goo blog サービス終了のお知らせ 

『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

防災グッズの点検

2011年03月24日 | 暮らし

納戸の奥に入れっぱなしになっていた防災グッズ。
大きな地震であれこれ倒れたり落ちたりしたら・・・あそこでは探し出せないかも・・・・

入れてあるものは、タオルやティッシュ、歯ブラシ、石鹸、下着などの日用品。
床に敷くマットや保温シート。
普通のマスクに毒ガス用マスク(笑)

             

どんな汚い水でも飲むことが出来る「ストロー浄水器」。
でも、流石に今回の放射能汚染された水はダメね~

             

水が出ないときに便器やダンボール箱に装着する「便袋」。(なんとも凄い名前)
これが無い場合は、ゴミ袋にペット用トイレシートを敷いて代用。

             

どこの誰だかわからない人に人工呼吸をするときに使うもの。

             

これは欠かせない「ラジオ&カンテラ&懐中電灯&携帯充電器」。
電池or手回し充電可能。

             

もう一つ・・・同じ機能のラジオ&いろいろ電気

             

しかし・・・・・
一番肝心なこの2つに、まさかの同じ問題が発覚!!
携帯充電用のプラグが・・・古い機種のものだった・・・・

ちょっと、うっかり、ちゃっかり、見逃してたわ~

水や食糧はとっくに期限が切れていたので、廃棄してあったけど、補充してなかった。
これでは、何の役に立たないかも!

今回の災害の様子を見ても、先ず食べ物と水が必要。
それも普段からの備蓄が大切と肝に銘じました。

「そんなのどうにでもなるよ」と思ったあなた!。
「備えあって憂いなし」ですよ。

あっ!!!!ルーちんのフードの備蓄が・・・・無い・・・