生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

大阪 人の姿がつくる心地よさ

2020-06-25 07:58:00 | 街ナカみどり 大阪
【心地良いみどり 1561】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」のryu garden です。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ
……………………………………
大阪の北側にある
茨木市を訪問

JRと私鉄が走るそれぞれの駅の中間地点に
茨木神社がありました。


歴史ある存在感ある雰囲気に
引き込まれてしまいます。





楠木正成公や茨木城があったなど
いろいろと説明書きがありましたが、

一番、目に見張るのは
訪れる人たちの信心深さ、その姿勢です。

皆さん、手を清め、
手を合わせてお祈りをしている姿が美しく、


街の暮らしに溶け込んでいる
神さまなのだな…と感じさせてくれました。



現在の大鳥居がある場所は
交差点付近にあるため、
騒がしいですが、


この門側は昔ながらの参道であり
街の商店街とつながります。

このような在り方も素敵です。




鎮守の森もあり
多くの鳥たちで賑わっています。


新しく付近の街は
生まれ変わりつつありますが

この場所、みどり、市民の信心深さは
変わらないのでしょうね。

良い出会いの街でした。