湯布院総合運動場の近くで田植えが始まりました。
まだ、水も張られていない田んぼが半分以上あると言うのに と思ったのですが
田植え中の人曰く、「院内ではもっと早いですよ」とのことでした。
由布院盆地内では一番早いみたいです、
「稲刈りも早いよ」とのことでした。
お邪魔にならない程度にお話をし、
ゆふいんフローラーハウスさんへ出向くと
珍しく温室の中に5名の方たちが。
話しかけられたのでしばらくお話をしているとテレビの取材でした。
気ずくのが遅いんですね私は、つくづくそう感じました。
取材拒否の前にペースにハメられてしまっていました。
由布院は4・5日の間隔でどこかの局が取材しているのですが、
ほとんど一般の観光コースです。
観光地を外れていたことと、
取材中のスタッフがふんわり系の方々だったのとに騙されてしまったようです。
全面カットであることを願いつつ
トボトボ歩きで大きく遠回りして家に帰りました。
ちょっと見は、スイスのミニ高原に見えませんか。
(フランスのサランシュ近くの高原の方がにているかもしれませんが?)
県道11号線沿いの空地からの撮影になります。
ゴールデンウイーク最後の夕日です。
静かな夕日でしょう。
派手さの欠片もありません。
でも、一日の締め括りとしてはこんなものでしょう。
まだ、水も張られていない田んぼが半分以上あると言うのに と思ったのですが
田植え中の人曰く、「院内ではもっと早いですよ」とのことでした。
由布院盆地内では一番早いみたいです、
「稲刈りも早いよ」とのことでした。
お邪魔にならない程度にお話をし、
ゆふいんフローラーハウスさんへ出向くと
珍しく温室の中に5名の方たちが。
話しかけられたのでしばらくお話をしているとテレビの取材でした。
気ずくのが遅いんですね私は、つくづくそう感じました。
取材拒否の前にペースにハメられてしまっていました。
由布院は4・5日の間隔でどこかの局が取材しているのですが、
ほとんど一般の観光コースです。
観光地を外れていたことと、
取材中のスタッフがふんわり系の方々だったのとに騙されてしまったようです。
全面カットであることを願いつつ
トボトボ歩きで大きく遠回りして家に帰りました。
ちょっと見は、スイスのミニ高原に見えませんか。
(フランスのサランシュ近くの高原の方がにているかもしれませんが?)
県道11号線沿いの空地からの撮影になります。
ゴールデンウイーク最後の夕日です。
静かな夕日でしょう。
派手さの欠片もありません。
でも、一日の締め括りとしてはこんなものでしょう。