生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 東京八重洲口

2016-02-24 05:30:24 | 街ナカみどり
【心地よいみどり197】

おはようございます。

雲空が続きます…
また、柔らかな、ほのぼのとした空が見たいですね。






今回のみどりは東京八重洲口周りを
ご紹介します。






ここの大屋根は反対側のKITTEガーデンからも
見えていました。

東京はこうした大掛かりな構造物も
さりげなく、街ナカに造ってしまうので凄い街です…






この大屋根の柱側には長い壁面緑化が施されていました。

今までですと、タイルやパネルでお化粧されるので
しょうが、最近はこうした、みどりでお化粧する建築物が
多くなっています。

やはり見栄えはいいですよね。

訪れる時間の光や風、季節により
受け止め方が変化します。

みどりの空間の素晴らしいところです。









管理が大変でしょうが、日本の玄関口である
東京駅がこうした、人のココロを優しくする設えは
とても良いことだと思います。






でも、もう少しベンチが欲しいですね。
寛ぐ姿もここのみどりの価値を高めると思います。






エスカレーターを降りると
そこのエスカレーターの壁にも、みどりがありました。



正面のビルから2階とここのみどりを俯瞰して見たら
とても綺麗でしょうね。

多分、ここの設計者はそうしたワクワクを想像して、
このプランを考え、プレゼンしたのだろうな…と。






八重洲口広場にも多くのみどりがありました。
視界の半分以上がみどりである空間はとても贅沢ですね。











東京駅にお越しの際は、
是非体験していただきたい空間です。





【心地よいみどりの方程式】

◾️みどりの壁はその日の天候や時間、季節によって
見える光景が変わる

◾️ベンチで過ごす人達の光景は、みどりの価値を
高めるためには、とても重要

◾️東京駅前でも、みどりに包まれる時間を楽しめる
みどりが豊かな空間は駅の価値を高める




街ナカみどり 東京駅周りのみどり

2016-02-23 05:41:41 | 街ナカみどり
【心地よいみどり196】

おはようございます。
毎朝寒いですが春に向かう変化なので、
気持ちが軽いですね。

梅の花にメジロの蜜を啄む姿に
早春を実感します。






前回が緑溢れるエリアの電車とみどりの
組み合わせでしたから、今回は都会のみどりと駅の掛け算です。

東京駅の周りにあるみどりの空間のご紹介です。







駅北口にあるKITTEガーデンです。
もともと東京中央郵便局があった場所に一部の建物を
残しながら造られた商業施設です。






芝庭とウッドデッキ、空が広がる空間です。









その屋上庭園からは東京駅が丸見えですね。






行き交う電車、新幹線がおもちゃのように、
目の前にゾクゾクと現れます。






ベンチが充実しているので、
ゆっくりと時間を楽しめます。
ここは西日が当たらないので、夏は風が吹くと
とても気持ちいいですよ。





都会のみどりは緑量ではなく、その佇む居心地の良さが
価値となるのですね。





多くの人が安全、安心して散策を楽しんでいます。









都会のみどりは里山のみどりと大きく異なりますね。
気持ちの良い場所ですから、是非お立ち寄りください。


反対側の八重洲口にもみどりの空間があります。
そのご紹介は次回に続きます。




【心地よいみどりの方程式】

◾️都市のみどりの使い勝手は、安全、安心、きれいで
手入れの行き届いたみどりやベンチがあること

◾️プラス、電車が見える、美味しいカフェがある、
美しい都会の景色があるなどが必要

◾️すなわち、都市のみどりで大事なのは居心地の良さである



街ナカみどり 電車からの冬

2016-02-22 06:07:31 | 街ナカみどり
【心地よいみどり195】

おはようございます。
昨日は冬晴れでしたが風が冷たい一日でしたね。

いろいろとお出かけを考えていましたが、
躊躇していました。
部屋でゆっくりと読みかけの本を読もうと…

でも窓越しからの青空の誘惑に
少しだけぶらりと散歩です。

梅の香りがほのかに漂う小径をスタートです。





南の池袋方面コースと北の森林公園コースを
どちらにしようか?と悩みますが、たまたま来た電車に
乗車、北コースで進みます。

とりあえず、森林公園駅迄到着。
ここまでは普通の住宅地を進みます、みどりも普通…





でも、乗車している人も少なくなり、
他には誰もいなくなってしまいました……





景色も田んぼが当たり前の環境になってきました。







冬の里山の景色が続きます。








車窓も様々な景色が映し出されます。









池袋からの終点駅の小川町駅に到着。
ここはJR八高線と接続する田舎にはそぐわない
立派な駅がありました。







短い4両編成の電車で更に乗り換えて北に進みます。




車窓の景色の半分がみどりの世界になりました。
広がりある心地よい時間があります。

みどりの中を進む電車ですね。

車窓からも楽しめる里山散策電車です。








何気ない小径に土地の人が犬の散歩を
している光景が和みます。





利根川を渡ります。





終点の寄居駅に到着です。
みどりを楽しめる電車もいいですね。
心地よい時間がありましたよ。








【心地よいみどりの方程式】

◾️車窓がみどり豊かな景色が続く路線は、ココロを優しくする

◾️みどりの中にある街ナカは、暮らす人達の日常も憧れに映る

◾️里山散策は電車でも出来る路線がある



街ナカみどり 代々木ビレッジ 冬

2016-02-21 09:00:25 | 街ナカみどり
【心地よいみどり194】

おはようございます。
昨日は朝は日の出も綺麗な朝でしたが、
天気予報通り雨になりましたね。

チューリップの芽が立ち始めましたので、
調度、良かったですね。





今回のみどりは代々木ビレッジを
ご紹介します。久しぶりに寄ってきました。






ここは代ゼミ跡地にできた期間限定のみどりです。

でも、オリンピック迄にはある様なので、ご安心ください。
代々木駅から歩いて3分以内ですね。

暖かな日に訪問したので、多くの人で賑わっています。

子供から、カップル、親子連れ、おばさま達の集団、外国人、
お散歩途中の人達など、あらゆる人がみどりの空間を
思い思いに楽しんでいます。





エントランスには飲食店が並びます。
入り口のパン屋さんは朝7:30からオープンしており、
大変人気があるそうです。

狭い路地の両側にカフェが並び、
皆さんくつろぎや語らい、商談をしている人の
姿もありました。
みどりの中にいろいろな場面があり、嬉しくなります。







更に奥へ進むと
世界中から集められた、様々なカタチをしている
みどり達が出迎えてくれました。

代々木の駅前とは感じない、
みどりに包まれた安心感がありました。


ベンチも増えており、
ゆっくりと過ごしている人の姿もありました。








ここは植物園ではないため、直接触れたり、
抱きつけたりできます。





ボトルツリーにしがみついて写真を撮る人も
いましたよ。





多くの気づき、幸福感が漂うみどりです。
是非、皆さんも訪れて、この感覚を体験してくださいね。



【心地よいみどりの方程式】

◾️多くの人が寛ぐ、楽しむ姿があるみどりは心地よい

◾️様々な植物の姿がある空間は、たとえ海外のみどりだらけでも
自然を感じる。公園のように管理のしやすさが求められ、同じ種類が
たくさんある空間は人工的に見える

◾️みどりに触れる、親しむ時間は嬉しい








街ナカみどり 食と緑の空中庭園 冬

2016-02-20 11:12:33 | 街ナカみどり
【心地よいみどり194】

おはようございます。
ここ最近は多忙が重なり、
街ナカみどりのご紹介が滞る日々でした…


久しぶりに新ネタのご紹介ですね。

昨日はここの建物、豊島区役所に用事があり
ここからスタートです。





東池袋からテクテクと西武池袋に向かいます。
ここには、このように垂れ下がる、
ビャクシンの壁面緑化もありました。今まで見えていませんでしたね…





そのまま屋上庭園に向かいます。

ここは屋上にある緑豊かなフードコートですね。
暖かな昨日は多くの人で賑わっていました。






壁面緑化の様々な緑に囲まれた空間です。
空の青と床面の青いタイルに包まれる開放感も魅力です。

また、600席の自由に座れるテーブルセットは
気分により、いろいろと場所を変えられるので嬉しいですね。







モネの池風の庭には、彩りが目立つ植栽がされており、
春の香りが漂っていました。







暖かな日は是非、オススメですよ。

ここの讃岐うどんは安くて、ボリュームもあり、
オリジナリティあり美味しいですよ。

ここのテーブルでいただきました。
眺めも良く気持ち良かったです。







是非、この景色、時間を楽しみに
お越しください。





【心地よいみどりの方程式】

◾️都会の買い物途中に、みどりの中で寛げる空間は
とても嬉しい

◾️みどりと食、みどりと空、みどりと笑顔の人の掛け算は
より豊かな時間を生み出している。