今日はなんて暑いんでしょう。
梅雨は何処?
先週からぼちぼちと作りはじめたCDラックの途中経過をご報告します。
問題は「棚=物が増える」という図が成り立つ事。でもたった15cm巾だし、置くに置けないということで・・・
ずっと前に新聞で見つけた「女性でも簡単に出来る壁面収納棚、制作時間5~6時間」。
これをアレンジして作ることにしました。
先ずはホームセンターに材料の買出しに。
新聞では「厚さ3cmの2×6材」とありましたが、しょっぱなから問題発生。
売ってない!
そこで見つけたのが{2cm厚「2×4」14cm×180cm5枚セット}の大特価品、1280円!
これだけでOKじゃん!
後は、ダボ・サンドペーパー・塗料を買えば終了。
安く上がったので、気になっていたルークのベッド用の材料も買うことにしました。
この前の部屋の模様替えのときに、三年間使用してボロっちくなったので捨ててしまいました。しかし、ルークのベッド用の材料の方が高くついたよ~。
今回はカットの枚数が多いので、ホームセンターさんに材料のカットをしてもらいました。
だって、ミーママのモットーは、
楽をする!
なんですもん。
では、現在の状態。

ラックを取り外して

ルークを飾ってみました
突然ですが、途中経過なし。

如何?
途中写真をとることも忘れて・・あまりにも夢中になりすぎて・・組み立て終わってしまいました。
しかし組み立ての途中でまたまた問題発覚!
実はミーママは用意周到・・・のつもり。
ホームセンターに行く前に、板のサイズをすべて測り計算してメモしていったのです。
それをお店で「この様にカットして下さい」とお願いしたのです。
鋭い方はお解りですね!!!
板厚、ちゃうやん!
そう、3cmの厚みの板を買う予定で計算していったのに、実際買ったのは2センチ厚。
ということで、全体の巾が4センチちじんでしまいました。
さてこの後は、サンドペーパーをかけ、その後オイルステンでちょっと着色する予定です。
しかし、ルークのジャマなこと・・ずーっと鼻をくっつけて見てるし・・・
木屑が飛び散るといけないので掃除機をかけながらの作業はもう大変。
「ルークの唸り声+掃除機の音+ミーママの怒鳴り声」
制作時間5~6時間だって??とんでもない!8時間ぶっ通しでもまだ出来ないよ。
まあ、ぼちぼち時間をかけて作ります。
あっ!ルークのベッドはチョイ待ってね

先週からぼちぼちと作りはじめたCDラックの途中経過をご報告します。
問題は「棚=物が増える」という図が成り立つ事。でもたった15cm巾だし、置くに置けないということで・・・
ずっと前に新聞で見つけた「女性でも簡単に出来る壁面収納棚、制作時間5~6時間」。
これをアレンジして作ることにしました。
先ずはホームセンターに材料の買出しに。
新聞では「厚さ3cmの2×6材」とありましたが、しょっぱなから問題発生。
売ってない!
そこで見つけたのが{2cm厚「2×4」14cm×180cm5枚セット}の大特価品、1280円!
これだけでOKじゃん!
後は、ダボ・サンドペーパー・塗料を買えば終了。
安く上がったので、気になっていたルークのベッド用の材料も買うことにしました。
この前の部屋の模様替えのときに、三年間使用してボロっちくなったので捨ててしまいました。しかし、ルークのベッド用の材料の方が高くついたよ~。

今回はカットの枚数が多いので、ホームセンターさんに材料のカットをしてもらいました。
だって、ミーママのモットーは、
楽をする!
なんですもん。
では、現在の状態。

ラックを取り外して

ルークを飾ってみました
突然ですが、途中経過なし。

如何?

途中写真をとることも忘れて・・あまりにも夢中になりすぎて・・組み立て終わってしまいました。
しかし組み立ての途中でまたまた問題発覚!
実はミーママは用意周到・・・のつもり。
ホームセンターに行く前に、板のサイズをすべて測り計算してメモしていったのです。
それをお店で「この様にカットして下さい」とお願いしたのです。
鋭い方はお解りですね!!!
板厚、ちゃうやん!
そう、3cmの厚みの板を買う予定で計算していったのに、実際買ったのは2センチ厚。
ということで、全体の巾が4センチちじんでしまいました。

さてこの後は、サンドペーパーをかけ、その後オイルステンでちょっと着色する予定です。
しかし、ルークのジャマなこと・・ずーっと鼻をくっつけて見てるし・・・
木屑が飛び散るといけないので掃除機をかけながらの作業はもう大変。
「ルークの唸り声+掃除機の音+ミーママの怒鳴り声」
制作時間5~6時間だって??とんでもない!8時間ぶっ通しでもまだ出来ないよ。
まあ、ぼちぼち時間をかけて作ります。

あっ!ルークのベッドはチョイ待ってね
