ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

敬老会に参加して~♪

2016年09月20日 | 日記・雑記

今年も敬老会が午後1時半から開会、夫婦揃って出席してきました。

主催者の挨拶、お祝いの言葉、来賓祝辞等々は30分で終わったのですが

アトラクションが8種目、舞踊、詩吟、カラオケと1時間半あまりのプログラムに

小学校体育館の椅子ではお尻が痛くなりました。

良かったかな? と思わせるのは、中学生女子吹奏楽部の演奏とデカンショ踊りぐらいかな??

この地区は人数も多く、75歳以上が420人から、その内我が家管轄町内だけでも125人だそうです。

当市では人口4万人余の2割が後期高齢者です。

地区の人数が少ないところは、ホテルとか会館で飲み食いしてお祝いするところもあるそうで

我が地区はお菓子箱と駄菓子、お茶、お酒2合瓶入りが配られました。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯が痛くて~!(^^)!

2016年09月16日 | 日記・雑記

シュウメイギク

 

数日前から奥歯の違和感があり、

いじりすぎたか、今日は痛くなってきた。

歯科は予約制なので電話しようと思いながら我慢していたけれど

よく考えると、明日から三連休になるんだねぇ~!

毎日が休日のこちらには、うっかりしていると病院や銀行などに行きそびれてしまう。

火曜日迄辛抱できるだろうか!(救急̪歯科医院がある?)

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日天気になぁ~れ !

2016年09月14日 | 日記・雑記

色とりどりのペンタス 別名(草山丹花(くささんたんか))

台風も日本列島・西よりだいぶ離れているようで

明日はどうにか雨は免れるようです。

自分を含み高齢者の動向なので、雨が降ると動きたくなくなる。

せっかく頑張って練習して聴いていただくミュージックベル演奏も

観客が少なかったら張り合いがないと思います。

 

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・★゜・。。・゜゜

千葉県で、残虐な事件がありました。

まだ若い姉弟・・どんな諍いがあったのか、姉が弟を殺害し

その上遺体を切断してビニール袋に入れていた~とか

テレビのサスペンスドラマなどの殺人場面などで人の命を奪うことに麻痺してしまったのだろうか?

それとも、ドラマと同じで「これはお芝居だ~!」と、錯覚するのではないだろうか!?

今の世の中やっぱりチョッと変です。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミュージックベル、訪問演奏間近に~♪

2016年09月13日 | 日記・雑記

 萩、、秋を感じます。

コーラスやベルの練習ホール(医院)の前は鉢物やプランターに四季の花を上手に管理されて癒される

ランタナ七変化 冬越し出来ず一年切り

いよいよ、15日の訪問演奏まであと2日、13日火曜日は最終練習でした。

ベルサークル大先輩で代表されてる一人が検査のために急きょ入院され、

15日の訪問演奏には出場できなくなりました。

心細いけれど、新しい団員さん達が若く(60歳代)頑張っているから

ベル入団が少しだけ先輩の私としては負けないで頑張らなくちゃ~!

代表の代わりに挨拶を引き受けざるを得なくなって言葉をメモ書きしたり~

最近は物忘れが多く、挨拶の内容を心で復習していても、その場になるとすっかり忘れて、

頭が真っ白になることが多々あるので、恥ずかしくてもメモを取っている方が安心できる。

気取らなくて良い場所だから・・と思いながらも、いつまで経っても慣れない挨拶や発表の場、

これはあの世までも変わらないだろうと....!(^^)!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝顔につるべとられてぇぇ・・・

2016年09月08日 | 日記・雑記

古くなってしまったバラの木に、朝顔がとりついて毎朝いっぱい花をつけて~

最初はだいぶ抜いた朝顔の芽も、暫くほおっていると知らぬ間にツルを延ばしている。

もう知らないっ!!  気が付くとこんな状態です。

それでもバラは頑張って一つ、二つとか弱い花を咲かせて・・・

種が出来る前に取り除くのだけど、朝顔の種は沢山なのでなかなか全部は取り除けないんです。

そういえば、お隣さんには朝顔が全く見られない・・我が家から種が飛んで行くことはないの?

お隣に沢山咲いていた花が我が家に飛んできて咲いていたことあったなぁ~!

 

 いつまで続くかわからないが、今夜も30分程夜の散歩した。

  歩く目的でスーパーまで食パンを買いに行って来た。

  定期的に医院への診察と薬を貰いに行くと

  「変わったことはありませんか? 運動してますか?」と聞かれる。

  「はい、やってます」と言えなくて、「まあ まあ...」と曖昧に答える。

  3~4か月に一度受ける血液検査、先日の結果にもまた同じ注意点が・・・

  「悪玉コレステロールが少し高いですね、前回より少し下がっていますが~。。。」

  「中性脂肪ももう少し減らさないと~~、 あとは問題ないです!!」

 わかっちゃいるけど・・甘いものがやめられないの!

 あと何年生きられるかわからないのに、今更我慢できないの!

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨が逃げて行った!

2016年09月06日 | 日記・雑記

台風12号も、大雨注意報の割には少しの雨で去って行った。

この地も適度な雨は降るものの、水の被害はほとんどない所です。

昨日も今日もひと雨あると思うほどどす黒い雲が下りて来はじめたけれど

そのうち雲が切れて行ってしまったのです。

日曜日に少しにわか雨があったので、水遣りは免れたが・・・

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

10月に東北方面に旅するので、日曜日、TSUTAYAへ時間表の新しいのを買いに出かけた。

夕食後だったので軽い服装に突っ掛けを履いて車に乗って2キロあるところを

半分ぐらい走って、病院の傍に一時止めて歩くことにした(運動方々)は良いけれど・・・

歩き始めて突っ掛け履きでの歩きにくいことに気づき、引き返そうかと思いながら、

行けるところまで行こう~!

日頃車で走ってる道、歩いて見ると結構あるもんだなぁ~

履物が悪いとこれほどまでに足が疲れるとは知らなかったです。

やっとTSUTAYAいたどり着いて、分厚い時間表を買った。これから又折り返さなくてはいけないのです。

近くにバス停があるのでひと区間だけでもバスに乗ろうかと思ったけれど、

時計も携帯も持ち合わせなく、夜は1時間に1本のバスがいつ来るやらわからない。

歩くしかないのだ!!  突っ掛けを手に持ち、裸足で歩いて見た。

この方が楽に歩けるゥ~

夕方ひと雨あったので、アスファルトの道は小石もなく綺麗で歩きやすかった。

駐車している車のそばまでたどり着いてホッとした。

ウオーキング・シューズがどんなに大事な履物かつくづく身に染みた。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号が接近...

2016年09月03日 | 日記・雑記

  

久々に花の苗を買いました。

台風10号、北海道や東北岩手県に被害を落として去って行ったばかり・・・

また、12号が九州南部に接近しているようです。

その為か、今夜は蒸し暑い夜です。

台風がこのまま予報通りに進むと、当地も影響ありそうで気になります。

今年は台風が少ないと思ったのはわたしだけなのでしょうか!

この先二百十日を過ぎてやってくるのは、大型台風になりそうな予感がします。

 

❀ 久しぶりにスーパー園芸店に行って鉢花を買ってきました。

 葉鶏頭(ハゲイトウ)は、もう遅いかなぁ? と思ったけれど、もう少し楽しめるかも?

 菊の花は今迄植えたことがなくて、お墓参りに買って供えるだけでしたが

 珍しい品種があったので植えてみました。

 金・土2日間、草抜きとプランターの土壌整理していると、また新しい花が欲しくなって・・・

 一年草ものならばいいけれど、挿して花を咲かせるまで2~3年かかるものだと

 「この花が咲くのを見られるだろうか?」と考えることが多くなってきました。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の庭「彼岸花の蕾も膨らんで~」

2015年09月14日 | 日記・雑記

ふと気が付いたらヒガンバナの蕾から赤い物が見えてきて~

あぁ、~お彼岸が近くなってきたんだなあと気が付く。

庭に伸びて広がったこの実、花は小っちゃいけれど、

サンゴのように花すべてに実がついて綺麗です。買った時は(夫が)「草サンゴ」と

名札が立てていたように思うのですが、調べて見ても草サンゴはちょっと違うようで・・・

ガウラも可愛い花ですが、長く伸びて倒れてしまいます。

あれこれと挿し木したものがだいぶ根を付けています。

ネッ友さんにいただいた「オルレア」の種を数日前に蒔きました。

ちゃんと目が出てくれればうれしいのだけれどォ~

冬に弱い「マンデビラ」この花もあと2ヶ月ぐらい?

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関東方面の大洪水・台風18号の影響?

2015年09月10日 | 日記・雑記

台風17号・18号と並んで上陸しているとの予報に

我が地の方の影響を心配していましたが。雨も然程多くなく静かに通り過ぎたようです。

9日の役員数名集まる予定だったが、台風を避けて中止になりました。

過ぎて見れば集まっても良かったかな~と思いましたが・・・

関東方面は鬼怒川決壊で行方不明者もでているとか、ご無事を祈るばかりです。

鳳鳴高校の近くをぶらっと「デジカメ」ぶら下げて散策してみました。

バイカモの残り香、新しく入られた男声団員のお庭がこの春「オープンガーデン」を

していた時ミニ行けなかったので、今日ぶらっと覗いて見ました。

「バイカモがいっぱい咲いたんですよ~!」と言っていました。

「水琴窟もあるから聞いてください!」と言われ、竹の筒を耳に当ててみました。

澄んだ水滴の音色が耳に心地よく響きました。

 

 

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祭のあとに~♪

2015年09月07日 | 日記・雑記

地元「八幡神社」のお祭り当日、朝から降っていた雨も

「祭儀」が始まるころになると雨が止んだので、一時的でも止んでくれて良かったと

みんなで喜び合いました。

恒例、餅まきの時間になっても雨が降らないので、すこし水たまりがあるものの

外の方が良いだろうと3時半から餅蒔きが始まりました。

夫と二人で偶然にも紅白20個ずつ拾いました。

紅白の小餅の中に色分けして等級を決めた紙を入れてビニール小袋に入れてあります。

結構当たりくじが入っているはずなのに、我が家の40個の中には

一枚も当たりくじが入っていませんでした。(因みに↑はビリ賞)

安いけれど家庭必需品の商品が選ばれて。特別賞一本はオーブントースターだとか!

この特別賞は時間内に当りくじの持ち主が現れませんでした。

もしやと思って我が家の餅を再確認したけれど・・・残念!!!

4時過ぎから「ご苦労さん、慰労会」が始まり、片付けを終えて帰宅したのは

午後7時半でした。みんなお疲れ様って感じでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする