『ルークとあそぼ♪』 愛しいルークへ・・・

お空に旅立ってしまったルークへ
日々の出来事や思いを綴ります。

災害の波紋

2011年03月30日 | 暮らし

震災・・・大きな被害。
そして原発事故・・・・・果てしなく広がる不安。

一人の不安が大勢の不安をあおり、自己防御がまた不安に輪をかける。

全く恐れることはないと聞くと「そうだよね!心配しすぎ!」と思い、そうでもないらしいと聞くと「ドキッ!」として何かに備えなきゃ・・・と心が駆り立てられる。

私はいいんだけどね・・・・ルーちんが心配。

             

妹は言った。
「地震が来たら家がつぶれるんじゃないか!子供達に何かあったらどうしよう!考えると不安で不安で、ご飯も食べられない・・・・」

守る家族が居るってことは、その分の負担も増すわけで、私のようにお気楽にしているわけにはいかないのよね。
そう言う私も、水質汚染を聞いた時はルーちんのお水をミネラルウォーターにしたし・・・

戦争を過去のこととして、平和慣れした日本人。
災害が起こっても、それを自分の事とは切り離して考える日本人。
原発事故を、突然身に降りかかった災害と慌てる関東人。
でもそんな災害や事故はいつも身の回りにウヨウヨしているのよね。

30年以内に確実に大地震が来ると言われていたのに、矢張りそれは先の話と鵜呑みにしていたのも確か!
明日、いえいえ今日にもこの東京に直下型大地震が来るかもしれない。
でもそんなことばかり考えても居られないしね。
考えていたら不安で小さな胸が押しつぶされちゃうヨ。
でも、備えだけは各自でしておかなきゃね!

計画停電で少し暗くなった東京・・・・
ネオンも消え、駅も薄暗く・・・でもこれでいいんじゃない?
今までが明るすぎたし、これ位で丁度落ち着く雰囲気だわ~

             

今・・・日本人は皆が同じ事を祈ってるよね・・・・・