高校野球、春の選抜大会が始まりました。
我が県では、松山東、今治西が出場します。
え?東が?甲子園~?
って思った人が多かったかどうかは別として、
松山東は正岡子規の出身校、子規の野球好きは松山では有名。
野球に貢献して、殿堂入りもしてるとか。
松山ではかつては松商野球部が強豪として有名でした、多くのプロ野球選手が誕生しています。
もちろん松山東も強かった時代もあるそうだけど、甲子園出場回数は過去に1度だけとか。(1933年春と夏に出場)
実は優勝経験もある!(知らなかった!)
しかし、それはー
松山東と松商が統合されてた時。
そうなんです、短期間ですが、松山東と松商は同じ学校だった事があるんです。
その時に優勝してるそうで、
この記録は両校に残ってるそうです。
(昭和25年)
へー…
なるほど、納得(笑)
ともあれ、
頑張って欲しいものです。
我が県では、松山東、今治西が出場します。
え?東が?甲子園~?
って思った人が多かったかどうかは別として、
松山東は正岡子規の出身校、子規の野球好きは松山では有名。
野球に貢献して、殿堂入りもしてるとか。
松山ではかつては松商野球部が強豪として有名でした、多くのプロ野球選手が誕生しています。
もちろん松山東も強かった時代もあるそうだけど、甲子園出場回数は過去に1度だけとか。(1933年春と夏に出場)
実は優勝経験もある!(知らなかった!)
しかし、それはー
松山東と松商が統合されてた時。
そうなんです、短期間ですが、松山東と松商は同じ学校だった事があるんです。
その時に優勝してるそうで、
この記録は両校に残ってるそうです。
(昭和25年)
へー…
なるほど、納得(笑)
ともあれ、
頑張って欲しいものです。