【心地良いみどり 479】
いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント
(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間の嬉しさを日本一多くの人に
伝え続けているryu.gardenです。
今回も大阪で出会えたみどりをご紹介します。
堂島地区ある新ダイビルの公開空地のみどりです。

裏は北新地という繁華街…
混み合ったコンクリートジャングルの中に
モリモリのみどりある空間が現れます。

元のマスコットキャラの羊🐑が目につきますね。
でも、誰を喜ばせるのだろうなぁ…と
子どもが集まる場所でもないし、
芝の上に据え付けるならともかく、
こんな草丈のみどりに羊はいないよ…
とツッコミを入れたくなりますね。

建築屋さんが考える、アートなのでしょう。
黒御影のピカピカのベンチがあります。
夏は暑く、冬は冷たく、固い、痛い、背もたれない…
これもベンチの形のアートなのでしょうね。

狭い通路にベンチアート
歩く人、座っている人の気持ちがわからないのかな…
背面のモリモリのみどりも気になりますね。

館内からの眺めはまるで絵画のような
素晴らしい光景です、やはりアートですね。


敷地の四方が豊かなみどりがあります。
これだけの緑量なら、小さな生き物の暮らしを育む場所となります。
木陰もあり、周辺のヒートアイランド対策としての貢献や
地域の人、オフィスワーカーのココロの安らぐ憩いの場所となります。



人にとってもここにいる時間が居心地良くなるような
場所であったらいいですね。
東京の大名庭園も観賞が目的の為、ベンチの配置には
人の動線、気持ちに配慮がありません…
それと同じ感じを受けたみどりでした。

みどりも豊かでダイビルさんの取り組みは
とても、とても良い事ですが、
街ナカの貴重なみどりだからこそ、期待したいコトですね。

いつもありがとうございます。
グリーンマーケティング・エージェント
(緑地価値創造請負人)である、
みどりある空間、時間の嬉しさを日本一多くの人に
伝え続けているryu.gardenです。
今回も大阪で出会えたみどりをご紹介します。
堂島地区ある新ダイビルの公開空地のみどりです。

裏は北新地という繁華街…
混み合ったコンクリートジャングルの中に
モリモリのみどりある空間が現れます。

元のマスコットキャラの羊🐑が目につきますね。
でも、誰を喜ばせるのだろうなぁ…と
子どもが集まる場所でもないし、
芝の上に据え付けるならともかく、
こんな草丈のみどりに羊はいないよ…
とツッコミを入れたくなりますね。

建築屋さんが考える、アートなのでしょう。
黒御影のピカピカのベンチがあります。
夏は暑く、冬は冷たく、固い、痛い、背もたれない…
これもベンチの形のアートなのでしょうね。

狭い通路にベンチアート
歩く人、座っている人の気持ちがわからないのかな…
背面のモリモリのみどりも気になりますね。

館内からの眺めはまるで絵画のような
素晴らしい光景です、やはりアートですね。


敷地の四方が豊かなみどりがあります。
これだけの緑量なら、小さな生き物の暮らしを育む場所となります。
木陰もあり、周辺のヒートアイランド対策としての貢献や
地域の人、オフィスワーカーのココロの安らぐ憩いの場所となります。



人にとってもここにいる時間が居心地良くなるような
場所であったらいいですね。
東京の大名庭園も観賞が目的の為、ベンチの配置には
人の動線、気持ちに配慮がありません…
それと同じ感じを受けたみどりでした。

みどりも豊かでダイビルさんの取り組みは
とても、とても良い事ですが、
街ナカの貴重なみどりだからこそ、期待したいコトですね。
