篠山・夏の風物詩『デカンショ-祭り』が今年も始まりました。
15日と16日、何時も一日目は行って見るので、昨晩早めの夕食を済ませて出かけました。
歩いて20分ぐらいなので、昼間は車で行く距離ですが、駐車場は出店になっているし、
遠くから来る人のために歩いていきました。
不景気の折から、花火がだんだん小さいものになってきているように感じました。
踊り手と観客は今年も多かったです。
一昨年、昨年と踊ったので少しは踊りも覚えていたので、やぐらのぐるりをひと回り踊って
汗をかいてきました。
帰りの道々、南北にかけてあまり広くない対向車線道路東側に、ずらっと車が駐車していました。
そんな中、救急車が田んぼを挟んですぐそばにある病院に向けて「ピーポー・ピーポー」と
鳴らしながら走ってきましたが、街灯の無い真っ暗な道を走りにくそうに通って行きました。
救急車の中の急病人は、さて、けが人?急病人なの~
15日と16日、何時も一日目は行って見るので、昨晩早めの夕食を済ませて出かけました。
歩いて20分ぐらいなので、昼間は車で行く距離ですが、駐車場は出店になっているし、
遠くから来る人のために歩いていきました。
不景気の折から、花火がだんだん小さいものになってきているように感じました。
踊り手と観客は今年も多かったです。
一昨年、昨年と踊ったので少しは踊りも覚えていたので、やぐらのぐるりをひと回り踊って
汗をかいてきました。
帰りの道々、南北にかけてあまり広くない対向車線道路東側に、ずらっと車が駐車していました。
そんな中、救急車が田んぼを挟んですぐそばにある病院に向けて「ピーポー・ピーポー」と
鳴らしながら走ってきましたが、街灯の無い真っ暗な道を走りにくそうに通って行きました。
救急車の中の急病人は、さて、けが人?急病人なの~
立派な格式がある建物や
伝統行事もあって
良いところなのですね!
ステキなお写真をたくさん見せてくださって
ありがとうございます!
丹波黒豆の枝豆も、シーズン中東京青山で売り出ししたとか・・・
歴史ある(?)この街も、昨年築城400年祭があり、
私たちシニアコーラス団体も出場しました。
(ところが、私は急な不幸は入って実家へ~)
今度も22日に恒例の音楽祭があるのだけれど、
兄の七回忌で実家行きです。
不思議によくつどうんですね
主人は、今日から仕事
…なので少しゆっくり出来ます。
デカンショ祭り…なつかしいなぁ~!
花火は、ryoさんちからも見えるのでしょう?
氷上の24日盆の花火も綺麗ですよ。
もう、何十年と見ていません。
今年こそ、今年こそ…と、思いながら年数は経ってしまい、行ける日があるのかなぁ~です。
今日迄お祭りなんですね。
地方の祭りは情緒がありますよね。
一度泊まりがけで行きたいもんです。
過ぎてみればどうって事ないようで~
篠山の交通状態はどうだったのか、
15・6日は運転しませんでした。
お盆だというのに草取りしたり
出来るところを剪定したりしていました。
お蔭で虫さされの痕がかぶれてしまって・・・
氷上の花火は何処であるのですか?
篠山も不況のあおりか、いつもより安そうな花火でした。
16日は自宅で食事しながら花火を見ていたのですが、
この夜のほうが赤・青が多く綺麗だったような感じでした。
関西では名前が売れて来たようですね。
貸し切りバスや、臨時バスが出て
大阪・神戸方面からも観客が多かったようです。
テレビでは郡上おどりなど流れるけれど、
そこまで売れてないですね。