今日はあいにくの雨、
でも観光シーズンの日曜日、
道後温泉は多くの観光客の方で賑わっていました。
年齢層も幅広く、
国際色も豊か。
小雨だったのでちょいとお散歩してみましたが、足湯は止めようーって(笑)
道後温泉は銭湯なのでアメニティーはありません、
各自でお持ち下さい。
お風呂は2つあります。(料金が違います)
大衆浴場の脱衣室の他に、
2階の休憩室(畳の大広間、浴衣付き)
3階の個室があります。
それぞれ料金が違います、一般の脱衣室はもちろん無料、お風呂代のみです。
銭湯ですから、普通にお風呂に入るだけなら安価、部屋を利用なら料金が色々って事です、家族風呂はありません。(昔は近くの椿の湯には家族風呂があったと記憶しておりますが)
地元の人は本館ではなくで、椿の湯に行く人の方が多いののでは?と思います。
本館から直ぐの場所にあります。
近隣の旅館などでも、食事をしたら、旅館の温泉を利用出来ます(日帰り温泉)が、安いランチだと有料利用です(笑)。
どの旅館のお風呂も温泉だし、綺麗なので日帰り温泉めぐりも楽しいかもですし、
足湯はもっと手軽ですね。(タオルは持参)
3月19日から道後温泉祭り、
4月3日からお城祭りも開催されます。
まっちゃまにおいでるなら今がええぞね、いっぺん来とおみいー。(⌒▽⌒)