どうせ迷路なら♪

吐き捨てる場所です

自己嫌悪

2014-10-04 15:59:36 | 日記
自己嫌悪してる。

昔から相手の機嫌が悪くなるのが怖くて、怒られるのも怖くて

いい子できたかな。

父は体罰を与える人だったし、平手打ちなんか当たり前だった。



だから少しくらい厳しくされることには慣れているつもりだった。
若いときは、それでも仕事なんかには自信があって、
たまのミスなんかはマジメに、報告するタイプだった。


今は全く自信や自尊心を失ってしまって、ある意味我慢はできるほうでも

一度威圧的な態度の恐怖にさらされると

ミスをごまかしたり、隠したりするようになってしまった。


でも、今日はばれてた。

やはり、誠意ある対応をすべきだった。

反省って言うか、情けない。


本と、最低の隠し方をしたので。



あくまでも気づいていなかったことにしたけれど。


私は本当に駄目なおばさんになったなって思う。


全部買い取ってきた。でもそんなことは自己満だ。


最近落としてばかりいる。


気をつけないと。早くと思うのはいいが、落としては意味が全くない。


ため息しか出ないが・・。

がんばるしかない。

いいことかどうかわからないけど

2014-10-03 22:12:42 | 日記
なんかね。花のバッグチャームを見つけることが出来て

2000円のバックにつけてみた。いい感じ。

今日は朝から4重追突で国道が込んでいたらしい。

いつも早い、Sさんが遅かった。



一番で職場入りしたら

ハシモトさんが(橋本さんと言うとうっちゃんのNHK、LIFE!ばかり思い出す)
「事故、大丈夫だった?」

ええ~!!そんな優しい言葉ぁ・・・!!

今思い出したんだけどね。

私も楽になったな。

そんなことに意味を感じなくなった。


ハシモトさんの、お愛想だから。


ありがとうございます、といいたい。


こんな私に声をかけてくれて。


私が前日に思い悩んで、病んでいるパートだとは知りもせず

誰が入ってきても言ったであろう言葉でも

やっぱ、少しだけ、うれしい。

遺品整理

2014-10-02 16:14:06 | 日記
正確には、遺るものを捨てようとして、鍵つきのタンスを開けた。


何かの番組で有名人の、認知症の母が「産むんじゃなかった」と書いたノートを

見つけたその人か、ゲストかが「せめて、処分しておいてくれれば」のようなことを

言っていたのを聞いて。

ラジオでも、余命宣告されたらのテーマ、旅行に行くとかよりも

身辺整理が多かった。



カウンセリングの記録も、日記も、苦しい胸のうちも、そういった類の本も

全部一緒にまとまっていたから、とどまった。


余命宣告されたら処分しよう。

突然の時は?・・・そうだな、家族を信じて(そうしてくれることを)

「文章の書いたものは、見ないで捨ててください」との書置きを置こうと思った。

実印や通帳も入っていた気がするので。


結婚式に使った、幼い頃の写真も束になっていた。

自分の笑顔に癒されるって、へんだけど、何だか少し安らいだ。


そして、動くことが出来たやっと。

思い込みでも、逃げでもいい。そうやって一日を重ねていくしかない。


ヘアカラーと枕カバーの交換、雨が降り出す中「言の葉の庭」の音楽と映像に

心を少し洗ってもらった。

雨の中の公園、板チョコをあてに缶ビールを昼間から飲む女性教師。

「どうせ人はみな、ちょっとづつ変なのよ」?のような台詞。



そうだ、「文章の書いたものは、見ないで捨ててください」

忘れないうちにいまから、書こう。


田舎のツタヤにて

2014-10-01 23:36:04 | 日記
10時、とらわれて夏、を借りようと思ったが新作で高いのでやめ。

男性店員二人しかいない。

お客さんも、チラッと見ると、文房具を買いに来た知り合いの親子。

新海誠監督の言の葉の庭。をかりた。


アニメのところに立ってると、

いい年なので目立つ。

そんなことを気にしなきゃいけない田舎。

韓流のところもなんかね。


見られたら、暇だね。っていわれそう。こんな平日に。

だって、明日やすみだもん。

ってか、何してたって自由。


そういうのを気にするから、病むんだよ。