土曜日、グランマのお家へ行きました。勿論、ルークも一緒です。
何時もこのスタイルで電車に乗ります。
電車の中では比較的大人しいルークちゃん(実は殆ど寝てるの)
ところが不思議なのですが、後1駅という所あたりで扉をカシャカシャ引っかきます。
もうすぐだということが判るのでしょうか?それとも1時間も閉じ込められているので嫌になっちゃうのでしょうか。多分、後者でしょう(笑)
グランマのお家に着くと、「今日はラッキョウを漬けたい」ということで、買いに行きました。時期が遅いけどまだ売ってるかな!・・・と心配していたのですが、7Kgゲット!
あ~、やっぱり芽が出ているのがあるよ!
7Kgというとびっくりしてしまうけど、上下を切り落として皮を剥くので量的には半分位になります。それでも作る身になると大変!!(腰、イタ!)
カットして皮を剥きやすいように水につけてあるところ。ボールの中でゴリゴリすると皮がペロっと剥けます。
が!グランマは更にもう一皮剥きます。(食べるときにこの方が美味しい)
グラグラ沸かしたお湯に10秒だけくぐらせ、後は甘酢を作って漬け込むだけ・・・
なんと!今日の最大のポイントの甘酢が出来上がってる・・・
今年こそ甘酢の作り方を見ておこうと思っていたのに、せっせと皮むきをしている間に出来あっがていた~(涙)こういうものって各家の味があって、本ではダメなんですよね。
特にグランマは鹿児島の人なので、黒酢を使うので味が独特なんです。
甘酢といっても甘くないしすっぱくもないし、とっても美味しい。
来年こそしっかり教えてもらいます。(今、聞けって?)
作ってる本人が「ダイタイ」の見当でやっているので聞いても正確なところが判らないのです。
何を作ってもこの調子で、お節料理とかも下ごしらえしている間に味つけが終わっていたりで肝心なことを何時も見逃してしまうのですよ!
ナニナニ、ルークも食べたいって?これは、百合科だけどたぶん葱類でしょ・・ダメよ!
何時もこのスタイルで電車に乗ります。
電車の中では比較的大人しいルークちゃん(実は殆ど寝てるの)
ところが不思議なのですが、後1駅という所あたりで扉をカシャカシャ引っかきます。
もうすぐだということが判るのでしょうか?それとも1時間も閉じ込められているので嫌になっちゃうのでしょうか。多分、後者でしょう(笑)
グランマのお家に着くと、「今日はラッキョウを漬けたい」ということで、買いに行きました。時期が遅いけどまだ売ってるかな!・・・と心配していたのですが、7Kgゲット!
あ~、やっぱり芽が出ているのがあるよ!
7Kgというとびっくりしてしまうけど、上下を切り落として皮を剥くので量的には半分位になります。それでも作る身になると大変!!(腰、イタ!)
カットして皮を剥きやすいように水につけてあるところ。ボールの中でゴリゴリすると皮がペロっと剥けます。
が!グランマは更にもう一皮剥きます。(食べるときにこの方が美味しい)
グラグラ沸かしたお湯に10秒だけくぐらせ、後は甘酢を作って漬け込むだけ・・・
なんと!今日の最大のポイントの甘酢が出来上がってる・・・
今年こそ甘酢の作り方を見ておこうと思っていたのに、せっせと皮むきをしている間に出来あっがていた~(涙)こういうものって各家の味があって、本ではダメなんですよね。
特にグランマは鹿児島の人なので、黒酢を使うので味が独特なんです。
甘酢といっても甘くないしすっぱくもないし、とっても美味しい。
来年こそしっかり教えてもらいます。(今、聞けって?)
作ってる本人が「ダイタイ」の見当でやっているので聞いても正確なところが判らないのです。
何を作ってもこの調子で、お節料理とかも下ごしらえしている間に味つけが終わっていたりで肝心なことを何時も見逃してしまうのですよ!
ナニナニ、ルークも食べたいって?これは、百合科だけどたぶん葱類でしょ・・ダメよ!