植樹したソメイヨシノが15年に。
そのさくらの手入れをしに運動公園へ。
桜切るバカ梅切らぬバカと言われるが、絡み枝の3本が大きくなってきたので、この枝を選定。
適切な方法であれば選定も大丈夫と聞き、指導を受けたやりかたを。
ノコギリをトーチランプで焼いて滅菌し、切り口には殺菌と防腐止め薬を塗布して完了です。
このソメイヨシノ桜は、2008年市が総合運動公園に桜の名所にしようと、桜のオーナーを募集したとき、妻が応募して採用され、2人で植樹したものです。
市民のmy桜として200本を植樹。
私たちが、この年に住所を今の場所に移したのを記念したものです。
植樹した後はそれぞれのオーナーが自分で管理することが条件でしたから、8年間は年4回の除草と施肥を2回続けてきた。
その後は3ヶ月に一度、周りの除草など続けています。
その甲斐があり、同じ日に植樹した200本のなかでも、トップクラスの成長です。
植樹してから4年後に、この桜が大きく変化した。
1本だった幹が、根際からあと一本の枝が伸びはじめて2本になり、今は左右とも変わらぬ太さになった。
成長するのを見て、二人で植えたから「双幹桜」になってくれたのだと大喜びした。
2014年にはじめて開花、それを妻は愛でることができた。
市が木製のオーナー氏名プレートを立ててくれたが、数年で腐ったのを契機に、石材店にお願いし、桜色の大理石で夫婦の氏名を刻印したプレートを造り、根元に布置した。
もし、私があちらに逝ったにしても、このプレートは桜が生存するかぎり、根元に二人の名を永く残してくれることでしょう。
いま蕾は休眠に入っています。
来春が待ち遠しい。
これは2022年今年の桜です。