そろそろ紫陽花が咲きそろいそうな気配です。まだちょっと早いかな~

今年はなかなか綺麗に咲いてくれそうですね。

この場所は大きな木の下にあるのでかなりの雨が降らないと水不足になってしまいます。
去年だか一昨年だったかは雨不足で蕾のままミイラ化しちゃって、可哀想で可哀想で!
かといってこれだけ多いとペットボトルで水を運ぶにも無理があるし、自分の力なさにがっかりしたものです。
それでも、枯れてしまったかと思っていたのに見事に再生しています。
凄い生命力ですね。
土が酸性かアルカリ性かで花の色が変わると言われていますがここの紫陽花はごっちゃ混ぜの色が出ています。
「ルークのオシッコの影響か?」
またまた見つけた物は・・・
鹿児島で「これでもかー!!」というほど食べたビワ!
最近の話なのになぜか「懐かしい***」と思ってしまったのがいけなかった!

明治座通りの街路樹です。何がいけなかったかと言うと・・・

「え~~~っ!」もげちゃった~!!
そんなつもりでは・・・
「ママ。それやばいっちゃ~」とルークのどんぐり目が語っています。
これって公共の物?
考えてみると何で街路樹のカエデに寄り添ってビワが植えてあるの?それもかなり大きい。
個人の所有物ではないよね~(窃盗罪になる?)
まさか捨てる訳にも行かず、お散歩バックにさっさと詰め込んでその場を後に・・・
あ~ドキドキだー
そう云えばどういう訳か街路樹にいろんな植物か寄り添っているみたい。
それも年季の入っているものばかりだし。
ゴムの木も多いのですよ。あれって観葉植物で熱帯性のものでしょ?
東京でゴムの木の大木なんて・・・適応力あるんですね~
ミーママも見習って逞しく生活しなきゃね。

今年はなかなか綺麗に咲いてくれそうですね。

この場所は大きな木の下にあるのでかなりの雨が降らないと水不足になってしまいます。
去年だか一昨年だったかは雨不足で蕾のままミイラ化しちゃって、可哀想で可哀想で!
かといってこれだけ多いとペットボトルで水を運ぶにも無理があるし、自分の力なさにがっかりしたものです。
それでも、枯れてしまったかと思っていたのに見事に再生しています。
凄い生命力ですね。
土が酸性かアルカリ性かで花の色が変わると言われていますがここの紫陽花はごっちゃ混ぜの色が出ています。
「ルークのオシッコの影響か?」
またまた見つけた物は・・・
鹿児島で「これでもかー!!」というほど食べたビワ!
最近の話なのになぜか「懐かしい***」と思ってしまったのがいけなかった!

明治座通りの街路樹です。何がいけなかったかと言うと・・・

「え~~~っ!」もげちゃった~!!
そんなつもりでは・・・
「ママ。それやばいっちゃ~」とルークのどんぐり目が語っています。
これって公共の物?
考えてみると何で街路樹のカエデに寄り添ってビワが植えてあるの?それもかなり大きい。
個人の所有物ではないよね~(窃盗罪になる?)
まさか捨てる訳にも行かず、お散歩バックにさっさと詰め込んでその場を後に・・・
あ~ドキドキだー
そう云えばどういう訳か街路樹にいろんな植物か寄り添っているみたい。
それも年季の入っているものばかりだし。
ゴムの木も多いのですよ。あれって観葉植物で熱帯性のものでしょ?
東京でゴムの木の大木なんて・・・適応力あるんですね~
ミーママも見習って逞しく生活しなきゃね。
