逆もまた然り

日々の思い、疑問、質問、愚痴、好きな事、人について色々書いていきます。

新たなる年中行事

2015-10-26 17:54:08 | 日記
ハロウィンの仮装に、


「毎年命賭けてます!」


位の気合いを入れてパレードに参加し、ハロウィン終わった途端に来年の仮装を考え出す人達。


は、21世紀に入ってから市民権を得たよーな感じがします。


毎年各地のハロウィンパレードがテレビ中継されるよーになったし。
( ・◇・) イツカラ?


見ず知らずの人達と大勢集まって騒ぐとゆー事に抵抗が無くなってきたんですかね。日本人も。


でも細部はまだ見ててぎこちなかったり、ノリきれてない気もしますが。

まーやってみると楽しいからこれだけ日本中に広まり、流行るんだと思いますし。


ハロウィンに仮装してパーティーやったりパレードに参加したり、子供がお菓子もらえたり。。。


ま、楽しいですからね。
ヽ(・∀・)ノ ナンデモアリカ


子供が大勢押し掛けてくるから、毎年お菓子代がバカにならないわ!

とゆーママさん達は大変でしょうけど。


「あそこのウチは手作りのかぼちゃクッキー作るみたいだから、うちも何か手作りしなきゃ!」


とか、ママ同士のめんどくさい戦いが、水面下で密かに繰り広げられてたりして。

ママの世界にも、絶対に負けられない戦いがそこにあるんでしょーね。

Ψ( ̄∇ ̄)Ψ タイヘンデスネ


外国人から見た日本人のイメージと言うと、

真面目、親切、お堅い、器用、自分の意見が無い、無意味に笑い過ぎ

などが私は思い浮かびますが、

そこに

《節操が無い》

も、付け加えられそーです。

f(^_^; ナンテネ


どこの国の何の行事でも関係無い!
楽しけりゃ何でもやっちゃえばいーじゃん!


つー感じですね。


鎖国の反動でしょーか。。。

(;゜∀゜) チガウカ


皆さまのおうちではハロウィンやりますか?

カボチャのランタン作るとか、大量のお菓子を用意するとか、カボチャ料理作るとか、仮装してパーティーとか・・・


楽しそう!!
(σ≧▽≦)σ イーネ!



あっしには関わりのねえ事でござんすが。。。
(〃_ _)σ∥ キニシナイデクダサイ



そー言えばあの年中行事の花形!


クリスマスだって、自分の親が子供の頃はやってなかったと聞きました。


でももう当たり前の様にクリスマスは

ケーキ食べる!

鶏も食べる!

シャンパンの詮飛ばす時緊張感が走る!

ツリー飾る!

家の周り電飾だらけにする!

プレゼント贈り合う!

恋人同士で過ごす!

山下達郎のクリスマスソング!


ですからねー。



十字架はキリストが磔刑を受けた刑具ですよと言っても、クリスマスリースは元はキリストが頭に巻かれたイバラの痛いやつですよと言っても、クリスマスカラーの赤色はキリストが流した血の色ですよ、と言っても、


クリスチャン以外は多分深く考える事も無いですしね。


ハロウィンだからって特に何かしたいと思わない私は、自分の親がいつからクリスマスを当たり前の年中行事として受け入れたか、今度実家に行ったときに聞いてみようと思います。

(´▽`;)ゞ ウン


これからもきっと、世界中にある面白そーな行事が日本で流行ったり、定着していくのでしょう。


どんなのがあるのかなー。


日本の古くからの年中行事は中国から来たものが多いですが、


例えば七夕が伝わってきた平安時代。


「なんだかねー。今の若者は。竹なんかに色々飾り付けちゃって」

「飾りの中には短冊なんてものがあるらしいよ。願い事書くと叶うみたい」

「そんな事で願いが叶うなら苦労しないよ」

「そーだね。今の若者は楽する事ばっかり考えて」

「これだから平安生まれはさー」


なーんて奈良時代生まれの人が文句言ってたりして。
( ̄∇ ̄;) ナイカ

んで、平安時代の若者に、


「でたー! そーゆー新しいものを受け入れないとこが奈良世代だよねー」


なんて言い返されてたりして・・・ないですかね。


節操が無いのはダメかもしれないけど、



人生は楽しんだモン勝ち!



の精神は見習っていきたいと思います。


(* ̄∇ ̄*) ネ