京都御所の枝垂れ桜が満開だということで、
昨日行ってきました
翌日の今日が強風と雨という予報だったので、
急遽、午後から出かけたため、
着いたのは3時半ごろ。
さすが3連休、結構な渋滞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/f4e6ca2e367bf979286314e49c9dedf4.jpg)
京都御所の桃林です。
桃の花は梅同様に香りも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/4478eb1ae31babe5da49b74a9908255a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/1e7eba8aa3a99ed6c562e7ce0b89e784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/0f5f58158c9fb9eeb31981b1c4a048a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/1f32774e55f0dbb3c67b37813cfc9f2d.jpg)
御所の外の出ると烏丸通の有栖川院邸の枝垂れ桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/4ea284382e3fea58449c85280d8a5c5d.jpg)
有栖川院邸の枝垂れ桜と平安女学院の聖アグネス教会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/18a89661559e64dcf514e6222c3839c5.jpg)
再び御所の中に戻り、皇宮警察京都護衛署の枝垂れ桜です。
柵があり中に入れないので外からの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/e09c9da26a93a7a10fa195a027b11c4d.jpg)
ここからが近衛邸跡の枝垂れ桜ですが、
人が多いので夕方遅い目が空くのではないかと考え後にしたのですが、
風が出てきて曇り出してきました。
花のある所は人が多くなかなか全体像を撮影できませんので、
カメラアングルは上ばかりです。
後ろの屋根は朔平門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/5a17a5d1a60b6453e7e3f47fb75d4acd.jpg)
青空の見える角度があったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/714c1aa3a65221dac3f1cd8effbabf10.jpg)
近接撮影は風が強く、このあたりまでが限界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/bf535353dad7568cb32dc0bfc1e982ac.jpg)
全体像を撮るのに人が居なくなる日没まで待ちましたが、
背景に青空がないと何か寂しい感じがしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/745dfa0f5c85a60b1045a59959dc0b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/94728c1f89ddf593bba09c4da3ff80c1.jpg)
風に揺れる枝垂れ桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/3112080085cc171c8911ed09e33dac28.jpg)
昨日行ってきました
翌日の今日が強風と雨という予報だったので、
急遽、午後から出かけたため、
着いたのは3時半ごろ。
さすが3連休、結構な渋滞でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/96/f4e6ca2e367bf979286314e49c9dedf4.jpg)
京都御所の桃林です。
桃の花は梅同様に香りも良いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a0/4478eb1ae31babe5da49b74a9908255a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/b2/1e7eba8aa3a99ed6c562e7ce0b89e784.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/6f/0f5f58158c9fb9eeb31981b1c4a048a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/46/1f32774e55f0dbb3c67b37813cfc9f2d.jpg)
御所の外の出ると烏丸通の有栖川院邸の枝垂れ桜です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/29/4ea284382e3fea58449c85280d8a5c5d.jpg)
有栖川院邸の枝垂れ桜と平安女学院の聖アグネス教会です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/4a/18a89661559e64dcf514e6222c3839c5.jpg)
再び御所の中に戻り、皇宮警察京都護衛署の枝垂れ桜です。
柵があり中に入れないので外からの撮影です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/52/e09c9da26a93a7a10fa195a027b11c4d.jpg)
ここからが近衛邸跡の枝垂れ桜ですが、
人が多いので夕方遅い目が空くのではないかと考え後にしたのですが、
風が出てきて曇り出してきました。
花のある所は人が多くなかなか全体像を撮影できませんので、
カメラアングルは上ばかりです。
後ろの屋根は朔平門です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/07/5a17a5d1a60b6453e7e3f47fb75d4acd.jpg)
青空の見える角度があったので・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/47/714c1aa3a65221dac3f1cd8effbabf10.jpg)
近接撮影は風が強く、このあたりまでが限界です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/57/bf535353dad7568cb32dc0bfc1e982ac.jpg)
全体像を撮るのに人が居なくなる日没まで待ちましたが、
背景に青空がないと何か寂しい感じがしますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a4/745dfa0f5c85a60b1045a59959dc0b75.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/f4/94728c1f89ddf593bba09c4da3ff80c1.jpg)
風に揺れる枝垂れ桜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/55/3112080085cc171c8911ed09e33dac28.jpg)