ROUCHEの額~薔薇の国星~

「ROUCHE(ルーシェ)」とは子供代わりの猫の名前

「猫(ルーシェ)の額」程度の日陰のお庭の薔薇栽培の記録

薔薇達、咲く傍からドライフラワー×主治医との微妙な関係×今日はダーリンのBD

2018-07-03 20:39:00 | ■乳がん転移
梅雨明け以降、毎日、熱風が吹き荒れるROUGE地方です。

朝の7時には30℃超えてるので水遣りは夕方にしてるので朝は薔薇達は元気。

でも、これもお昼過ぎまでかな?

散りも出来ずそのままドライフラワーですase

今年はスーパー猛暑になるとかで今からこれじゃピーク時はどうなるのでしょうね。

ドライフラワーも綺麗になってくれればいいけど、こんな感じなんですよ。
もう夏は咲かせない方がいいのかなとか思ったりしちゃいます。
(でも蕾があると寂しいから咲かせてしまうのですよね)



さて!本日7月3日はダーリンのお誕生日なのですsymbol1
私の時と同じ様に、先日の土日にお祝いを前倒ししようと思ったのですが・・・

(曲は「悲しきアジアンボーイ」byイエローモンキー)
あまりの暑さと渋滞にカラオケに行っただけで大した事が出来なかったんです。

プレゼント?はバイクのサスペンションの修理。多分10万位???

とはいえ費用は、少し前、ダーリンは仕事中に追突事故に遭ったのです。
同乗してただけだったので慰謝料として、修理費代位が出たので厳密にはプレゼントじゃないの

私が元気だった頃はプレゼントといえばバイク用品だったのが懐かしいし
そのバイク用品を所望出来るダーリンが羨ましいけれど仕方ないですね。

平日なのでケーキは、ささやかにショートケーキ。

沖縄の義母からもブルーシール・アイスクリームが届きましたkirakira
今度の週末はダーリンの趣味へのお付き合いなので、それが本番のBD祝いかな(笑)

本当は腕をふるってお誕生日の御馳走を作りたかったのですが・・・
あろう事か、ダーリンのBDに診察日だったんですね。しかも乳腺外科。

私が主治医の言う事を聞かず、無駄を承知で転移性肺癌の手術を受けたこと、
術後に抗がん剤治療を断った事など、ことごとく標準治療から外れている事で
主治医との信頼関係、ちょっと微妙なんですよね~・・・

「面倒臭い患者」と思われてしまっている感じで何を言っても他人事っぽくて。
手術した呼吸器外科のDrは肺機能が戻るまでのお付き合いだし
文字通り一生のお付き合いは乳腺外科のDrなのに、相談などが出来なくて。

それは入院している時からそうだったので、割り切るしかないんですけどね。
どっちみち、大きな症状が出てきたら緩和ケア科か他病院に転院しなきゃだし。

でも、先日撮ったCTの画像も血液検査の結果もオールクリア!
(主治医からは「手術したばかりで何かあれば、それこそ問題だ」と言われたけど)
初発から転移が見つかるまで2年半だったので
何が何でも後、2年半は元気な状態で生きてやる!って気持ちで頑張りますよwink


こちらはダーリンにじゃなく、紹介しそびれたsantamama様からのプレゼントsymbol7

キャットフード色々とバスボム、薔薇の石鹸を戴きました。
santamama様、いつもありがとうmeromero



皆様との何気ないコメントのやり取りが大きな励みになります。
私信でも何でもOK!伝言板代りにコメント残して下さいね。
更新はゆっくりですので、常連さんも初めての方も お一人様何度でも大歓迎!です。
お時間は頂くかも知れませんが、お返事は必ず差し上げますので、それも見て下さいね。

※ブログをお持ちの方はコメント欄からお邪魔致しますのでURLをお忘れなく!
(拍手コメントもですが、ブログのURLが無いとお邪魔出来ません)


ランキングに参加しています。
お手数ですがバナーをクリックお願い致します。
(解析中です)

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村
※折角の応援が無駄になっちゃうので完全に画面が開くまでお待ち下さいね

「コメントはちょっと」って方はこちら。(非公開でメッセージも選択制)
応援下さったら足跡としてdown拍手コメントへお願い致します。
お名前とブログアドレスを入れて下されば折り返し、こちらからもお邪魔致しま
す。
      </script>

コメント (85)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする