立春に入って今日の日曜日は小春日和の
凌ぎやすい一日でした。
こんな日都会ではもっと暖かく花芽も伸びてきていることでしょう!
季節の変わり目などがいちばん県南を懐かしく思うところですが
もう20年目に入ったのだから
この地に慣れてしまってもいいのに寒い季節になるといつまでも・・・!
今朝は地域の川掃除の日
いつも夫が出てくれるのに今朝に限って棄権してしまって~!!
そのことでチョッと言い争いになりました。
朝から沈黙が続いて気分が優れない状態だったけど
週末オープンカフェの友人のお店に行っておしゃべりして来ました。
やや気分は晴れたのだけど
いつもご一緒する共通の友達のことを聞いてショックです。
お元気そうだったのに1月半ばから入院されているとか
膠原病だと診断されたそうです。
知り合いにも殆どいない病名だしよく解らない病気です。
ご本人も随分気落ちされているようで
すぐにでもお見舞いして元気付けて差し上げたいけれど
コロナ禍の折りから即お見舞い・・と言う訳にも
ゆかずメールでお見舞いすることにしました。
お店の前を珍しいキャラを冠った人が通ってて
デジカメしました。
ブログに載せることも了解を得て~
「丹波篠山の発展のためにこんな被り物でこうして回っているのよ~」
と言っていました。(男性なのか女性なのか?)
cafeの友人宅方面は京丹波に近く
雪もこの辺より多かったとか!
つららや氷柱が見ものだったとスマホ画像を見せてもらって
こちらのスマホで撮りました。