日曜日行ってきました。
前日の土曜日は全国各地で非常に暖かい気候になり、しかも雨が振りました。
暖かい雨+野池の水温が上昇…
この時期にしては滅多に無いチャンス…こういう日はデカバスが釣れる…。
おそらく水温が上がりきった「日曜日」が良いだろうと思い、朝から出動しました。
まず、1つ目の野池。先週釣った野池です。
なぜここかと言うと、
「この暖かい気候によって、どれくらい水温が変化しているか」
これが知りたかったからです。
先週の平日釣行の際、魚探の水温センサで水温を計った野池はここだけ…ということで真っ先にここに来ました。
入水して魚探の電源を入れた瞬間、ビックリ仰天…。
水温が5.0℃以上…!先週よりも2℃弱も上がっている!
おそらくこれは12月下旬の水温。
予想通り、水温は上がっている…!
水深50cm程度の水温は5℃、底の温度はそれよりも低い。
確実にバスは浮いているはず!!
が、1つ気になることが…風。
今日はかなり風が吹くという予報でしたが本当に強い。
これが無ければ…風が吹いていたとしても池の状態は良い、これだけを信じて野池に来ました。
ボートの準備も終わり、朝7時に釣りを開始。
まず、先週釣ったエリアに「ゲーリーヤマモトイモ40ネイルシンカー仕様」を投入。スローに探っていくことに。
しかし風が強すぎてラインが流されるし、ボートも辛い…。
そうこうしていたら。
「コン」
という当たりがあったような感触が。でも、風が強くて何も確認が出来ないし、聞いてみてもよくわからない…。
ある程度待って合わせると見事に空振り…。イモ40を見ると間違いなくそれは「当たり」でした。
ショックを隠し切れませんが、同じ箇所にもう1投。
風と戦います。
するとまたも同じような当たりが。でも、「あったような」という感覚です。
風でラインは流されるし、ボートも振られてどうしようもありませんでしたが、また合わしました。
が、案の定空振り…。イモ40が針から取れていたので間違いなくこれも「当たり」でした。
続け様にもう1投…反応無し。
1番嫌なパターンです。。
気を取り直して、そのままイモ40で探ることに。
野池1周しましたが、反応無し。
お次はスモラバで。
「エジジグBFカバージグ+ジャスターホッグ2.3」の組み合わせで怪しい箇所に探りを入れます。
反応無し。どうにもこうにも風が強くてゆっくり探れません。
次なる一手。「キャロシャッド」
50cmのリーダー、5gシンカーに「ジャッカル チャビーミノー」を装着。先週使用したのはダイビングの方なので、今回はより潜らないモデルです。
これを使って水深3m~5mを探ります。
反応無し。
そうこうしていたら結構良い時間…。
どうしようかと思っていたら風が少し穏やかになっていました。
すかさず、当たりのあったエリアにイモ40を投入。
ゆっくりゆっくり探りを入れます。
が、反応無し。
水温が高めという良い状況なのに、全くダメ…。
心はすでに折れていました。
風も穏やかになったのでボートで少し流すことに。
すると、あまり釣ったことのないエリアで見えバス3匹発見(35~40UP)…。
よく池の中を見ると、小さいレイダウンが底に見えました。
軽く狙おうとしましたが、こういう時に限って風が強くなる…。
今日は本当についていません。
心機一転、移動!!!
次の野池に到着。
あのヘビーカバーを狙うためだけに来ました。
メジャースポットなので、状況も状況ですし誰かいると思いましたが誰もいない…!
ささっと準備して入水。
水温は驚愕の8℃台…!!
「絶対にデカバスは動いている…!」
まずはシャローのヘビーカバーから。
この池では超超超一級ポイントです。
前に来た時よりもさらにウィードが減っています。
「バークレー ダブルホッグ ヘビーテキサス(1/2oz)」を投入。
久々のベイトタックルですが、狙いをさだめて慎重に探っていきます。
これでもか~っていうぐらい撃ちましたが反応無し。
厳しい。
お次はオーバーハングエリアを。
イモ40を投入していきます。
反応無し。
フローターでも厳しいエリア(オーバーハング)に入っていってもダメ。
何で?
昨年の夏~秋にかけて実績のあった箇所にどんどん放り込んでいきますが全くダメ。
もう1回、シャローに入り直してテキサス撃ちを。
エレキを搭載したボートでは限界エリアも、オールを両手に持ちどんどん入っていきます。
でも、ダメ…。
こうなれば…「OSPダンク45SP」を手にとり、野池の真ん中周辺を探っていきます。
反応無し。
そういえば前来た時に「バイブレーション高速巻き」で目の前で釣られた。
というわけで、「エバーグリーン リトルマックス(1/2oz)」を。
反応無し…。
もう1回、シャローを…。
やはりダメ。
15時納竿。。
こんなに良い状況なのにまさかのノーフィッシュ…。
ちなみに上がった時の水温は8.9℃…。もはや3月下旬~4月初旬の水温…。
帰路の際、色々と考えました。
今日のミスは何なのかと。
「当たりがあったのに掛けれなかった」たしかにこれもミスですが、今日の最大のミスは
「当たりがあったがミスをしたので一旦、場を休める」
をしなかったこと。これだと思います。
風で当たりが分かりにくい状況、風でボートが煽られる状況、しかも当たりがある状況、僕はかなりイライラしていました。12月にデカバスを釣った時、自分は直前に当たりがあったが場を休めました。
あの時、場を休ませる重要性を理解したはずなのに…なんとかして今釣りたいという欲求に今日は負けました。
悔しい…!!!
そして後日。またしてもミスを発見。
今月号のバスワールドに付属している青木大介プロのDVDを見て発見…。
「フィネスは2つのアプローチ方法がある」
このアプローチ方法を使い分けて野池の冬バスを大量におかっぱりでゲットしていました。
自分は片方のアプローチしかしていませんでした。
少しでも釣る確率を上げるために、次の釣行で実践したいと思います…!!
バス釣り ブログランキングへ
前日の土曜日は全国各地で非常に暖かい気候になり、しかも雨が振りました。
暖かい雨+野池の水温が上昇…
この時期にしては滅多に無いチャンス…こういう日はデカバスが釣れる…。
おそらく水温が上がりきった「日曜日」が良いだろうと思い、朝から出動しました。
まず、1つ目の野池。先週釣った野池です。
なぜここかと言うと、
「この暖かい気候によって、どれくらい水温が変化しているか」
これが知りたかったからです。
先週の平日釣行の際、魚探の水温センサで水温を計った野池はここだけ…ということで真っ先にここに来ました。
入水して魚探の電源を入れた瞬間、ビックリ仰天…。
水温が5.0℃以上…!先週よりも2℃弱も上がっている!
おそらくこれは12月下旬の水温。
予想通り、水温は上がっている…!
水深50cm程度の水温は5℃、底の温度はそれよりも低い。
確実にバスは浮いているはず!!
が、1つ気になることが…風。
今日はかなり風が吹くという予報でしたが本当に強い。
これが無ければ…風が吹いていたとしても池の状態は良い、これだけを信じて野池に来ました。
ボートの準備も終わり、朝7時に釣りを開始。
まず、先週釣ったエリアに「ゲーリーヤマモトイモ40ネイルシンカー仕様」を投入。スローに探っていくことに。
しかし風が強すぎてラインが流されるし、ボートも辛い…。
そうこうしていたら。
「コン」
という当たりがあったような感触が。でも、風が強くて何も確認が出来ないし、聞いてみてもよくわからない…。
ある程度待って合わせると見事に空振り…。イモ40を見ると間違いなくそれは「当たり」でした。
ショックを隠し切れませんが、同じ箇所にもう1投。
風と戦います。
するとまたも同じような当たりが。でも、「あったような」という感覚です。
風でラインは流されるし、ボートも振られてどうしようもありませんでしたが、また合わしました。
が、案の定空振り…。イモ40が針から取れていたので間違いなくこれも「当たり」でした。
続け様にもう1投…反応無し。
1番嫌なパターンです。。
気を取り直して、そのままイモ40で探ることに。
野池1周しましたが、反応無し。
お次はスモラバで。
「エジジグBFカバージグ+ジャスターホッグ2.3」の組み合わせで怪しい箇所に探りを入れます。
反応無し。どうにもこうにも風が強くてゆっくり探れません。
次なる一手。「キャロシャッド」
50cmのリーダー、5gシンカーに「ジャッカル チャビーミノー」を装着。先週使用したのはダイビングの方なので、今回はより潜らないモデルです。
これを使って水深3m~5mを探ります。
反応無し。
そうこうしていたら結構良い時間…。
どうしようかと思っていたら風が少し穏やかになっていました。
すかさず、当たりのあったエリアにイモ40を投入。
ゆっくりゆっくり探りを入れます。
が、反応無し。
水温が高めという良い状況なのに、全くダメ…。
心はすでに折れていました。
風も穏やかになったのでボートで少し流すことに。
すると、あまり釣ったことのないエリアで見えバス3匹発見(35~40UP)…。
よく池の中を見ると、小さいレイダウンが底に見えました。
軽く狙おうとしましたが、こういう時に限って風が強くなる…。
今日は本当についていません。
心機一転、移動!!!
次の野池に到着。
あのヘビーカバーを狙うためだけに来ました。
メジャースポットなので、状況も状況ですし誰かいると思いましたが誰もいない…!
ささっと準備して入水。
水温は驚愕の8℃台…!!
「絶対にデカバスは動いている…!」
まずはシャローのヘビーカバーから。
この池では超超超一級ポイントです。
前に来た時よりもさらにウィードが減っています。
「バークレー ダブルホッグ ヘビーテキサス(1/2oz)」を投入。
久々のベイトタックルですが、狙いをさだめて慎重に探っていきます。
これでもか~っていうぐらい撃ちましたが反応無し。
厳しい。
お次はオーバーハングエリアを。
イモ40を投入していきます。
反応無し。
フローターでも厳しいエリア(オーバーハング)に入っていってもダメ。
何で?
昨年の夏~秋にかけて実績のあった箇所にどんどん放り込んでいきますが全くダメ。
もう1回、シャローに入り直してテキサス撃ちを。
エレキを搭載したボートでは限界エリアも、オールを両手に持ちどんどん入っていきます。
でも、ダメ…。
こうなれば…「OSPダンク45SP」を手にとり、野池の真ん中周辺を探っていきます。
反応無し。
そういえば前来た時に「バイブレーション高速巻き」で目の前で釣られた。
というわけで、「エバーグリーン リトルマックス(1/2oz)」を。
反応無し…。
もう1回、シャローを…。
やはりダメ。
15時納竿。。
こんなに良い状況なのにまさかのノーフィッシュ…。
ちなみに上がった時の水温は8.9℃…。もはや3月下旬~4月初旬の水温…。
帰路の際、色々と考えました。
今日のミスは何なのかと。
「当たりがあったのに掛けれなかった」たしかにこれもミスですが、今日の最大のミスは
「当たりがあったがミスをしたので一旦、場を休める」
をしなかったこと。これだと思います。
風で当たりが分かりにくい状況、風でボートが煽られる状況、しかも当たりがある状況、僕はかなりイライラしていました。12月にデカバスを釣った時、自分は直前に当たりがあったが場を休めました。
あの時、場を休ませる重要性を理解したはずなのに…なんとかして今釣りたいという欲求に今日は負けました。
悔しい…!!!
そして後日。またしてもミスを発見。
今月号のバスワールドに付属している青木大介プロのDVDを見て発見…。
「フィネスは2つのアプローチ方法がある」
このアプローチ方法を使い分けて野池の冬バスを大量におかっぱりでゲットしていました。
自分は片方のアプローチしかしていませんでした。
少しでも釣る確率を上げるために、次の釣行で実践したいと思います…!!
バス釣り ブログランキングへ