生活をたのしむ 街みどり・庭みどり

緑の暮らしの専門家がお届けする、一人ひとりの毎日の暮らしをもっと嬉しく、幸せにする、カフェのような心地よいみどりをご紹介

街ナカみどり 京橋に生まれたみどり空間

2017-08-26 06:00:23 | 街ナカみどり 東京
【心地良いみどり 746】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
東京駅の八重洲口

西側に進むと有名な本屋さん
「八重洲ブックセンター」があります

その裏手にある新しい高層タワーが
今回ご紹介する「京橋エドグラン」のみどりです








オフィスエントランスは3階にあります
長いエスカレーターで登ると

みどりあるオープンテラスがありました
ガーデンテーブルも多く設置され、
オフィスワーカーがゆったりと寛ぐ光景がありました








この階にはコンビニもあるので
ランチやちょっと一息をテラスで過ごすことができます

こうしたインフラがあることも
良いオフィスの条件なのでしょうね







1階にも大きな樹々が植えられ
根元周りには灌木とベンチがセットに配置されています






ベンチ周りの足元のタイル色

少し色を濃くして視覚で木陰を表しています
そんな座る人への配慮も嬉しいですね













ここには明治屋の古い建物が残されています
銀座エリアの歴史を今につなぐ光景です







この建物と新しいタワーが調和するように
ライトのデザインに工夫がありました

こうした細やかなデザインが効くのでしょうね







天井、照明のデザインも面白いです








地下鉄京橋駅とつながる空間も飲食や
観光案内所がありました

将来はここの地下空間が東京駅とつながるそうです

便利になりますね







快適なみどりと歴史があるエドグランを
是非、ご体験ください






▪️心地良いみどりと方程式

・オフィスワーカーの働く環境の魅力を高める一つとして
みどりある空間の価値が認められている

・地域の利便性、景観、居心地をより良くするビルが東京は多くなっている


東京駅のお休み何処 八重洲グランルーフ

2017-08-25 06:00:51 | 街ナカみどり 東京
【心地良いみどり 745】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回、ご紹介するみどりは
東京駅八重洲口界隈、グランルーフのみどりです


八重洲口は反対側の丸の内の雰囲気とは
大きく異なり、ワイワイガヤガヤの空間です

各地方とつながるバスターミナルもあり
大きな荷物を持つ人の姿を多くありました





そんな一階の喧騒を感じさせないテラスが
エスカレーターを登ると現れます



東海道新幹線ホームに隣接しながらも
その雰囲気を感じさせないみどりスペースがありました


みどりの壁がホームに沿ってつながります







みどりの景観を損なわないように、
通路に圧迫感を出さないように所々に
透明な素材のベンチがありました







でも、もう少し多くベンチが欲しいですね
ここは大きく屋根がかかっているので
多少の悪天候にも安心です






みどりの特設ステージでは
ミニコンサートも開催されていましたよ

東京駅✖️みどり✖️音楽
によるここだけの特別な心地良い時間です





是非、東京駅八重洲口に来た際は
エスカレーターに登り、
みどりが創る、ゆったりとした時間をご体験ください



みどりある茅ヶ崎物語

2017-08-24 06:00:08 | ココだけの心地良さ
【心地良いみどり 744】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今年の夏は青空がご馳走ですね

浜でサザンを聴いてコパトーンを塗り捲くっていた
青空がある暑い茅ヶ崎の夏が懐かしいです







雨上がりの茅ヶ崎美術館のみどりを
ご紹介します






ここは元 著名な方の別荘、お庭を整備して
公開をしている緑地です

茅ヶ崎らしく黒松が見える光景が続きます





小高い場所にこじんまりとした
美術館があります

元々のお庭のみどりとは異なる
面白みの無いツツジの植え込みがありましたが、
自然に出てきたヤマユリがその空間を

魅力的な場所にしていました
甘い香りも5感をくすぐります






松林の中を歩けるように
和の雰囲気の園路が施されています






茶室もあり回遊式のお庭も見所です





みどりの中にヤマユリのように
見るべきポイントがあると

安心する光景になるのですね





別荘時代のエントランスにあった遺構が
残されています

遊び心あるデザインです






茅ヶ崎駅南口から7分程度、
市立図書館の隣です


松並木が多くあった時代の昔の茅ヶ崎の雰囲気が
残された空間です

今度、桑田佳祐の青春物語である
茅ヶ崎の映画が公開されるようなので
合わせて、ここのみどりも体験されるといいですよ




▪️心地良いみどりの方程式

・なんでも無い空間に見るべきポイントが入ると
その光景に興味が生まれる

・なんでも無い空間の裏話、ストーリーを知ると
その場所に興味が湧く

・心地良い場所つくりはココロにつながる仕掛けが大切








銀座のオススメみどり

2017-08-23 06:00:28 | 街ナカみどり 東京
【心地良いみどり 743】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

銀座1丁目から8丁目まで直線にすると
1キロほど…
でもジグザグに歩きまわると
それなりの歩数になります

そんな時にカフェに入るまで無い
ちょっとしたお休み場所に
都会のみどりある場所は役立ちますね

公園のようにボサボサ、蚊がいる
変な人がいるコトもなく、心地良く過ごせます


そんなオススメ銀座みどりを紹介します





一つ目は和光の時計台前にある
三越銀座の銀座テラス

芝生とゆったりと座れるベンチがある
居心地良い空間です






平日は芝生の保護のため閉鎖されていることもありますが
休日は解放され、幼い子どもたちが
お父さん、お母さんとはしゃいでいる幸せな光景が
ありましたよ





ガーデンテーブルもあるので
ここで店内で販売されている飲み物を買って
楽しむコトもできます

三越銀座の銀座の街を魅力的にする
社会貢献ですね






もう一つ
東急プラザ銀座のキリコテラス

ここは上を見上げと壁面緑化された絵巻のようなみどりと
都会の眺望が魅力ですね






下部はガラス張りのため高層の強い風もなく
ゆったりと過ごせます






様々な形、大きさのみどりがつくりだす光景は
ココロを柔らかくしてくれますよ











この二つのみどりは誰でも無料で過ごせる空間です

東京だからこそ体験できる嬉しさですね
是非、利用してみてください




▪️心地良いみどりの方程式
・銀座の賑わいと芝生広場のゆったり時間のギャップが
街の楽しみの多様性を生み出す


東京・銀座のガス灯物語

2017-08-22 06:00:52 | ココだけの心地良さ
【心地良いみどり 742】

いつもありがとうございます。

「街ナカみどり伝道師」であるryu.gardenです。

「このみどりの空間、いいなぁ」と

ココロが震えた、感動した、安らいだ、
リフレッシュ、気分転換となる、

そんな街ナカのみどり、居心地良い時間から届く
幸福感をお伝えします。

ココロのエネルギーチャージに役立ちますよ。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

先週の日曜日、夜9:00から
NHKにて戦後0年という、生活者目線での
東京の当時の様子を
昔の白黒映像に役者の山田さんを重ねて
放映していました

その中で
空襲で全てが破壊され、
0からの街が復興がされていた歴史が紹介され、
銀座和光の時計台が映されていました

今はビルが立ち並ぶ
日本一の繁華街ですが、ビルがポツリポツリ…と
何も無かったのですね

江戸時代は銀座、新両替町として
戦前はレンガの建物が並ぶハイカラな街として

戦後は復興への大きなエネルギーが集まる
進駐軍が贔屓にしていた街として

今も残る、銀座の街の昔を紹介します






ガス塔を紹介するレリーフが
このビルにありました




行灯の明るさが普通だった当時人たちにとって
ガス塔の明かりは衝撃であり

多くの人が集まっていたそうです










この明るさが大人気とは
よほど昔の日本は真っ暗な夜があった時代だったのですね






銀座エリアは元々川やお堀に囲まれていた
大阪のような運河の街

戦後、空襲で壊され発生したガラの埋め立てや
オリンピックの為の高速道路建設のため

全て埋め立てられ消滅しました

その痕跡として
地名に数寄屋橋や京橋など○○橋が残されています






読み方は「ばし」と濁りますが欄干プレートは
「はし」とありました

橋ができたことで川の水が汚れない、
濁らないように…との願いだそうです

素敵なお話です






京橋の欄干にあったガス灯





その前の交番の屋根も
同じ形をしています

こうしたストーリーある街は面白いですね









多くの人が集まって、
つくられてきた銀座の歴史は深く、味がありました

また後日、ご紹介します




▪️心地良いみどりの方程式

・その場所の歴史、ご苦労や幸せなお話は光景に色を与えてくれる