ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

沢山いただいて~

2012年08月06日 | ミニ菜園


昨日の日曜日、実家の義姉も長男の車でひ孫の初参りに来西しました。

その時野菜類を車いっぱい積み込んで来たようで、

私にもたくさんのおすそ分けがあり、今夜はなすびとピーマンの味噌炒りを作りました。

トマト・ピーマンが沢山なので、ピーマンを一度茹でて佃煮にして保存します。

美味しくてご飯にはとてもよく合うので買ってでも作るほどです。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 初宮詣り | トップ | 今朝は涼しかったけれど~! »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (くっちゃん)
2012-08-07 22:29:55
新鮮なお野菜は頂くと嬉しいですね!

ナスとピーマンの味噌炒り!美味しそうですね。

本当にご飯に合いそうです。

一度茹でて佃煮に~。機会があれば作ってみたいですね。

返信する
新鮮野菜が一番! (tokyo hirokun)
2012-08-08 06:01:08
新鮮なお野菜は良いですネ!

私達はせいぜいどこかに出掛けたついでに、産直のお店に寄って買う程度です。

羨ましい話です。
返信する
くっちゃん おはようございます。 (ryo)
2012-08-08 10:45:48
早朝は肌寒いくらいの気温(22~23℃)でした。
もう秋きが来たのかと錯覚するほど・・・・

暑い天気が続くので野菜もよく育つのでしょうか?
何処ともあふれるほどのようです。

年中ある野菜ですが、シーズンに食べるのが一番おいしいですね。
返信する
hirokunさん おはようございます。 (ryo)
2012-08-08 10:49:04
マンション住まいだとそうでしょうね~

車で出かけた時など道の駅では
よくその地の産物を買って帰りますね。

あれは良いですね。
何時ごろからああいうお店が始まったのでしょう?
返信する
ryoさん おはようございます (万樹)
2012-08-09 10:50:25
ピーマンは出来だすと次々と
早く成長しますね。
一株でもかなりできます。
いい料理方法ご存じでいいですね。
返信する
万樹さん (ryo)
2012-08-11 04:22:26
ピーマンの炒り煮大好きなんです。

毎年秋に葉っぱも一緒に佃煮にして

冷凍します。

ご飯がすすみます。
返信する

ミニ菜園」カテゴリの最新記事