ケセラセラを口ずさんで♪

毎日楽しく歩いて行きたいなぁ~。

熊本地震お見舞い申し上げます。

2016-04-15 09:44:05 | るいこ

昨日の熊本地方の震度7の地震

朝のニュースを見て驚いてます。

益城町の被害状況はかなりのもので

被害に遭われた方のご心労はいかがなものかとお察しします。

 

るいこの住むお隣宮崎県は、震度4でしたが

それでもかなり揺れて怖くて怖くてたまりませんでした。

それが震度7とか6とか、相当の怖さだったでしょうね。

夜どうし余震で寝てても怖くて起きる。

そんな眠れない夜でした。

 

これからも余震が起きるって事で、ご疲労ご心配はつきない事でしょう。

どうぞお気をつけくださいね。

 

るいこは、熊本は大好きな県で

特に阿蘇は、母の里秋田についで、第三の故郷と思ってます。

バイクで走ったり、熊本の温泉にもかなりお世話になってます。

そして、熊本の自然にも癒されてます。

来週も行く予定を立ててました。

そんな熊本がこんな状況になって

心が痛くてたまりません。

 

どうか、どうか

一日も早く地震が治まって

皆さんが元の生活に戻れるようにと切に願ってます。

そして、地震対策の方 救助をされる方 大変だと思いますが、

皆さんお体に気をつけながら頑張って下さいね。

 

最後に、これ以上被害が出ない事を祈ってます。

 

  にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ 参加してます。応援ポチ!よろしくね。

         いつも訪問応援ありがとう。

 

 


初心者自宅ハンギング教室

2016-04-15 09:41:57 | 定例教室

昨日は自宅ガーデニング教室でした。

今月は『ハンギングバスケット』です。

その為にこんなお花を選んで来ました。

 

   

小サイズなので16個植え込みます。

 

今回3名の方が参加されました。

最初に、お花をどんな感じに入れ込むか台の上で並べてもらいました。

そして、早速入れ込んで行きます。

皆さん初心者さんなので、お花をどうやって入れ込んで行くのか

わからなかったみたいです。

そのシステムが分かった時、びっくりされてました。

さぁ~入れ込んで行きましょう~

 

   

ギュッと入れ込み過ぎて、上に隙間が出来たり

土を入れ過ぎて上のお花が入らなくなったり

土が壊れ過ぎて根が向き出しになったり

枝が折れたりと

お花、バスケットと苦闘の結果。。。

 

    

             

かわいいハンギングバスケットが出来ました~

皆さん、素晴らしい

まだ紫ペチュニア、ロベリア、ラベンダーとか咲いて無いのもあるけど

そのうち上向きになって、かわいいハンギングが出来上がるでしょう~

 

でも、るいこ一番うれしかったのが

生徒さん達が、

 

「あれから、寄せ植えを習って自分でも何個か作ってみました。」

「玄関がお花とかで賑やかになって来たよ~。」

って言ってくれた事です。

 

生徒さん達が、今まで以上にお花を好きになってくれて

少しでも素敵な作品が出来るようにお手伝いする事

それが、るいこに命じられたお仕事です。

 

それと同時に、るいこも皆さんから楽しい時間を過ごさせてもらってます。

ほんとにありがたい事です。

今日もいっぱい笑いました。

皆さんありがとうございました。

 

次は大きい容器に挑戦しましょうね。

 

  にほんブログ村 バイクブログ 女性ライダーへ 参加してます。応援ポチ!よろしくね。

         いつも訪問応援ありがとう。