【心地よいみどり184】
おはようございます。
朝、晩は強く冷え込む日々ですね。
霜や氷がしっかりと立っています。
昼間の暖かさからか、梅の花が本格的に
咲き始めましたね。
この、今の冬の厳しい時期をしっかりと体験、
感動したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/5000bfe0a846e2ffb072fa667065d663.jpg)
今回のみどりは、六本木ヒルズに併設されている
毛利庭園をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/3a6929a3c03c8690b0f04d346e1c0f58.jpg)
テレビ朝日のニュースステーションの天気予報を
ここから放映していることが多いので、
何となく聞いたことがある…という方も多いと思います。
それもそのはず、テレ朝の真横にある、みどりです。
ドラえもんやクレヨンしんちゃん等の案内も多くありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/3f1f213595f1a176ba1e0b2ce244c628.jpg)
そのようなロケーションにあるみどりです。
ここは歴史ある大名庭園を今に引き継ぐ貴重な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/f33b02962f4a63747ab973cc0c9c440c.jpg)
もちろん復元されたみどりですが、
ほぼ同じ場所に、同じように造られています。
でも、現代の人のココロに求められるように創られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/7b9457bb8ae961ef153bd5667109ff5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/0eb5921fd0bfcfea6d7078010a763a7c.jpg)
池の周りにはサクラも多く植栽されています。
今の時期はその素晴らしい枝ぶり、躍動感を鑑賞できます。
冬、春と、春夏秋冬、いろいろと楽しめますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d4/874278fe9609f631b411ebd1cd906dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/72b27d40dc8efa2ee0daa4d3aa8d5297.jpg)
サクラや樹木の揺らぎ、小鳥たちの歌声を楽しめるように
多くのベンチがあります。
園路から一歩奥に設置されているなど、
くつろぐ時間を大切に提供している姿勢が素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/88eab102cfec09b79584f3eb19a8088a.jpg)
今の時期はヤブツバキも咲いていました。
メジロが飛び交う姿がありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/132bd962ba3b6554952098b134856142.jpg)
流れもあり、せせらぎが心地よい空間を創り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/c47f234f120f2ed60a83d683c002e1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/2a51a84a6a24237d8c13c5787c7ce4cd.jpg)
1日10万人が訪れている施設の真横にある
みどりとは思えない、居心地の良さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/ac084aa81175f1ef6b53698e00d62df6.jpg)
六本木ヒルズは知っていても周りにある、
心地よいみどりの空間があることを知らない方も
多いと思います。
是非、六本木の街の雰囲気を楽しみながら、
このみどりのある居心地良い時間もご体験ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/2194244e24a35ffbbd4be451cde3989d.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️和の空間はアレンジを変えると新しい街にも調和する
◾️ 小鳥が多い空間は、そこで佇む時間の価値を高める
子供に好奇心を、大人に微笑みを創り出す
◾️ 歴史あるみどりを今に引き継ぐみどりもある。
森ビルさんが創り出す街ナカのみどりは奥が深い
おはようございます。
朝、晩は強く冷え込む日々ですね。
霜や氷がしっかりと立っています。
昼間の暖かさからか、梅の花が本格的に
咲き始めましたね。
この、今の冬の厳しい時期をしっかりと体験、
感動したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ed/5000bfe0a846e2ffb072fa667065d663.jpg)
今回のみどりは、六本木ヒルズに併設されている
毛利庭園をご紹介します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1d/3a6929a3c03c8690b0f04d346e1c0f58.jpg)
テレビ朝日のニュースステーションの天気予報を
ここから放映していることが多いので、
何となく聞いたことがある…という方も多いと思います。
それもそのはず、テレ朝の真横にある、みどりです。
ドラえもんやクレヨンしんちゃん等の案内も多くありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/12/3f1f213595f1a176ba1e0b2ce244c628.jpg)
そのようなロケーションにあるみどりです。
ここは歴史ある大名庭園を今に引き継ぐ貴重な場所です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/02/f33b02962f4a63747ab973cc0c9c440c.jpg)
もちろん復元されたみどりですが、
ほぼ同じ場所に、同じように造られています。
でも、現代の人のココロに求められるように創られています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4e/7b9457bb8ae961ef153bd5667109ff5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f5/0eb5921fd0bfcfea6d7078010a763a7c.jpg)
池の周りにはサクラも多く植栽されています。
今の時期はその素晴らしい枝ぶり、躍動感を鑑賞できます。
冬、春と、春夏秋冬、いろいろと楽しめますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/d4/874278fe9609f631b411ebd1cd906dd4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/9b/72b27d40dc8efa2ee0daa4d3aa8d5297.jpg)
サクラや樹木の揺らぎ、小鳥たちの歌声を楽しめるように
多くのベンチがあります。
園路から一歩奥に設置されているなど、
くつろぐ時間を大切に提供している姿勢が素晴らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/88eab102cfec09b79584f3eb19a8088a.jpg)
今の時期はヤブツバキも咲いていました。
メジロが飛び交う姿がありましたよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/5f/132bd962ba3b6554952098b134856142.jpg)
流れもあり、せせらぎが心地よい空間を創り出します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0f/c47f234f120f2ed60a83d683c002e1c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/30/2a51a84a6a24237d8c13c5787c7ce4cd.jpg)
1日10万人が訪れている施設の真横にある
みどりとは思えない、居心地の良さですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/a8/ac084aa81175f1ef6b53698e00d62df6.jpg)
六本木ヒルズは知っていても周りにある、
心地よいみどりの空間があることを知らない方も
多いと思います。
是非、六本木の街の雰囲気を楽しみながら、
このみどりのある居心地良い時間もご体験ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/ec/2194244e24a35ffbbd4be451cde3989d.jpg)
【心地よいみどりの方程式】
◾️和の空間はアレンジを変えると新しい街にも調和する
◾️ 小鳥が多い空間は、そこで佇む時間の価値を高める
子供に好奇心を、大人に微笑みを創り出す
◾️ 歴史あるみどりを今に引き継ぐみどりもある。
森ビルさんが創り出す街ナカのみどりは奥が深い