昨日は「山元麺蔵」のごぼう天うどんを食べようと、
一路、岡崎へ。
11時台に着く予定が12時を過ぎてしまい、
予想通りの長蛇の列、
これはダメだと本日はあきらめ、
久しぶりに銀閣寺の「おめん」へ向かいましたが、
ここもなんと満員で、
時間つぶしに銀閣寺にでも入ってみることにしました。
ろくに注意書きも見ずに入ってしまい・・・
大失敗、観音殿(銀閣)修復工事中です。

ここはあきらめ、庭園でも、
苔寺の瑠璃殿をお手本にして造られたと言われているだけあって、
ここの苔も立派です。
手入れも大変でしょうね。
順路にそって展望台へ、
入り口でこういう景色もと言っていた人もありましたが、
負け惜しみですよね。
やはり銀閣を見たいですよね。

外国人も多くてなにか気の毒でならないのは私だけでしょうか。
さて、銀閣寺の中にも売店が出来ています。
以前の記憶では・・・よく覚えていません。
そこには、お茶席もあり、
ここのお茶は丸久小山園、御菓子は俵屋吉富でした。
一路、岡崎へ。
11時台に着く予定が12時を過ぎてしまい、
予想通りの長蛇の列、
これはダメだと本日はあきらめ、
久しぶりに銀閣寺の「おめん」へ向かいましたが、
ここもなんと満員で、
時間つぶしに銀閣寺にでも入ってみることにしました。
ろくに注意書きも見ずに入ってしまい・・・
大失敗、観音殿(銀閣)修復工事中です。

ここはあきらめ、庭園でも、
苔寺の瑠璃殿をお手本にして造られたと言われているだけあって、
ここの苔も立派です。
手入れも大変でしょうね。
順路にそって展望台へ、
入り口でこういう景色もと言っていた人もありましたが、
負け惜しみですよね。
やはり銀閣を見たいですよね。

外国人も多くてなにか気の毒でならないのは私だけでしょうか。
さて、銀閣寺の中にも売店が出来ています。
以前の記憶では・・・よく覚えていません。
そこには、お茶席もあり、
ここのお茶は丸久小山園、御菓子は俵屋吉富でした。