goo blog サービス終了のお知らせ 

愛しています

すべての方が、笑顔で
あたたかく優しい 愛ある日々を
生きられることを願って・・・

自由 と 責任 と 運命

2009年09月25日 18時41分22秒 | 願望成就
 

Aくんという 私の友達へ

ここ最近、約1カ月ぐらいの間に
お伝えさせていただき続けたことを
少し ご紹介させていただきたいと思います。




運命とは? 自由とは?

それが、どのように関わっていくか? 考えてみたときに
「責任」という 大きな重なりがあるようです。




真実の自由とは、自らの個性を どのように発揮して
社会に 役立つことができるか
社会に 役立つ方向での 個性の発揮の自由

何も求めない。
ただ ただ 100% 与える側の心境で 発揮する行動の自由




でも、間違った自由は
自己保存の自由、自己慢心の自由、自分がよければいい自由
奪う側での自由

発生させる感情と 行動の種類と 方向性を 間違っているから
自由と幸福が 正比例しない。

だから
間違っていると理解し、改善できるまで
不幸と呼ばれる幸福を 与え続けられる。




その意味で、自由には責任が伴い
責任がとれる範囲を 自らが 客観的に正しく見た時に
自らは、何者であるか が 自分で判断できる。

このように
自由も、責任も、判断も、
全て心で行われ、行動に転化するもの。
心と行動は、切り離せるものではない。




「心」と呼ばれる領域で 行われる自由には
創造の自由と 選択の自由
二つの自由がある。




一日 24時間
全ての人が、平等に与えられているのに
宇宙には、自分という個性は ひとつしか存在しない。

その理由は、創造の自由と 選択の自由に深く関わっている。




創造
自分の人生を創造しているのは、自分の思考。
24時間 考えていることが現実化し
世界に、あなた という唯一の人間を 創造している。

選択
常に考え、創造している自らの人生に
いくつかの選択肢を 自ら発生させ
生まれてからの選択の結果が、現在のあなたを 創造している。




その 創造の自由と 選択の自由で
自らが 作り出したものが、自らの運命

宿命は、変えられるものではありません。
性別・国籍・親・・・これらは 宿命

けれど、運命は変えられる。
変えられない運命は、ない
だから、自分の求めていない運命は、本当は 自分の人生に 訪問しない。




運命とは、命を運ぶと書きます。

誰が、自分の命を運ぶのか? 自分自身です。

自殺者が多い世界になっていますが
途中やめをする責任も きちっと 自らが取ることになっています。

全ては 自己責任
という法則に基づいている世界が 全ての人に展開し

人生に 因果の理法という 平等な法則があり
原因を作った自らが すべて責任をとる
という結果が 発生しているから




頑張って、生き続ける人が
幸福になるのも、不幸になるのも
命を運ぶ中で、自らの 創造の自由と 選択の自由の結果です。

創造の自由と 選択の自由

その積み重ねで、自らが作り出し
自らの人生に発生させる 運命の中

一人ひとりの個性の発揮 努力の結果で
宇宙に ひとつしかない あなた一人の人生が作られていくもの。




決して、運命という 流れに流されないでください。




なぜなら、運命は
永遠の見解で、表現すると

私たちが生きている この三次元世界から表現すると
生まれてくる前に、自分で 作ってきたものです。

その事実を 忘れているだけです。
忘れるようになっているからです。

作ったのが自分なら、修正することも 発展させることも
自らの努力次第で 可能なのです。




幸福の訪れを 待っているだけでは、何も 始まりません。

積極的に、幸福を心で創造し
積極的に、行動し
よりダイナミックに 生きようではありませんか




もう一度、繰り返します。

幸福な運命は
自分で 自分の心と行動で 創造するのです。

幸福は、自分の手で つかむのです。

運命の流れを どのように生きるかは、自分次第です。




どうか

宇宙にひとつしかない あなただけの人生を
自らの心の力で 美しく創造し、幸福な選択を重ね

宇宙一 素敵に 輝き続けられますように
 
 

かぎりなく優しい 最愛の人

2009年09月25日 09時46分23秒 | ryuru ♪
  





私は、雨の日は 出掛けない。



それは、通常では 記憶の領域に 残らないほど
遥か 遠い 遠い日

最愛の人が 逝ってしまった その日



豪雨
永遠に 忘れられない悲しみ



その日を 私は 決して忘れることがなくて ・・・



でも、豪雨より 怖い     深 海

深い深い 海の底で 意識が戻った時

ひとりぼっちだった




悲しみの効用は、謙虚さと 優しさを得ることにあり
挫折、逆境を通して 謙虚さを学び
立ち上がれないか と思うかのような 逆境に伴う 悲しみを通して
真の優しさを 得る。

私は、あれから
どれだけ 謙虚に優しく 生きられているだろうか
どれだけ あたたかい人に なれただろうか



自分に厳しく、人にも厳しいのは まだまだ凡人

自分に厳しく、人に優しい
かぎりなく慈愛に満ちた
やさしい やさしい 穏やかな 人格獲得をめざして

永遠に続く 道の中
真の優しさを・・・真実の優しさを 会得するまで
あと どのぐらい 必要とするのだろう



かぎりなく優しい 女性をめざして
今日も、笑顔で がんばろう


           2009.9.25 ryuru (*^_^*)  







一秒一秒 過去になる
二度と戻らない 時の流れの中


みなさまに
やさしい 優しい出来事が たくさん 届いて
とびっきりの笑顔の一日を


みなさまが、幸福な時間を
     たくさん 過ごされますように