雨の昨日 今年初めての遠乗りしました。
西ノ宮の孫ちゃんたちへ
早くから用意していたお年玉をまだ渡してなかったので~!
姪の孫ちゃんたち3人は相変わらず元気に騒いでいました。
最近は末っ子カイ君も
すっかり私に懐いて歓迎してくれるようになりました。
ちょうど17日(震災追悼)でもあり
古巣を覗いてみたくて...
古巣の知人から今年の年賀状に書いてあった
「この周辺ずいぶん変わりましたよ~!」の文面が気になって~~~?
震災当時かろうじて保つことが出来た旧自宅も
ほとんど変わりばえ無く
大きな百日紅の木も健在でした。(表札はないけど買い取った方がそのまま?)
この路地は変わってなかったが~~
この角のかかりつけ医も震災当時医療に奔走!
医者の不養生? 早く逝かれて~
この道をJR駅まで歩いて通ったっけ!
駅前山側のラポルテもお洒落なお店が並んで~
駅に並行して並ぶ芦屋大丸店も想い出の一つです。
1階の売り場に夏季冬季のアルバイト
地下食料品で働いた時はずいぶんいじめに合ったことも・・・・!
(昨日もちょうどこの頃の話題を姪たちと懐かしく語り合った)
あのころは 若かぁった~♪♪
知人の言葉通り一変していました。
「メインステージ」賃貸マンションでしょうか?
我が家がここを引っ越すまでは この土地は「神戸吉兆」の社宅や駐車場があり
震災2日後から塀の境を開けて
1日2回の井戸水を提供して下さり大変助かったのです。
この年の3~4年前のこと
この駐車場にお昼食懐石の店を建てる予定で住民に伺いを立てたのですが
住宅地の中にそのような飲食店は
風紀や車の渋滞等々の理由で住民が一斉に反対運動を起こしました。
我が家も目の前でもあり反対運動に参加しました。
その内建設をあきらめたと聞きました。
そんな経緯もあり
貴重なお水をいただきながら心が痛みました。
ありがとうございます。
鹿児島の芋焼酎、夫もよく飲んでいます。
気持ちはあまり変わらないけれど
身体だけはそれなりに歳相応に・・・!
車の運転が大好きなので今も乗っています。
越す前の家では交通が便利なもので
三宮などへも電車の方が便利で40年ほど
全く乗ってなかったのですが
この地は車が無かったら不便です。
実家ではなく震災後迄30年近く住んだ家です。
人出に渡して(売って)築43年になるので
建て直していると思ったけれどそのままでした。
震災で壊れたところは改築したので今でも持ちこたえているようです。
安月給からコツコツと・・・初めて買った家なので
想い出が・・・!(^^)!
たった今帰宅しました。
飲み放題の宴会で飲む焼酎は
鹿児島の焼酎とは別物でした。
今日は訪問だけで失礼します。
応援ぽち
いろんなことがありました。
そして私も年をとりました・・・・
今でもお元気にお車の運転をされているのですね。
☆
懐かしいですね。
我が家はもう、マンションが建ってしまい
面影はありません。夢にはしょっちゅう出てきますが..。震災も随分昔のことに
なりましたが忘れてはいけませんね。
オリックス頑張りました。そうでした。
覚えています。 ☆
その通り~ 同じ目線で飛んだり跳ねたり~~
もう疲れますね。
ハーフは可愛いです。
生れたときは実家の顔立ちだと思ったけれど
だんだん外国の顔立ちになってきました。
そうでしたね!
オリックス、仰木監督とイチロー(他)の
頑張りで優勝しましたね。
イチローも今年どこかのチームがから
誘いがあるのでしょうねぇ~!?
姪御さんの孫ちゃんたち可愛いですね~(*^。^*)
なついてくれると一層可愛いですよね♪
この年頃の男の子が3人寄れば、
遊び方も激しそうですね~(^-^;
テイタイムさんだったら、
負けずに、一緒に遊びそうです~♪
そういえばあの時は
オリックスが「がんばろうKOBE」を合言葉に
優勝したんですよねぇ。
そしてイチローは今も現役。
すごいなぁ。
応援ぽち