【心地よいみどり169】
おはようございます。
抜けるような冬の青空が続きますね。
このような朝、晩はとても冷え込むので少々辛いですね。
でも朝は窓を全開にしてシャキッと起きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/3dd32413fbfa9bd5697b0be5faed15cd.jpg)
今回のみどりは乃木坂駅から歩いて5分の
東京ミッドタウンをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/fc040a209f141a3c0b0ee82d965038ac.jpg)
ここはもともと防衛庁の敷地を約10年前に開発、
オープンした、オフィス、商業、ホテル、住居がある
まだ新しい街です。
エントランス部には安田侃さんの作品が鎮座します。
よく北海道の美唄のアルテピアッツァ美術館には行っていたので、
ここで会えたコトは嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/fd0d018747438724c02601cb01c2b9d4.jpg)
直線の建築物の中、柔らかなラインがあると
優しい気持ちになれます。
人工的なデザインの中に……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/9a308ba1bc32442c6adf50358c2ceb5c.jpg)
自由な枝葉のラインが入ると、人にとって心地よい
空間になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/a98d03f0e2fe29fb00d23cd9f9f4e70f.jpg)
地下スペースのガラス屋根の表面には
水音を奏でながら、水がゆっくりと流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/53d95fcb717bad8cfa2b8a415905bec3.jpg)
こうした和の五感を刺激するデザインがいろいろと
散りばめられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/7eb67bf6e3afcec9e4cb36066ca3fabc.jpg)
短冊状の植え込みにタマリュウの植え込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/ce0cdb335b0be63fe3a2e04f915ab8fa.jpg)
ササと濡れ縁のベンチ
柔らかな、寝そべりたくなるデザインですね。
ベンチがいいと周りの雰囲気がとてもよくなります。
丸井新宿のガーデンソファと同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/026a4e6c6ee5a4808b6783985def88dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/528baec8836641a054bc3fc43ed4b4bf.jpg)
大きな石を輪切りにしたベンチもありました。
風景のアクセントになって面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/45530c2fa669b90344a2ae995b951621.jpg)
まだまだ奥が深い、みどりある景色が続きます。
その内容は後日に紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/a812a6f0d7a1714d16852249594d0713.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️直線の建築がつながる空間に優しいアートや自然樹形の木々が
加わると気持ちが柔らかくなる
◾️和のテイストが漂うデザインは気持ちを落ち着かせる
◾️みどりの空間の心地よさを高める力をベンチは持っている
おはようございます。
抜けるような冬の青空が続きますね。
このような朝、晩はとても冷え込むので少々辛いですね。
でも朝は窓を全開にしてシャキッと起きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/fa/3dd32413fbfa9bd5697b0be5faed15cd.jpg)
今回のみどりは乃木坂駅から歩いて5分の
東京ミッドタウンをご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/79/fc040a209f141a3c0b0ee82d965038ac.jpg)
ここはもともと防衛庁の敷地を約10年前に開発、
オープンした、オフィス、商業、ホテル、住居がある
まだ新しい街です。
エントランス部には安田侃さんの作品が鎮座します。
よく北海道の美唄のアルテピアッツァ美術館には行っていたので、
ここで会えたコトは嬉しいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/33/fd0d018747438724c02601cb01c2b9d4.jpg)
直線の建築物の中、柔らかなラインがあると
優しい気持ちになれます。
人工的なデザインの中に……
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/7e/9a308ba1bc32442c6adf50358c2ceb5c.jpg)
自由な枝葉のラインが入ると、人にとって心地よい
空間になりますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/1b/a98d03f0e2fe29fb00d23cd9f9f4e70f.jpg)
地下スペースのガラス屋根の表面には
水音を奏でながら、水がゆっくりと流れていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/6f/53d95fcb717bad8cfa2b8a415905bec3.jpg)
こうした和の五感を刺激するデザインがいろいろと
散りばめられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fd/7eb67bf6e3afcec9e4cb36066ca3fabc.jpg)
短冊状の植え込みにタマリュウの植え込み
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/11/ce0cdb335b0be63fe3a2e04f915ab8fa.jpg)
ササと濡れ縁のベンチ
柔らかな、寝そべりたくなるデザインですね。
ベンチがいいと周りの雰囲気がとてもよくなります。
丸井新宿のガーデンソファと同じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/89/026a4e6c6ee5a4808b6783985def88dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f4/528baec8836641a054bc3fc43ed4b4bf.jpg)
大きな石を輪切りにしたベンチもありました。
風景のアクセントになって面白いですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/30/45530c2fa669b90344a2ae995b951621.jpg)
まだまだ奥が深い、みどりある景色が続きます。
その内容は後日に紹介しますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/8f/a812a6f0d7a1714d16852249594d0713.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️直線の建築がつながる空間に優しいアートや自然樹形の木々が
加わると気持ちが柔らかくなる
◾️和のテイストが漂うデザインは気持ちを落ち着かせる
◾️みどりの空間の心地よさを高める力をベンチは持っている