ティータイム(笑って許して!) 丹波篠山からの発信です♪  

ちょっといっぷく、
コーヒーでも召し上がりながら~♪(^_-)-☆
 

慌てました!

2014年04月23日 | 花・公園

近所にある八重桜も満開になりました

今年度から、集落の組総代が回ってきたのですが、

昨日早速役はじめに当たりました。

早朝玄関チャイムとともに自治会長から一枚のコピー紙が渡されたのです。

それは、この集落の98歳女性の訃報、葬儀連絡でした。

夫が直ちに組件数分をコピーして、二人でポスト投函して回りました。

20数軒あるこの組の家もよく解っていないところに、火曜日のレッスン日です。

時間があれば1軒1軒歩いて投函するのですがそんな時間はありません。

夫婦で車に乗ってどうにか全部の家に持って行きました。

いつもの時間を少し回ったけれど遅刻しないで教室に行くことができました。

 


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 病院をはしごして! | トップ | 癒されます♪ »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
急な要件は。 (ドッグ宮内)
2014-04-24 08:01:56
訃報では急を要し
慌てますよね。

ご主人様の協力が心強く、、
手早く済まされ
お役目お疲れ様でした。
返信する
おはようさんです♪ (佐和)
2014-04-24 11:10:41
ryoさん、お身体は大丈夫ですか?

何処へ行っても役員や当番制がありますね。
任期は何年ですか?
地域に馴染むのは一番良いでしょうけど、土地の人ではない場合、中々難しいこともあるでしょう?

我が里は、有線放送があります。
氷上町内は、かなり広いですが訃報などは有線が流れるのです。
返信する
こんにちわ~♪ (但馬の里から)
2014-04-24 13:02:32
ryoさん 
お役目 お疲れ様です。

ウチの隣保でも昨日葬儀があって隣保でかかりました。

地区内の大抵の連絡事項は回覧ですが
訃報の場合は各隣保長から電話連絡です。

八重の桜がどことも今、満開ですね。

皇帝ダリア 芽が出てきたとの事 良かったですね
返信する
ドッグ宮内さま (ryo)
2014-04-24 17:13:24
高齢者の多いこの集落も
毎日のように救急車の音と車が行きかっています。

この度の経験で今年度は
うっかり留守も出来ないのではないかと思いました。

回覧板の元締めもありますし・・・!
返信する
佐和さん ありがとう! (ryo)
2014-04-24 17:21:18
明日、便の検査結果がアルト思いますが
たぶん大丈夫だと思います。

この地域の当番の任期は一年です。
いずれは回ってくると覚悟していました。
あと生涯の内には順番は来ないだろうと思いますが。。。

実家の方は有線と親戚など電話連絡でした。
この地域の風習なのかもしれませんね!
返信する
但馬の里さん (ryo)
2014-04-24 17:37:15
こんにちは、

急ぎでないものはすべて回覧板ですね。
今年は我が家から2版に分けて発信です。

高齢者の多い田舎ならでの葬儀場(近くの)は
毎日のように使用されています。

皇帝ダリアの新芽・・今秋もまたお花が楽しめます。
返信する

花・公園」カテゴリの最新記事