こんばんは
ようやく 昨日 川崎大師に初詣に行ってきました
節分までに行かなければ・・・と思っていたので やっと安堵しましたよ
29日は お天気にも恵まれ また富士山と一緒にお出かけできましたよ
アクアラインから 走行中に撮ったので 少しボケてますが 好く撮れてるほうですよね(笑)
今回は いつもの大駐車場ではなく 川崎大師のすぐ近くに停められたので 10時半のお護摩の時間に間に合いました。
川崎大師の大山門ですよ。
金剛山 金乗院 平間寺ともいうようですよ。
御本堂です。
朝 早かったせいか まだ人がまばらでした。
私 60歳 還暦 本厄 なんですよ。
しっかり お参りせねば・・・
お護摩炊いて 気分落ちつかせて この厄振り落さねば
7000円 奮発しましたよ。
ケチって何かあったら 困りますからね(笑)
昨年は もっと奮発して10000円でしたけどね
今年は これで いいでしょう・・・来年は 5000円にしますから・・・・
八角五重塔です。
弘法大師1150年を記念して 59年に落慶したそうです。
参道ですよ。
こんなおもしろいおせんべいやさんができて 孫にだるまのおせんべい お土産に買いましたよ。
いつものお店で くずもちサンデー 寒いのにたべましたよ
マザー牧場と住吉というくず餅やさんが コラボ して作ってるので とっても濃くがあって美味しいんですよ。
遠足なのかな? こんなかわいい子ども達もお参りしていましたよ。
また いつもの飴 お買上げです。
毎年 同じことしないと気がすまないんですよね~
いつものお店で 占いもしていただきます。
私 30年で1月生れなのですが 29年生まれになるとのことで 午年のお守り 全体運をよくすればよいとのことでした。
御主人様 25年生まれ 寅年 健康に気を付けなさいというお守りです。
今年は これで 二人とも安心ですよ。よかった
いつもと一緒のお土産 一番安心しますね。
昨日は ほかにも用事がありまして アクアラインの海ほたるSAには 寄らず
木更津のアウトレットにお買い物に寄りましたよ。
平日だから 閑散としてましたが
レストランに行くと 人がいっぱいで驚き
確か 有名なラーメン屋さんがあったはず・・・だと並んでいる富田製麺さんへ・・・
濃厚ラーメン 800円 すごいお味が濃くて イワシ粉が・・・ 私 (泣)
主人 さぬきうどん 明太子というの忘れたと二人でしょんぼり 頂きましたよ
アウトレット初めて行きましたが楽しい所ですね。
ただ お値段が高すぎて てが出ません・・・
今度 また ゆっくり行きたいな~
おいしいGODIVAのチョコレート買ってきましたよ。
来月の2月14日に使いたいのでね(笑)
私のくず餅の食べ方 あんくず です。
くず餅に あん のせるだけ・・・
私 これが 大好きなんです
みなさん こんな食べ方しませんか?