて町の有志で行いましょう~っと提案もしましたが、その後の話の進展はありませんでした、
もう数年も前の事です、

祭り復活、願ってる子どもも多いのでは?

…これがわが町の(町内)現実です~~

愚痴ってしまった・・
私もお祭り好きなんだなぁ~…

この話、しだしたら止まらないのでまたの機会にしましょう~(笑)
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

行事、催し」カテゴリの最新記事