matsuのビッグバイト日誌

趣味のブラックバス釣り…BASSを見るためにオフシーズン無くほぼ毎週釣りしてます。

■TOP■

じゃんけん大会不正について

2018-02-08 21:31:43 | ブログ

昨日、ROBOさんのブログ(https://ameblo.jp/roadrunner0527/entry-12350924435.html)から菊元俊文プロのブログ(https://www.kikumototoshifumi.jp/2018/02/07/35396/)を見て衝撃でした。もう皆さんご存知かと思いますが、フィッシングショーでのじゃんけん大会での不正に関してです。しかも同日に注意されてもまだやっているとか…ホンマもんのアホですね。

今年は自分実際に目の当たりにしませんでしたが、数年前に今江克隆プロのセミナーにて見たことがあります。しかも前列。その時、「あ!」と思ったんですが、今江プロが「今のはあかんな」と言って、即注意&取り下げていました。そん時、手にはどっかのじゃんけん大会でゲットしたであろうレインコート持っていました。100%不正で手に入れたモノだと思いますが…。

自分は毎回セミナーは前列で見ることが多いので、あまり分かっていませんでしたが、今年も後ろで色々とあったみたいです。シカキングさんがブログで書いていた(https://ameblo.jp/jr175/entry-12351194660.html)ように、一旦整理券渡して身元確認してから渡すのは大いに賛成ですね。高額なモノなのでそれぐらいした方が良いと思います。いずれにしろ、業界の方々だけが考えるのではなく、繋がりも早い&拡散も早いSNS系を上手く利用していきたいと思いました。メーカー側の人達はやりにくいと思いますが、一般の自分は全然OKですし泥棒の顔も公開していきたいですね。

ちなみに話は若干反れますが、キープキャストも転売目的でルアーを手に入れる輩が多くなってきています。まだ手に入れていないのにオークション出たりしますしね…コレも自分大嫌いです。コレを防ぐ方法は色々あると思いますが、まずはオークションなどでこれらの賞品を購入しないことですね。売ってる人達調子乗りますので、買わなければ良いと思います。もちろん、僕は買ったことありません。

即売会で僕が1番良いなと思ったのは、イマカツ社の整理券配布&当選者発表方式。当選していたら購入出来るシステム。コレで朝早くから並んでいる人達が多い業者や輩が少なくなると思っています。もちろん手間なのであまり普及していませんが、キープキャストの即売会みたいなイベントでは大いにアリだと思っています。いずれにしろ、ただでさえ出展するだけでも苦労なのに、変な所に労力を使うメーカー側の人達の気持ちを考えると…です。

毎年参加しているフィッシングショー、楽しい傍らにこういうことがあるというのを胸に秘めて来期のフィッシングショーに臨むことにします。来月西日本があり、自分は参加は出来ませんが、当日参加されるホンマモンの釣り好きの方々は目を光らせてください。宜しくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村