
昨日、
ROBOさんのブログでイモ50購入が紹介されてました。イモ50と言えば、「
196カラー」はmatsu家ではSTDカラーであり、
matsuチチカラーとなっています。だいぶ広まってきましたけどね(笑)
皆さまおはようございます今朝もカラッと晴れて良い天気お出かけ日和な本日は実家方面にドライブ…一週間お世話になった代車とのお別れ短い間でしたが...
ROBO BLOG
そして、matsuチチの英才教育により「
ルアーは、シンプルイズザベストなんや」と20年以上前の僕のバス釣り人生スタート時から頭に叩き込まれていて、4インチカットテール、4インチヤマセンコー、3インチヤマセンコーは今まで相当使ってきていますが、その中で
イモ50は最終到達点な究極のルアーだと今でも思っています。

画像は昨年釣具屋で見つけて在庫全部購入した時のモノ。基本、イモ50の
#196見つけたら全部買います。と言いつつ、たぶん今年イモ50投げてません。多分こんな年は初めてです。総じて私的に「強気」な釣り、磨きたい釣り、バス釣りSTD(ラバージグ、クランク)な釣りで展開しています…ですが、冬は使うかもしれないので、少し見守って頂ければと思います(笑)

先日、matsuチチの画像がmatsuアニキから送られてきました。釣行回数は指で数える程度なんでしれてますけど、デカイのん釣れないみたいですね。ともあれ相変わらず
春夏秋冬、ほぼイモ50のみでバス釣りを展開しています。ノーシンカー、スプリットショット、ダウンショット、そしてmatsuチチリグの4つだけ。私的に、行き着く所にいった
究極の釣りですね。 ROBOさん記事見ていたら、年末やっぱり兵庫県に帰って釣りしたいと思ってきました…
PS、僕はこのカラー好きです↓