生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

自粛期間で見えた、未来のみどり

2020-06-02 08:03:00 | 心地よいみどりとは
【心地良いみどり 1546】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………
今回のコロナで
お金を払って楽しむ娯楽、産業が停止されると
多くの人が公園や河川敷、海岸に集まりました。

そこには自然と季節がつくる
楽しみ、おもしろさ、癒しがあり


五感をフルに使って遊べ、
誰でも、フリーで利用することができます。

この価値に改めて気づかされた自粛生活でした。




街ナカには
美しい光景はありますが
そこで佇む、気持ちよく過ごす

という時間を
消費するデザインは不足がちです。





回遊式のデザインではなく、
そこで過ごすことができるみどりが
より求められるのではないだろうかと。

子供と遊ぶ、鳥を愛でる、
空を仰ぐ、絵を書く、写真を撮る
本を読む、音楽を聴く、

食事をする、寝る

仕事をする、打ち合わせをするなど

家や建物で行うことを
外の空間でできたら面白いな。





今までは美しい景観、
ベンチ、遊具、休憩、花、みどり、鳥など

公園はこうだよ…と
型がありましたが

より新しい使われ方に対応する
機能があればいいですね。






こうした丸の内の木陰がオフィスです、
なんて時代が来たら

街の光景が変わるでしょうね。