愛車が3年目の車検が終わり、後期高齢者2人を連れて、ちょっとドライブに
ディーラーでの車検で、これも交換、あれも交換ということで、3年目(初回)の車検なのに結構な金額に
湯治であばら骨を治そうなんて甘いかもしれませんが、長門町道の駅マルメロさんに隣接の「やすらぎの湯」へ へ~(なんか順番違うかな?マルメロ道の駅?あと長和町?よくわかんないしー)
その前にっと、ホームセンターで飲料水用蛇口付ポリタンク(20ℓ)を購入してGOー
「やすらぎの湯」では3時間余り、のぼせる程の入浴二回と昼食
お釜のでかい五右衛門風呂風(羽釜風呂と言うらしい)なのがあり! みんなからの注目度抜群!いゃ~ん
そして名水で知られる、 「黒耀の水」(こくようのみず)を汲みに・・・ポリタンクの出番です
場所は新和田トンネル有料道路料金所の近く、男女倉大橋下付近です。
何故か?この近くに豆腐屋さんが・・・こんな山奥に・・・
写真は「黒耀の水」水汲み場です
給水口は4箇所ありますが、お店の方々多いのか!?
4ℓのペットボトルを48本持ってきている人がいた(192ℓだっ)
時間帯によっては長時間待つこともあるかも
水20ℓの重さはあばら骨に利きますっ?・・・オモッ!
水を汲みに行ってまたあばら骨を骨折したら・・・まさに水の泡だ
ここで、とどめを刺したら高い水になるぞっ
空容器は焼酎の4リットルが無難か
近くを通ったら、この「黒耀の水」を汲んでいってはいかがでしょうか
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます