移動ギャラリー母宇母羽さんで再び求めてしまいました
お腹に鈴が入っています
この作者さんの作品は不思議と気を沈めさせてくれます
心が温かくなるそんな作品です
これから先 きっと私の相棒としていつまでも付き添ってくれることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/c775334e6425dfa81bfd7c593a568d7d.jpg)
小雨の中由布院温泉へ
温かみのある電球による演出に遭遇しました
まずは玉の湯さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/6596af4360caea9d8d115c4d8fe8157d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/6f7a80beeb313a226e284148019d33da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/b879357e78d2ff2f83a7593686fdb965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/aeb5c0b4b5e3aa22572ca937b5e50a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/4996030bcf21bf28754114190d0158bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/7ee0ea78cf3b590b85373e52c29af797.jpg)
2年半前までは食事処葡萄屋さんでランチがいただけたのですが
旅館などの板前さんなどが独立していき
美味しい食事処も増えたため
役目を終えたといううことでやめられたそうです
大変美味しい食事処だったのですが・・・
そして亀の井さんへ
こちらの食事処 湯の岳庵さんはまだランチを提供されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/3fb39b56cb2fb9895c0050f904c4de30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/4f726fa23d0dc19b9cf4109f1f805657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/bf9178d10cd9de7addb254fd412d8923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/175cdfcf4c40a38b1ca5404db73efd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/ed70cbc4157489409a9c5da9d55657a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/cd208763a55c407a058f05eb85a5117b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/48b4da346e39d25ff1b7ff01e9844e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/2affb89698f69bc5d80cada7e6e87420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/53e51c77a6fad7e950c5997847a7d5dc.jpg)
由布院は素晴らしい料理人が集まるところのようです
ほんの数件を除けばどこにも負けないような料理人が集っています
難点は少々高いかなという事でしょうか?
付録:道すがら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/538be77fefc9a738e700a915fda2d944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/a5cdaebe5a546d994ed12bff898a7836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/170265856bb577413d938a045d3707fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/4dbbf19d337c70cd66ee4850a6519cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3b/d8fb65e00326ae86f695b02ee0d5319f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/5b843ed93390009baceee483e7fb873d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/98e624b372e46202ceaea6563bbfa87d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/a17b0f5c665072301af5a2769a7497e2.jpg)
電球色っていいですね
心が和みます
お腹に鈴が入っています
この作者さんの作品は不思議と気を沈めさせてくれます
心が温かくなるそんな作品です
これから先 きっと私の相棒としていつまでも付き添ってくれることでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/c775334e6425dfa81bfd7c593a568d7d.jpg)
小雨の中由布院温泉へ
温かみのある電球による演出に遭遇しました
まずは玉の湯さんで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/28/6596af4360caea9d8d115c4d8fe8157d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/62/6f7a80beeb313a226e284148019d33da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/61/b879357e78d2ff2f83a7593686fdb965.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/6b/aeb5c0b4b5e3aa22572ca937b5e50a21.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/75/4996030bcf21bf28754114190d0158bc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/c8/7ee0ea78cf3b590b85373e52c29af797.jpg)
2年半前までは食事処葡萄屋さんでランチがいただけたのですが
旅館などの板前さんなどが独立していき
美味しい食事処も増えたため
役目を終えたといううことでやめられたそうです
大変美味しい食事処だったのですが・・・
そして亀の井さんへ
こちらの食事処 湯の岳庵さんはまだランチを提供されています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0d/3fb39b56cb2fb9895c0050f904c4de30.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/84/4f726fa23d0dc19b9cf4109f1f805657.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/07/bf9178d10cd9de7addb254fd412d8923.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b0/175cdfcf4c40a38b1ca5404db73efd7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/f6/ed70cbc4157489409a9c5da9d55657a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/dc/cd208763a55c407a058f05eb85a5117b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/17/48b4da346e39d25ff1b7ff01e9844e60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/04/2affb89698f69bc5d80cada7e6e87420.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/4e/53e51c77a6fad7e950c5997847a7d5dc.jpg)
由布院は素晴らしい料理人が集まるところのようです
ほんの数件を除けばどこにも負けないような料理人が集っています
難点は少々高いかなという事でしょうか?
付録:道すがら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/43/538be77fefc9a738e700a915fda2d944.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/46/a5cdaebe5a546d994ed12bff898a7836.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/40/170265856bb577413d938a045d3707fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/21/4dbbf19d337c70cd66ee4850a6519cd9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3b/d8fb65e00326ae86f695b02ee0d5319f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/c7/5b843ed93390009baceee483e7fb873d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/63/98e624b372e46202ceaea6563bbfa87d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2c/a17b0f5c665072301af5a2769a7497e2.jpg)
電球色っていいですね
心が和みます